白石仁章のレビュー一覧

  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    杉原千畝の情報官としての動きに着目してその足跡をたどった労作。一般に伝えられているヒューマニストというだけではなく、インテリジェントオフィサーとしてより深い思慮に基づき判断を重ね、日本の国益のために生きた彼の生き様が伝わってきます。
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    第二次世界大戦の開戦直後軍靴の響き高まる東欧リトアニアで、ナチスの迫害から逃れてきたユダヤ難民の人々に自らの判断で二千百三十九枚のビザを発給し、六千人の命を救った日本人外交官・杉原千畝。

    彼は卓越した語学力と独自の情報収集能力を駆使し、
    世界情勢の貴重な情報を発信し続けた優れたインテリジェンス・オ...続きを読む
  • 戦争と諜報外交 杉原千畝たちの時代
    佐道明広『人物で読む近代日本外交史』では、1930年代まで外交は外務大臣が主役だったが、それ以降は首相が主役となった、という観点。
    戦前、エチオピアと日本は友好関係にあった。
    杉原千畝は6000人を救ったが、今ではその子子孫孫が20万人になるという。
  • 六千人の命を救え!外交官・杉原千畝
    前々から気になっていた杉原千畝。偶然新刊棚で見つけて借りた。リトアニアでビザを書いたのだと初めて知った。幸子夫人が書いたのも読んでみたいと思った。
  • 六千人の命を救え!外交官・杉原千畝
    目的:杉原千畝さんについて知る
    結果:過ごされてきた人生、どんなことをされてきたのか、流れを掴むことができた

    ポイント
    ・まず勤勉。学校の行き帰りで勉強、得意の英語をさらに伸ばしたいなど勤勉。その素地がその後の仕事に大きく影響したと思った。困難に直面した時もどうすれば良いかよく考え、行動されていた...続きを読む
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    ナチスの迫害から逃すために、独断でビザを大量に発行し、6000人ものユダヤ人系難民を救った外交官、杉原千畝。上の意見にとらわれず、自分の判断で、目の前の困っている人たちのために最大限できる事を尽くす勇敢な姿勢がかっこいい。杉原さんの業績は今もなお日本とリトアニアの架け橋となっている。本人の死後も日本...続きを読む
  • 六千人の命を救え!外交官・杉原千畝
    当時の外務省はビザの発行を許可していなかったのにも関わらず、目の前で困っているユダヤ人たちを見捨てずに、良心に従ってビザを発行し続けた杉原さん。家族もいる立場で、上の命令が絶対とされるお役所勤めなのに、自分が正しいと思ったことを貫くことは本当に相当な覚悟のいる決断だったと思う。理想の外交官。
    彼のお...続きを読む
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    杉原研究を長年されていらっしゃる方が書かれたものなので面白かったが、だからこそ、終わりにユダヤ人との再会などの場面もあるとよかったなぁと思います。
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    杉原千畝が発給したビザは、必要事項ビザビで描いたもので、短期間での大量の今日は超人的な努力の成果だと思っていた。しかし、詐欺のビザの場合には、ほぼ全文、驚くべきことに杉原のサインですらスタンプ化されていたのだ インテリジェンスは、公開非公開を問わず、収集した情報から未来を切り開く英知を学ぶ世界であ...続きを読む
  • 六千人の命を救え!外交官・杉原千畝

    多くの方に読んで頂きたい本です

    どのような世情にあっても罪なき人の命を何とかして救いたい、と命がけで我が身を削って奔走した男の物語。本来、日本人が持っている人に対する優しさが杉原を出発点にして色々な人のリレーにより多くのユダヤ人の命を救った根本にあると思います。この本と併せて、日本側のキャッチャーとしてユダヤ人難民を救った小辻節三...続きを読む
  • 戦争と諜報外交 杉原千畝たちの時代
    外交官の斎藤博,杉村陽太郎,来栖三郎,杉原千畝の業績を細かに分析した本だが,著者が述懐しているように前の3名は知らなかった.しかし,それぞれの時代で重要な仕事をこなしてきたことはよく理解できた.特に杉原が独ソの関係を分析して,ドイツの危うさを本国に伝えていたにも関わらず,的確な判断ができなかった当時...続きを読む
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    すごいことだなあ。
    白系ロシア人やユダヤ系ポーランド人などの政治的弱者を情報源として利用する代わりに、その身の安全を守り抜いた。
    それも証拠を残さず。
    有名なヴィザ発給に関しても、本国との連絡のタイムラグを利用して、本国に従うふりをしてぎりぎりのところまでやり続けるしたたかさとか。

    ただ、この本に...続きを読む
  • プチャーチン
    幕末外交史のなかで 重要な事項でありながら、 ペリーのように取りざたされていない そんなプチャーチンのロシア艦隊来航。シーボルトの助言を聞き 日本のぶらかし政策にも  気長に 時には張ったりで 開国を そして通商を結ぼうとした。ヘダ号造船の経緯を 知りたかったが 割とさらっと 流していたのが残念。で...続きを読む
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    #880「杉原千畝 情熱に賭けた外交官」
     インテリジェンス・オフィサーとしての杉原千畝に側面を当てたノンフィクションであります。故に彼の経歴を時系列に述べた評伝的書物とは違ひ、著者が夥しい量の資料・史料と対峙した結果の成果が如実に表れてゐる訳です。
     無論望む資料が総て探せる事はないので、どうして...続きを読む
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    第二次世界大戦下、ユダヤ難民に日本のヴィザを発給し、六千人の命を救った外交官・杉原千畝。彼はなぜ、政府の命令に背いて「命のヴィザ」を出し続けることができたのか――。そこには、世界情勢を読み解き、綱渡りの駆け引きに挑む“情報のプロフェッショナル”の素顔が隠されていた。
    なぜ杉原千畝に興味を持ったのか契...続きを読む
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    「また、桜の国で」を読んだあと
    同時期の杉原千畝を知りたいな、、と思って購入。

    人道家というよりは外交官・情報士官としての内容。
    隙の無い仕事ぶりがわかります。
    こんだけ語学を得意になりたいなあ。。。
  • プチャーチン
    大砲をちらつかせながら裏口から土足で上がり込んで来たペリー、一方、礼儀正しく正面玄関(長崎)からきちんと挨拶をしたロシアのプチャーチン。前者の圧倒的な知名度と比較して、意外に知られていないロシアの外交官は極めて親日であり、初期の良好な日露関係に貢献したという。当時の時代背景や同時期の世界情勢などにも...続きを読む
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    ビザをユダヤ難民のために出し続け6千人を救ったとされる杉原千畝の話。外交官の役割が理解できた。解説でもインテリジェンス・オフィサーという語がやたら出てくるのが鼻につく。2016.9.18
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    ただ良い人というだけで、正義感が強いというだけで、人は救えない。
    とても有能でクレバーでタフなハートを持っていて、そして、場に居合わせて。
    いろいろな要素を探り、推察し、そしてまた、杉原という人を思う。
    著者の気持ちも伝わってきた。
  • 杉原千畝―情報に賭けた外交官―
    多くのユダヤ人を救った命のヴィザを発行した杉原千畝の生涯を、杉原千畝研究者が解説している。
    さすが杉原千畝研究者だけあり、随所で杉原をインテリジェンス・オフィサーと持ち上げるのは、かなりやり過ぎだと感じる。
    しかしさすが著者は外務省外交史料館に勤めるだけあり、当時の満州やバルト三国、ポーランドをめぐ...続きを読む