山﨑拓巳のレビュー一覧

  • やる気のスイッチ

    Posted by ブクログ

    「やる気のスイッチを ON にする手段」というよりは「やる気のスイッチを設置する・動かすための考え方」を述べている本。

    0
    2024年09月13日
  • 最高のアウトプットができる スゴイ! 学び方

    Posted by ブクログ

    とにかく人に伝える、感動することでアウトプットの質を高めていける。どんどん対外に発信していきたい。
    Evernoteを久しぶりに使って、活用してみようと思った。
    Himarayaやピンタレストをダウンロードしてみた。自分のためになるか、使って判断したい。

    0
    2020年06月19日
  • やる気のスイッチ

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    この本を読んで自分の「やる気スイッチ」は完全ONにはならないかもな〜と思いつつ、なぜ「やる気がでないのか」を知るにはヒントがあったし、書籍内容と自分の経験を振り返り、「ああ、確かにこのシーンはやる気が若干上がるかもな〜」というシーンが言語化されていたのは良かったと思う。
    以下は特に良かった点のメモ。
    ・憧れを疑似体験する:自分がめざしている人になったふりをする、自分が目指しているような人が普段効くもの、触れるものに慣れ親しむ
    ・一流のものだけに触れる:「本物」を自分にとっての「標準」にしていく
    ・何も工夫しなければ、やる気は「自分の周りでおきた出来事」に左右され続ける
    ・「朝がつらい」にはみん

    0
    2024年09月02日
  • やる気のスイッチ

    Posted by ブクログ

    意欲が低下していので、こちらを一読。しかし、私のやる気スイッチは入らなかった。偉人から言われていることのまとめ本。

    0
    2024年08月24日
  • やる気のスイッチ

    Posted by ブクログ

    『思ったことが起きる。現実は自分で作り出している。いいことを思うと、いい結果が生まれる。紙に書けばさらに実現しやすくなる。つまり「思ったことは叶うんだ」』

    0
    2024年05月10日
  • 最高のアウトプットができる スゴイ! 学び方

    Posted by ブクログ

    学び方を学ぶというのは大変楽しいです。勉強する前に勉強法を学んだほうが、学びの進みが早くなるのと同じように、学び方を知っておいた方が、いろいろと身につけるスピードも速くなると思います。自分の経験だけでは学び方を意識できません。大変参考になりました。

    0
    2023年06月30日
  • 最高のアウトプットができる スゴイ! 学び方

    Posted by ブクログ

    著者・山﨑拓巳さんの個人的体験や一般的な知識を交え、学びの重要性に書かれた本。後半は”エバーノート”に関する記述が多く、ちょっと尻すぼみ感があったのは残念でした。

    0
    2020年08月14日