クリストファー・マクドゥーガルのレビュー一覧

  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    ぜひ最後まで読んで欲しい。

    確かに本書の前半は冗長な語り出しで、
    何が言いたいの?と疑問に思ってしまうのだが、そこでやめてはもったいない。

    後半はややショッキングな内容。
    そうか、これを隠すための、あえての自分語りだったのかな?

    衝撃の内容?はここでは置いておくことにして、ひとつだけ。

    太古...続きを読む
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    走るとすぐ足が痛くなる著者は、自問する。How come my foot hurts ― どうして私の足は痛むのか?スポーツ医学の専門家には「走るのは体に悪いから控えたほうがいい」と言われるものの、それに納得がいかない著者は、やがてメキシコの「走る民族」ことタラウマラ族の存在を知る──。

    走るとい...続きを読む
  • ナチュラル・ボーン・ヒーローズ 人類が失った“野生”のスキルをめぐる冒険
    読みづらいが読み応えがある。ただ一番興奮したのははじまりのドイツ将校をさらうところだったか。一つ一つのトピックは面白いものもあるものの少し疲れる。
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    人は走れるようにデザインされている
    人間は靴なしで走れるようにできている

    我々が街をランニングしたり、山を走ったりする時、最初に走り出した時は苦しいがだんだんと安定して走ることに集中していく。また走り終わった後には快感が残る。そんなところに我々に刻まれた、走る生き物しての原型の姿が残っているような...続きを読む
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    面白かった。
    ウルトラマラソンやトレイルランを走りたいなど一生思わないと思っていたけど、走ってみたくなった。
    物語としてもすごく面白くできている。
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    滅茶苦茶面白くて頁を繰り手が止められなんだ。
    三つある大筋はいずれも興味深く、ぐいぐいと引っ張られる。久しぶりに読み終えるのが惜しいと思えた一冊だった。
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    アメリカ人がタラウマ族と出会い、山を走る。それだけなんだけど、数年前に読んだこの本の影響は未だに大きいですね。
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    私も普段から走るが、人から
    「 なんで、そんなに走るんですか? 」

    という事に答えられなかったが、本書にて、
    走るから若くいられるから。
    痛みも知れるから。
    とか色々言えるようになってた。

    読んでよかった、一冊になりました。
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    読んでる途中に、走りにいきたくなるぐらい面白い本だ。実際走りにいった。
    ただ純粋に走ることを愛している超個性的な登場人物達の思想、食べ物、走法、変態度が書かれていて最初は、旅の話ばかりだったが、すぐに面白くなってきて飽きなく読めた。
    レースシーンもよかった。読んでると、自分もレースにでたくなるぐらい...続きを読む
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    タラウマラ族。
    超長距離をペラペラのハンドメイドのサンダルのようなもので走り切る部族。

    いろいろ興味深い話があり、面白かった。


    243ページから
    シューズをはいたら余計に怪我をする。
    はいたら早くなるとか、怪我が治るデータは出ていない。
    高価なシューズほど怪我をする。
    クッションはクッションの...続きを読む
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    ご多分に漏れず影響を受け、ワラーチも履いた。レースシーンはワクワクする。これ読んだ時は50マイルのトレイルレースは出たことがなく、憧れが膨らんだ。
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    謎の男 カバーヨ・ブランコ を探すランナーの話
    人類は長距離を走るために進化したのではないか と説く男の話
    世界最高のウルトラランナーVS走る民族のレース
    アベベ、小出監督から誰も知らない史上最強のランナーまで登場する、とっても面白いマラソン史に残る名著。
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    面白い!!人類は走るために生まれ、走るために進化してきた。人類は地球上で最も走れる動物なんだ、と。そしてまた、登場人物がみんな楽しそうに走るんだ。これが。走るモチベーションがとてつもなくアガります。そして、裸足で走りたくなります。(最近流行りのベアフットランニングですね)走る人には完全にオススメです...続きを読む
  • ナチュラル・ボーン・ヒーローズ 人類が失った“野生”のスキルをめぐる冒険
    ナチスのクレタ戦を軸に、クレタの歴史とギリシア神話の話と、パルクールや炭水化物悪者、筋膜、ナチュラルムーブメントの話の二つが並行して進む。前作Born to Runと同様な読みにくさはあるが、話の全体が理解できた時の「おぉー!」という展開に結びついてるのが予測できたので、楽しめた。ただ、狩猟民族だか...続きを読む
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    人間は持久走で狩猟していた。長く走るには、熱を逃がすこと(全身で汗を掻く、毛が生えてない)、足の動きよりも早く呼吸ができること(前足と後ろ足で走る動物は、一回のストロークで一度しか呼吸できないが、人間はピッチと呼吸頻度が独立している、と。なるほどー!
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    本書は、ランナーのバイブルと言われる一冊である。
    自身もランナーである著者が、速く走ることを追い求めて”走る民族”と言われるタラウマラ族に行きつく。ノンフィクション。

    本書の構成は以下の3本が入り混じり、1本の話を作っている。
    1.タラウマラ族への接近、謎の追求
    2.最新のランニングシューズが人体...続きを読む
  • ナチュラル・ボーン・ヒーローズ 人類が失った“野生”のスキルをめぐる冒険
    他のレビューにあるように、読み進めるには非常に忍耐を要する。色んな時代の色んなヒーローが次々と出てくるからだ。しかし、ずっと読んでいるとこのヒーローの先はどうなるのか?この人と先は?と気になって、意外とのめり込んでいる自分がいた。特に気になったのはパルクール。あんな、普通にケガしそうなことを、どうや...続きを読む
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    話の切り替わりにあまりついていけず集中して最後まで読むことはできなかったが、十分に楽しめる内容だった。
    人間が有酸素運動をすることをやめたら体調が悪くなるのはその通りだと思う。
    シューズを履く方が怪我しやすいというのは信じたくないが納得できる気もする。
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    文章は読みづらかったが、内容は刺激的で、トレイルやサンダルラン、ウルトラマラソンへの興味が掻き立てられた。
  • BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
    コメントいただけると学びになるので嬉しいです。

    クリストファー・マクドゥーガルと言う人がランニングによる負傷をきっかけにタマウマラ族と言うメキシコの秘境的な峡谷に住む一族に学びに行くお話し。

    最後の方は全米を代表するウルトラランナーのスコットジュレクとタラウマラ族とのウルトラマラソンレースが銅峡...続きを読む