伊賀泰代のレビュー一覧

  • 採用基準
    マッキンゼー出身の方が書いた本だがかなり内容は汎用性が高く、読みやすい。

    リーダーシップの重要性がわかる
    日本はリーダーシップは社会人のスキルとしてあまり重要視されていないことに警鐘を鳴らしている

    リーダーがやるべきタスク
    目標を掲げる
    先頭を走る
    決める
    伝える

    リーダー任せにするのではなく...続きを読む
  • 採用基準
    リーダーシップの重要性について書かれている。

    日本はリーダーシップの重要性に対する認識があまいと書かれているが、振り返ってみて自身も「リーダーシップ」を意識していないことに気づけた。日本は意識的にリーダーシップを学ぶ機会が多くないため、本書を通して重要性を知ることにより行動を変えられると思う。リー...続きを読む
  • 生産性
    日本の多くの企業が生産性に対しての見方を誤っているという指摘に感心しました。
    今の組織に必要な効率化がよく分かりました。
  • 採用基準

    ●リーダーシップは全員に必要
    チームの使命を達成するために必要なことをやる人

    ●リーダーがなすべき4つのタスク
    目標を掲げる
    先頭を走る
    決める
    伝える

    ●リーダーシップの学び方
    バリューを出す
    ポジションをとる
    自分の仕事のリーダーは自分
    ホワイトボードの前に立つ

    ●日本企業の優秀さ
    専門...続きを読む
  • 採用基準
    ケース面接
    →どれほど考えることが好きでどんな考え方をするか、
    を見るためのもの。
    答え自体は重要ではない。

    スパイク型人材
    リーダー①目標を掲げる②先頭を走る③決める
    能力の高い人よりこれから延びる人
    ✘日本は組織にリーダーは1人いればいいと思っている
    ✘リーダーは雑用係ではない
  • 採用基準
    # 要約
    本書では、マッキンゼーの採用ポリシーやリーダーシップの本質について説明している。マッキンゼーは、地頭の良さだけではなく、徹底した思考力とリーダーシップを重視している。彼らの業務は経営課題の相談、問題解決方法の発見、そして問題の解決にある。解決まで実行するには考え抜く力や強いリーダーシップが...続きを読む
  • 生産性
    日本で技術イノベーションはあるけどビジネスイノベーションが起きにくい理由に納得。内容に全く古さを感じない、良書中の良書。著者に感謝。
  • 採用基準
    マッキンゼーの採用フローや基準が綴られている訳ではなかったが、もっと広範に、マッキンゼー含めこれからの社会に必要となってくる人材について多くが語られていた。

    この本が出版された時は日本企業においてほとんどリーダーシップが重視されていないという感じだっだが、出版から10年ほど経った今もあまり変わらな...続きを読む
  • 採用基準
    大切なもの、それはリーダーシップ。正しいリーダーシップとはなんぞやの説明。でも日本でこれをやるのは無理だわな、の感想。理想でしかない。
  • 採用基準
    リーダーシップの重要性について考えさせられる本だった。
    リーダーシップというと、雲の上の存在の優秀な人や役職が上のが持っているものという、自身と無関係な存在に捉えがちである。特に、前に出ることをあまりよしとしない日本ではこの傾向が強い。
    しかし、リーダーシップとはなんら特別な存在ではなく、むしろ真剣...続きを読む
  • 採用基準
    マッキンゼーで働く著者による
    リーダーシップ論。

    タイトルは採用基準なのだけど
    内容は延々とリーダーシップについて。

    しかしながらその分析や概念は
    とても明確で深みのあるものだった。

    リーダーは必読。
  • 採用基準
    自分はリーダーシップがあると思っていたがそれはリーダーシップではなく管理者であった。チームの利益を最大化出来るようなリーダーになっていきたいと思った
  • 生産性
    また 読みたい一冊

    生産性=得られた成果/投入した資源=アウトプット/インプット
    成果の価値とは 分母である 豆乳 原材料の価値の合計値ではなく 顧客が評価する価値。

    生産性向上の観点から は 50人に1人ではなく 50人に2人 採用できる学生が含まれるようにする方法を考えること。究極的には、1...続きを読む
  • 生産性
    3%(改善)と3割(革新)の生産性向上の2種類があるということが個人的な発見。
    いくらちょっとずつ改善しても終わらない仕事は革新的な変化が必要というのはすごく腑に落ちた。

    とはいえ、自分の今の業務は改善ができてるのか怪しい段階だから、
    仕事場にストップウォッチ持ち込む&常に何にどれだけ時間がかかっ...続きを読む
  • 生産性
    仕事上で生産性を向上させることが
    社会人として、どのように成長することに
    繋がっていくのかが深く理解できる。

    納得感が大きく定期的に読み返したい。
  • 生産性
    仕事のできる人=生産性の高い人。
    成長する=生産性が高くなる。
    効率よく、というイメージだけではなく想像すること&振り返りをして改善や改革があるかを考えられる人が最終的には一番生産性が高くなる。とても勉強になる本。冒頭の採用についての話しから惹き付けられる。
  • 採用基準
    リーダーシップについて本質的な理解を深める本。

    リーダーシップとは、国のため、社会、組織のためとは限らず、個人のキャリアで生き方である。
    組織に1,2人居ればいいと思いがちだが、実はそうではない!ということ。この事実や意味を知っているだけでも、自分自身の立ち位置や思考が大きくシフトした。
    ①憤りや...続きを読む
  • 採用基準
    大前研一さん、勝間和代さん、南波智子さんを排出した世界を代表するコンサル会社、マッキンゼー日本支社で採用マネジャーを勤められた筆者による一冊。

    筆者によると、マッキンゼーの採用基準は、

    1. リーダーシップがあること
    2. 地頭がいいこと
    3. 英語ができること

    とのことである。しかし、その中...続きを読む
  • 採用基準
    現代を生きるために必要なことはリーダーシップ。ビジネスで必要なだけでなく、人生を充実させるために必要なスキル。リーダーシップとは、みんなをまとめることではなく、責任をもって決断し、人生を自らの手でコントロールすること。リーダーは一人ではなく、一人一人がリーダーとなのだ。
  • 採用基準
    リーダーシップとは自主性の最終形態

    気付き
    ・組織に属する一人ひとりにリーダーシップは必要
    ・船頭多くして船山に登るは「リーダーシップ」を勘違いしている者の言葉
    ・目の前の事象に対して常に自分の考えを持ち続ける
    ・リーダーに必要な4つのタスク
    目標設定、常に先頭を走る、決断力、伝える力
    ・需要用語...続きを読む