衿沢世衣子のレビュー一覧

  • 制服ぬすまれた
    絵が好みではないけれど、ストーリーは意外性があって面白かったです。本名わからない彼女、すごいキャラクターです。ハンドスピナーのくだりも、面白かった。
  • ちづかマップ
    街ブラ女子高生のお話。

    尋ね人探偵を生業とするおじいちゃんの手伝いをしがてら
    街を歩いて歴史や文化にひたる5つの物話。
    本郷では文豪と古地図を頼りに人探し。
    南麻布では天ぷら屋を手がかりに絵画探し。
    浅草では今は無き凌雲閣が存在した場所の特定。
    鶯谷~日暮里間では様々な書体について学び、修悦体に感...続きを読む
  • うちのクラスの女子がヤバい(1)
    超能力ものの範疇を軽々超えてくる様な内容
    新月を~の雰囲気、不思議さ空気感にハマって今作も買ってみたけど正解
    いろんなキャラ(絵的にも)に、なにこれっていう超能力、そして高校生という状況
    いろんな意味での多種多様なものが、独特の空気感でもってうまく組み合わさって、読んでいて今までにない感じになった
  • うちのクラスの女子がヤバい(2)
    バトルなしの異能学園モノ。結局、思春期のモヤモヤの漫画的表現なので、終始、愛や恋や年頃の悩みに尽きる。いや、俺はそれでいいんだけどね。
  • 新月を左に旋回
    「シンプルノットローファー」の人で、今作もブルボン小林によって知った。
    重層的な物語と、どきっとさせられる描写と。

    「三羽のヒナたちよ ちぢこまっているヒマはない 行くぞ!」
  • ちづかマップ 2
    一巻の御茶ノ水に続き、二巻は王子!会社の皆さんにはオススメできます。

    観光地じゃなくて、普通の街が舞台の会の方が、良さが際立ちます。
  • シンプルノットローファー
    女子高にはいろんな子がいる。
    なにげない日常のひとコマを切り取った12編。

    Chapter04「リズム」とChapter06「トップシークレット」が好きかな~。
    全然違う二人だけどそれぞれに共感するところがあった(笑
  • ちづかマップ 1
    街歩きに偏りすぎることなく、特に大事件が起きるわけでもない、何てことの無い人間のやり取りを魅力的に見せてくれる。
  • シンプルノットローファー
    推薦文がたしか成海璃子さんだったと思います。で購入。
    魅力的なキャラクターたち(巻末に各キャラの紹介ページアリ)と季節が女子高校生徒の日常に上手く入り交じった作品です。男でも楽しめ、何度も読み返せる一冊。
  • ちづかマップ 1
    古地図片手にちづちゃんが街歩き。
    ちづちゃんは人生を楽しコツを自然と身につけていてすごいなぁと思ったり。
  • ちづかマップ 1
    前の千束ちゃんとはちょっと違うけど、相変わらず散歩に出たくなるガイド漫画です。
    退社後に御茶ノ水散歩しよう。
  • おかえりピアニカ
    よしもとよしとも原作「ファミリー・アフェア」が至高、それだけのために999円+税出す価値はある、マジデ。
  • SatoShio(2)
    なかば生活が溶け込んでしまったかのようなお仕事の風景漫画。どこまででも続きそうだけれどもこれで終わり。それもまた良いのかも。
  • シンプルノットローファー
    女性から見た女子の魅力というか。意味のないことの価値とか幸せというか。人間って、やっぱいいな、というか。生活っていいな、っていうか。人間どうしっていいな、っていうか。このマンガ、いいよなって。ラストシーン、好きだな。素敵な映画的な終わり。と、これをきっかけに、衿沢さんのマンガをどんどん好きになってし...続きを読む
  • SatoShio(1)
    このタッチは俺の知ってる衿沢世衣子じゃない!と、思ったら掲載誌にあわせて線を調整してる?
    後ろに掲載されていた、旧ヴァージョンのがなんだか安心して読めたのでした。
  • シンプルノットローファー
    すべてがさっぱりしている女子高生たちの好きなように生きている日常。現実にはこんなことは中々ないのだろうけど。最後の校内風景だけが続く数ページもいい味出てる。
  • シンプルノットローファー
    これは、結構やばい漫画なんじゃないでしょうか?多分、俺の如きクソ男子が軽くどーこー言っちゃいけないもんだとおもいます。女子、それも女子高、そんときの気持ちを今でも持ってる大人の感想を聴きたいですね。ナカジと付合いたい。
  • シンプルノットローファー
    いまでは考えられないくらいの自信に溢れていたよな、と学生時代を振り返る。
    危なっかしいけど、すごく頼もしくも感じる。

    女子校の話。女の子の自由さを書いてる。
  • シンプルノットローファー
    読んでて心が穏やかになります。

    こういう高校生活が送りたかったけど、自分もそれなりに楽しんだ高校生活だからなんかイーブンですわ。
  • ちづかマップ
    地図娘ちづかとめぐる街歩き。本郷の住宅地の路地のひだまりの感じとかヨダレがとまらないくらい好き。「散歩もの」が好きな人なら絶対好きな作品と思うが、5話しかないってのはさびしすぎる!