山下一仁のレビュー一覧

  • バターが買えない不都合な真実

    複雑で根が深い利権

    元農水省の役人だった人が書いた、バター不足のからくりについての解き明かし。
    本一冊使っての説明が必要なほど、農水政策の利権の根は複雑で深い。これまで何兆円もつぎ込んで来たけど、関係する人たちの懐に収まっただけで何の役にも立っていない。どころか、国民がバター不足で困っていても、この人たちはそんなこと...続きを読む
  • バターが買えない不都合な真実
    一時期、バターが市場に行き渡らずに話題になったことを思い出して読んでみましたが、農政も絡んだかなり複雑な状況だということが分かりました。高関税と減反政策により高どまりしたままの米価により、国民が不必要な出費をしている現実。酪農や畜産についての認識も改めねばならないと切に思いました。
  • 日本の農業を破壊したのは誰か 「農業立国」に舵を切れ
    どの時代も、そして現代も、既得権益を持つ団体(や社会)を相手に立ち向かうのは本当に大変なことだと思う。筆者は文字通り筆という武器で農協と(当時の)自民党政権に孤高に挑み、そしてつい最近になってこの問題が大きく取り上げられるに至ったのは、一重に山下さんの功績と言って過言でないと思う。山下さんの調査力、...続きを読む
  • 日本が飢える! 世界食料危機の真実
    説得力がある。庶民としては一年分自家用じゃがいも分の農地を確保するのかなあ。住んでないと盗掘されて終わりか。米輸出は円安だといけるかも。
  • 日本が飢える! 世界食料危機の真実
    <目次>
    はじめに
    第1章  食料とは何か?
    第2章  貿易から見える世界の食料事情
    第3章  真実をゆがめられた日本の農業
    第4章  ”食料自給率”というまやかし
    第5章  持続可能な日本の水田農業
    第6章  食料危機を作る農政トライアングル
    第7章  食料危機説の不都合な真実
    第8章  日本が飢...続きを読む
  • 国民のための「食と農」の授業 ファクツとロジックで考える
    日本の農業に対する視点として参考になった。特に農協や日本の農政について全体像やなぜ現在のような形になっているのかが、ざっくりと分かっただけでも読んでよかったと思う。

    本書の冒頭に書かれている通り、最終的には自分の頭で考えることが必要であり、その意味では本書の主張に対していかに批判的な視点を持てるか...続きを読む
  • 国民のための「食と農」の授業 ファクツとロジックで考える
    自分の興味ある箇所から読んでみるのが良いと思う。途中専門的な話になり、理解がすぐにはできない箇所があるので、農業全体のことを理解した段階で読み直すとまた新たな発見があると思う。

    日本の農業を考えるきっかけには十分になると思う
  • いま蘇る柳田國男の農政改革(新潮選書)
     初めて農業の本を読んだので頭に入ってこないところもあって大変だった。しかし、農業の生産性を高めるべきという意見vs零細分散錯圃維持、高米価維持、減反すべしという意見の対立があることはよく分かった。JAが既得権を持ちすぎなので改革すべきというような意見は聞いたことがあったが、その理由も何となくわかっ...続きを読む
  • バターが買えない不都合な真実
    解っているようで解っていない、日本の農政。農家の保護のため、いろいろな施策がなされているのはわかるがその実態はわかっていなかった。米とは違う、酪農の世界。
  • 日本の農業を破壊したのは誰か 「農業立国」に舵を切れ
    都市の周縁部では、相当程度豊かな農家と、給与がある程度高い勤め人の家が混在している場合が多い。

    給与がある程度高い勤め人の多くは、生涯で最も高い買い物である土地を買い求め、周縁部で暮らす。
    その買い求めた土地はもともと誰のものだったのかといえば、多くは地元農家のもの。
    そして、地元農家の多くは、そ...続きを読む
  • 日本が飢える! 世界食料危機の真実
    メモ中心として、残す。

    農家も兼業の時代だ。地域間でのやり取りは希薄になり、就農する人も高齢者ばかりの動向。それなのに、日本政府は農家へ多大な補助を行っていると主著する。

    私は30歳で農家に就く。
    野菜の苗や種の価格、使用する農材や農機具、農薬や肥料の価格は3割増も当たり前の中、野菜の販売価格は...続きを読む
  • 日本が飢える! 世界食料危機の真実
    知識がなくて難しく感じる部分も多々あったけれど、このままで大丈夫なのか、間違った道へ進んでいるのではないかという警告が伝わってきた。

    ただ、一国民ができることはなんなのか、何もないのかな、どうするべきなのかがわからず、漠然と不安になってしまった……もしかしたら書いてあったのに私が読み込めなかったの...続きを読む
  • バターが買えない不都合な真実
    酪農家は朝夕は忙しいが昼間は暇。地元の役職が多い。

    牛乳には低温保持殺菌と超高温瞬間殺菌がある。
    牛乳は生乳からつくられるものだけ。乳脂肪分3%以上。
    低脂肪は0.5~1.5%、無脂肪は0.5%未満。
    成分調整牛乳とは、成分の一部を除いたもの、という規定があるだけ。
    加工乳はバターと脱脂粉乳など乳...続きを読む
  • バターが買えない不都合な真実
    ダノンにいたときから酪農業界は大きな政治力を持っていると思っていたが、その成り立ちと現状がよくわかる。バターと脱脂粉乳をから加工乳を作ることができ、バターだけ輸入自由化するのは間接的に生乳生産に打撃を与えてしまうというのは想像を超えた話だった。
    専門的すぎるきらいがあるが、長年酪農政に携わってきた筆...続きを読む