横田順彌のレビュー一覧

  • 日露戦争秘話 西郷隆盛を救出せよ
     中村春吉秘境探検記シリーズの3冊目。SF色も怪奇色も薄い。西郷隆盛が、もしも生きていたらという"if"がSFらしいところか。なにか番外編っぽい感じがする。それにしても、相変わらずの冒険活劇が痛快だ。

     さらに、ヨコジュンさんの単行本未収録の短編が5話も載っているじゃありませんか。これはお得ですね...続きを読む
  • 大聖神
     痛快娯楽小説とでもいうべきか。中村春吉秘境探検記シリーズの長編。相変わらず明治という時代の香りが文中の漂う。

     「幻綺行」を読んだばかりなのだが、短編の方が面白く感じた。長編だとちょっとダラダラしているように感じた。そこで、巻末に収録されている「自転車世界無銭旅行者 中村春吉」のほうが面白く読め...続きを読む
  • 快絶壮遊〔天狗倶楽部〕 明治バンカラ交遊録
    早稲田出身者を核にして集まったバンカラ集団『天狗倶楽部』を中心に据えて交遊録を纏めると、これほどまでに明治の著名人に裾野が広がるとは! と驚く一冊。
    明治期に活躍した文学・芸術関係者は元より、実業家にスポーツ関係者、果ては冒険家と、「友達のルートを辿るとこことあそこに接点が!」、「この二人にはこんな...続きを読む
  • わがはいは中村春吉である。 : 自転車で世界一周無銭旅行をした男
    すごい男がいたもんだ!
    児童書だからすぐ読み終わってしまったけど、大人向けに書いたら長編の面白い冒険譚かドキュメンタリーになりそうです。
    狼の大群に襲われたり、行き倒れかけたり、本当によく生きて帰ってこられたものだと思います。
    夜、寝る前に子供に読み聞かせたのですが、子供たちもとても楽しんで、感心し...続きを読む
  • 平成古書奇談
    日々の続きのような不思議な話。テンポよく読み進められて面白い。
    古書の知識があれば尚更面白いだろうなぁ。神保町は憧れの地だ。
  • 平成古書奇談
    街の古書店を舞台にした連作短編集。基本的には古本がテーマだが、SF風味だったりホラー風味だったりといろいろ入っている。
  • 大聖神
    中村春吉秘境探検記「幻綺行」に続くシリーズ初の長編。素晴らしいのは、装丁の見事さ。パラフィンフィルムの破れ具合やしわのより方、新刊なのに古書に見える装丁の凝り具合に感動。SF用語を排しているのに、内容はSFであり、主人公の中村春吉のバンカラぶりが面白くて一気に読めた。併録の「自転車世界無賃旅行者 中...続きを読む
  • 〔天狗倶楽部〕快傑伝 元気と正義の男たち
    横田順彌氏の明治ものをいくつか読んでみて、ノンフィクションも読んでみようと手にとった。昨年のNHK大河ドラマに登場した天狗倶楽部を研究した本。第一部は銘銘伝の形で中心メンバーを紹介している。私は、バンカラという言葉の意味を改めて認識した。、スポーツ愛好だけでなく、その後の酒盛りがものすごく、酒の上の...続きを読む
  • 快絶壮遊〔天狗倶楽部〕 明治バンカラ交遊録
    明治・大正期に一世風靡したスポーツ社交団体「天狗倶楽部」の
    あらましと人物、交友関係、そして珍談・奇談を紹介。
    第一章 この人々も小説家だ  第二章 痛快男子 押川春浪
    第三章 ある少女小説作家の快挙!  第四章 消えた純文学作家
    第五章 吉岡・窪田の共著『運動界之裏面』
    第六章 漱石のユーモア  ...続きを読む
  • 快絶壮遊〔天狗倶楽部〕 明治バンカラ交遊録
    #日本SF読者クラブ 押川春浪を中心とした天狗倶楽部の交遊録であり人脈史。思ったよりも、真面目な本でした。最初は、教科書も出している会社から出版されている。
     横田順彌氏の逝去により復刊されたのは、嬉しくもあり悲しくもあり。
  • 古書ワンダーランド 1
    明治期を中心とするかなり奇妙な本の紹介です。よって、著者と趣味を同じくする人には大受け、そうでない人にとってはくだらない!と、思われてしまう魅力的な本です。
  • 平成古書奇談
    横田順彌が無類の古書マニアというのは知らなかった。昭和のハチャメチャ・パロディSF作家というイメージしかなかったので。
    横田順彌が平成になってから文芸誌に掲載していた古書ミステリ系の連作短編を、横田順彌の没後、日下三蔵が纏めて書籍化したのが本書。
    作家志望のフリーライターの青年と、脱サラして街の古本...続きを読む
  • 平成古書奇談
     フリーライターの主人公が、古書にまつわる不思議や謎に遭遇する連作短編集。各編ごとに、SF、ミステリー、ホラー、ファンタジーの要素があって、多少の出来不出来はあるものの、古書に関する蘊蓄も勉強になり楽しく読むことができる。
     友だち以上恋人未満の彼女との恋の進展も、今の時代ではちょっと感はあるが、そ...続きを読む
  • 平成古書奇談
    古本にまつわる事件に巻き込まれるのは「ビブリア古書堂〜」と同じなんですが、あちらよりも地味で神保町などの古本街にあるお店に近く馴染みがありイメージしやすい。短編集。

    各話どういう話で終わるのかわからないのは本と同じ、見た目ではわからない。それが面白い。

    ぼんやりとしたまむたいなオチの話も、その方...続きを読む
  • 平成古書奇談
    横田順彌の単行本未収録だった古書を題材にした連作短編を文庫化したもの。
    作家志望の青年と、行きつけの古本屋店主とその娘が主人公の古書を題材にした連作だが、SFだったりホラーだったりミステリだったりとその内容はバラエティに富んでいて全体的に軽めのテイスト。
  • 日露戦争秘話 西郷隆盛を救出せよ
    快男児中村春吉の小説第三弾。前二作と異なり、SF的表現は少ない。シベリアの奥地の監獄に捕われた西郷隆盛を救出に行くのだが、全般的に間延びしている感があり、今一盛り上がりにかける。とはいえ、途中で仲間になるキャラクタは魅力たっぷりで可愛いのだが。特筆すべきは編者による巻末の解説。横田順也による当シリー...続きを読む
  • 平成古書奇談
    古書にまつわる、というよりは古書をきっかけに紡がれる連作集、という感じでしょうか。ファンタジーっぽいのやホラーっぽいのやミステリー風なのやいろいろ。自分に合うのがあったら当たり、という感じで読むのがいいかな。
  • 平成古書奇談
    フリーライターをしながら作家を志す25歳の馬場浩一は、街の古書店、野沢書店に出入りしている。店主の野沢勝利と娘の玲子と懇意にしながら、趣味や仕事、執筆の資料として出会う古書を通じて不思議な事件や謎にぶつかる。古書マニアの著者が知る業界の事情を巧みに盛り込み、SF、ホラー、ファンタジーを横断する連作集...続きを読む
  • 大聖神
    幻綺行に続く、中村春吉の長編冒険小説。一人称で書かれた文章は軽快。敢えてSF用語を排する事で冒険小説の雰囲気が溢れてくる。
  • 快絶壮遊〔天狗倶楽部〕 明治バンカラ交遊録
    ヨコジュンの遺作?大河の「いだてん」にあやかって、この本が出版されたみたい。「いだてん」様々だ。内容はヨコジュンの押川春浪シリーズが好きな人なら喜んで読む本だ。私も、その一人だ。明治の大勢の人達を余すことなく紹介したい気持ちは良く分かるけど、やはり内容が薄くなって、いまいち興味が引けなかったり、逆に...続きを読む