中空麻奈のレビュー一覧

  • ユーロ連鎖不況
    著者はBNPパリバの著名なエコノミスト。
    2011年刊行と少し古いが、ギリシャに始まった不況とそれにどう欧州諸国が動いたかを解説。
    それに続いて本当に伝えたかったのは財政赤字が続く日本(当時は民主党政権だったが)への警鐘。経済再生を掲げて借金をするのではなく、財政再建をすべきだと解く。
    小難しい政権...続きを読む
  • 図解 ソブリンリスク早わかり
    とてもわかりやすかった。
    原因、現状、未来予測、それらに対する対処法なども丁寧に考察、説明されており
    ソブリンリスクに波及する様々な因果を世界全体と比較して言及されており、大変勉強に役立った。
  • 早わかりサブプライム不況 「100年に一度」の金融危機の構造と実相
    世界一簡単かどうかは知らないけどわかりやすかった!
    サブプライムの基本的な仕組み、アメリカに流れ込むマネーの仕組み、CDSについてなどなど。
    ちょい古いけど。よくわかんなかったことが色々わかったー!
  • ユーロ連鎖不況
    著者の中空さんはクレジット(信用:この場合は債権に対する信頼など)の専門家としてのキャリアの持ち主で、メディアにもちょくちょく出てきている様なので既にご存じの方も居られるかと思います。

    本書は中空さんの手による、借金という観点から観た世界経済の解説と日本国債の問題点の指摘、そしてこの問題解決に向け...続きを読む
  • 早わかりサブプライム不況 「100年に一度」の金融危機の構造と実相
    [ 内容 ]
    米国が震源地で「100年に一度」といわれる金融危機は、株大暴落を経て世界同時不況に発展しようとしている。
    危機が増殖していた時も、市場がパニックに陥った時も、常に日本マネーが狙われたのはなぜか。
    気鋭の証券アナリストが未曽有の危機の全貌をわかりやすく解説した決定版。

    [ 目次 ]
    ...続きを読む
  • ユーロ連鎖不況
    ユーロ経済というよりも、それを例にした日本のソブリンリスク分析の章のアメリカ系格付け機関の日本に対する定性的な格付けかさ上状況の記載は自分にとって新鮮だった。日本国債のリスク、日本の大手金融機関に預金を預けておくことのリスクとリターンの不合理性は、大前研一氏、野口悠紀夫氏の指摘とまったく同趣旨。女性...続きを読む
  • 早わかりサブプライム不況 「100年に一度」の金融危機の構造と実相
    意外と知らないサブプライムローン、リーマンショックの仕組みについて書かれています。今さらながらなぜ世界同時不況に陥っていったのかを知りたい人はせひどうぞ。
  • 早わかりサブプライム不況 「100年に一度」の金融危機の構造と実相
    分析は平易に書かれていて、おおよそ作者の意図してることは成功している。

    ただ、後半になるにつれてのダレは、僕のせいか?
  • 早わかりサブプライム不況 「100年に一度」の金融危機の構造と実相
    この本を読んだきっかけは、これほどまでに新聞やテレビを賑わせている「サブプライム問題」の中身をイマイチよくわかっておらず、十分な説明ができないところにあった。一部専門的な話もあり、100%を理解したとは思わないが、アメリカの金融機関の仕組み、体制などから、日本の金融機関との比較など、基本的な部分から...続きを読む
  • ユーロ連鎖不況
    日本の財政赤字問題、なぜ日本は財政破綻しないか、なぜ日本の国債は買われるのか等々、以前から気になっていた疑問にドンピシャで答えてくれる。ただ、金融の知識が少なすぎて容易には理解出来ない点も多い。もう少し知識を増やしてもう一度読み直したい一冊。
  • 早わかりサブプライム不況 「100年に一度」の金融危機の構造と実相
    サブプライム問題の構造について。整理されているので、時系列で追っていただけの当時の理解がさらに深まる。
  • 早わかりサブプライム不況 「100年に一度」の金融危機の構造と実相
    優しく語りかけるようにサブプライムの全貌が解き明かされる。第1章のタイトルは「世界一簡単にサブプライム問題を解説する。」いきなり大上段。これに対しては、筆者の意気込みを感じていただければと軽くかわされてしまっている。軽いノリが随所に散りばめられており、クスリクスリとほくそ笑みながら読んだ。口述のよう...続きを読む
  • ユーロ連鎖不況
    全体を通して筆者が伝えようとしているのはユーロのことと言うよりも、「日本の財政赤字を早急に削減する方策を実行すべし」ということであると考えられる。
    本書で用いられているデータは筆者が次節の都合の良い用に持ちだした資料という側面はあるものの、実際日本国の赤字残高は累積する一方だ。
    このような時勢にあっ...続きを読む
  • 早わかりサブプライム不況 「100年に一度」の金融危機の構造と実相
     100年に一度の金融危機で不況真っただ中の今、サブプライムローン問題などと騒いでいるが、そもそもサブプライムってどういう意味なのであろうか?それをわかりやすく解説してくれているのがこの本だ。さらに、この不況の中で、市場がパニックになってしまうと、なぜ日本マネーが狙われてしまうのかも解説してくれてい...続きを読む