小田桐あさぎのレビュー一覧

  • 女子とお金のリアル

    お金への考え方を変えられる

    お金に対する考え方を見直すことができる。できている部分もできていない部分もあったが、お金という側面から幸せな人生を送るためのマインドセットを考えられるものだった。
  • 女子とお金のリアル
    YouTubeで何気なく見た動画ですごい成り上がり方してる方だなぁと思って、思わず本を手に取りました。
    内容はYouTubeで繰り返し話している内容とほぼ同じなので、動画で見るのが好きか活字(とイラスト)で読むのがいいか、どちらが好きかの好みだと思います。
    具体的な方法は有料のセミナーに行かないとわ...続きを読む
  • 「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本
    モヤモヤ悩んで、いつも「ちゃんとする」を意識してきたけど、それが自分の首を絞めてるんじゃないかなぁーと漠然と考えていた時に出会った本。

    まさに、「え、それでいいの?こんなんでいいの?」の連続だった。

    私は、清潔な環境じゃないと逆にストレスだから、洗濯の話とかは賛成できない部分もあるけれど。

    ...続きを読む
  • 「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本
    私はちゃんとしていない人だと思っていた。
    でも、毎日毎日なんとなく疲れていて、特段不幸ではないけど、特別幸せでない。
    ちゃんとしていないと思っていた私が、「あれ?こんなにちゃんとしようと思っていたんだ」と気付けた一冊。
    著者の実践があまりにも破天荒で清々しい。
    そしてフッと肩の力が抜けて家事を丸一日...続きを読む
  • 嫌なこと全部やめたらすごかった
    女性向けに書いてあるが、男性視点からみてみると「確かにな」というのが満載である。

    どうしたら上手く関係性がつくれるのか、どんな生き方がダサくて、逆にかっこよくて惚れる人というのはどんな人なのかというのを、著者視点から考えてられる。

    しかも中々周りとの常識が大分とらわれていない人なのだなというのを...続きを読む
  • 「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本
    「ちゃんと」って呪いの言葉だと思う。
    読みながら少し前の自分を思い出して泣きそうになった。
    実際、ちゃんとしたって報われないことは多い。
    だけどそれはちゃんとできてない自分がダメなんだとひたすら責めるから、どんどん息苦しくなっていく。
    おまけにちゃんとしない人も許せないから余計にイライラするという悪...続きを読む
  • 嫌なこと全部やめたらすごかった
    何度か手に取って読みたいなと思っていたけど、ちょうど育児をして女の無理ゲーを実感し始めた今だからこそ、色々なことに共感して読み進められたのかな、と言う本。

    すごく極端なことをしているように見えて、理屈はすごく理解出来る、不思議な感覚。
    なので、誰でも取り入れられる要素があるんだと思います。
    文体は...続きを読む
  • 女子とお金のリアル
    お金の使い方について刺激を受けた。

    先のことばかり考えて貯金しないとって不安に駆られるけど、もしかしたら明日死ぬかもしれないしそうしたらまだやってみたことや持ってみたかった物がたくさんあって未練残るなぁ〜
    じゃあ今日から全く同じようにっていうのは難しいけど、少しだけ柔軟に考えられるようになりそう。...続きを読む
  • 女子とお金のリアル
    会社員は最強の不労所得!勤務時間中にブログを書いたり…など、ん?と思うところはあったが、やりたいことが明確で、そのためにお金を貰いながら経験を積むというのは、何事も考え方次第だなぁとひとつ勉強になった気がする。

    「時間ほど貴重なものはない、どうせ買うなら早く買え」

    今の100万と80歳の100万...続きを読む
  • 女子とお金のリアル
    正直、お金の使い方に関するところではあまり共感できなかった。というか、あさぎさんのようなお金の使い方をしている自分を上手く想像できなかった。
    でも、自分や周りの人の幸せをもっと重要視するという考え方や、初めからお金を稼ぐことを諦めてお金持ちを妬むことの愚かさは勉強になった。
    自分も普通の社会人になっ...続きを読む
  • 女子とお金のリアル
    今まで読んできたマネー本とは真逆の内容で、新鮮でした。
    お金を使うことや稼ぐことは悪ではないし、貯金信仰に捉われすぎであるーー。
    最低限の貯金は行いつつも、紐を締めすぎず、自分への投資や体験、時間の節約などに関してはお金を使うべきだなあと感じました。
  • 嫌なこと全部やめたらすごかった
    自分の好きなこと、嫌いなこと、理想的な暮らし方やなりたい自分を言語化して、辞めたいことは辞めてやりたいことに専念しましょう、といった内容。これと言って目新しいことは書かれていないけれど、自分の生きたいように生きるために貪欲になる重要さを改めて気付かされた。
  • 女子とお金のリアル
    共感できる部分とそれは…と思う部分があった。経験にお金を使うのは共感。お金に対する考え方や使い方についてが主で増やし方についてはセミナーとかそういう系で収穫はほとんどなかった。
  • 女子とお金のリアル
    人気の本だったので、読んでみた。

    お金で解決できることがほとんどだから、お金と向き合って、考え方を変えれば誰でも豊かになれる、ということを自分の経験から書いている。

    なぜか女子限定向け。人に使われている間は大きく稼げない。自分の得意なことで稼げるようになれ!ということはわかるが、ただ好き、得意、...続きを読む
  • 女子とお金のリアル
    お金を増やす具体的な方法とかは書いておらず、女子ならではの切り口があるのかもと思って読んでみましたが、思ったよりもそのような内容が少なく少しタイトルに騙された感を感じてしまったけど、
    作者のお金に対する考え方は普段生活では考えたこともなかったのでお金に対してこういう考えて方もあるのかという新しい発見...続きを読む
  • 女子とお金のリアル
    女性が男性より稼いじゃいけないなんてことないのよ!お金稼ぐことは悪じゃないのよ!世の中の不安はたいていお金で解決できるわよ!って感じの本でした。たしかにそうだし言ってることもわかるけど、、お金持ちの私が庶民のあなた達に稼げるマインドを教えてあげるわよっていう上からな感じがしました。
  • 「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本
    あーやらなきゃなぁが出来ないので、手に取った本。

    家事も風呂も化粧も、自由にしかやらない私。
    ま、いっか。といつも思いつつ、色んなところに支障が出るので、何とかせななと思ったけど
    やれなかったことを、ま、いっかと流してきた私向けの本じゃなかった。
    ちゃんとやらなきゃ!が既に私にはなかった。おかしい...続きを読む
  • 嫌なこと全部やめたらすごかった
    面白いと思ったところは「自分にたいして赤ちゃんに対するような感情を持つこと」というところ。たしかにみんな赤ちゃんのことは無条件に可愛がるし、何したって怒らない、そんな気持ちを自分にも向けてあげることが大事だなと思いました。この著者とは全く違う環境、境遇なので紹介される自分らしく生きる方法は今すぐ実践...続きを読む
  • 「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本
    ちゃんとしなくてもいいんだ!と作者の考えを読んで思いました。
    ただ、やっぱり簡単には常識を変えることはできないかな
  • 嫌なこと全部やめたらすごかった
    よくある女性向けの自己啓発本かと思いきや、核心をついた考察が多くて面白かった。
    女性向けの漫画はヒロインが自分に自信がなくて地味な子(なのにクラス1のモテ男に急に好かれる)なのに対し、男性向けの漫画のヒロインはみんな気が強くて自信があるということから、実は男性は肉食女子が好きなのでは?
    など。

    ...続きを読む