鈴森琴のレビュー一覧

  • 皇女アルスルと角の王
     ファンタジーというよりもSF寄りの話だなぁと思いながら読んでました。
     日本作家ではあまり見かけないタイプの作家さんだなぁと。

     父親殺しの冤罪をかけられたアルスルがどうなるのかと思いながら読んでいながら、あれよあれよと別な物語になった気もしましたが(-"-;A ...アセアセ
  • 皇女アルスルと角の王
    人間の背丈よりも大きいイヌやネコが出てくる。特に犬種が種族や特徴を表すのに使われている。犬種に詳しいなら姿をぱっと想像できただろうが、私は猫には詳しいが犬はあまりでできなかった。無念。
    人外と人間が結ぶ絆や異種同士が協力して生活している世界観が好きなら多分好みのファンタジー。
    タイトルでおやと思って...続きを読む
  • 忘却城
    死者を蘇らせる術で栄える亀珈王国

    突然拉致されて真っ暗闇の盲獄で死霊術士の長から「私の望みを叶えよ」と商談を持ちかけられる儒艮と他5名

    謎は長の望みとは何か?から始まり集められた互いの素性などなど

    色々作り込まれていて面白かったです

    ただ情報量が多いので覚えるのが大変
    巻末にある用語集を見な...続きを読む
  • 忘却城 鬼帝女の涙
    このシリーズ好きだなぁ!
    ぜひともゆっくりでもいいから続いて欲しいところ。
    個人的には読みにくさは無かったです。
    世界観に慣れるかどうかだとは思うけど、色んな関係性萌えにはたまらないかな。
  • 忘却城 鬼帝女の涙
    曇龍、夢無鵡、御子たちが織りなす大鬼に対する退魔の動き。
    赤い蝶の夢を見るのはだれ?
    七帝大陸のテオドラの物語はどこに繋がるのか……

    あぁ そうだったのか
  • 忘却城
    新しい世界との出会い。かっちりとしたその世界を見せてくれて嬉しい。この世界もお気に入りの一つになった。
    三冊目を先に読んでしまい、面白かったので一冊目と二冊目に出会ったら読もうと思っていたら出会ってしまいました。読めて良かった!!
  • 忘却城 炎龍の宝玉
    亀珈王国(かめのかみかざりおうこく)のある世界。蘇った死者や幽鬼、人外の者たちも住むその国の出来事。
    読み方が難しい。最初はルビ付きだけど、わかったと思って読んでいて2回目に出てくると??最初を探して思い出しても、3回目はまた忘れてる。記憶力の無さにがっかり。半分くらいまではその世界の理に馴染めずえ...続きを読む
  • 皇女アルスルと角の王
    裏面のあらすじを確認して、あー今流行の「お姫様ですが役立たずだと追い出されたら、獣の王に溺愛されました」みたいな話?と思ったら、全然違って

    役立たずだと思われてたヒロインが頑張ってるのは好ましいけど(ラスボスとの決戦が案外簡単に終わったが)

    キーワードが処女、生理、排卵日、童貞の脳、淫婦の子宮と...続きを読む
  • 騎士団長アルスルと翼の王
    2巻。
    個人的には彼女に付き添っている男がだいぶ気に入らないけど、アルスルが気に入っているなら仕方ない。仕方ないがなんかアイツ気に入らない。なんだろう。どこか及び腰で俺なんて…なんて言ってる割には彼女に手を出そうとしたり中途半端な感じが気に入らないんだろうか。腹くくって男見せろよ、とは思う。犬と猫の...続きを読む
  • 皇女アルスルと角の王
    忘却城シリーズとは違うが、同じ人種区分が使われているファンタジー。英雄譚と言ってもいいかと思う。罪人扱いとなった少女が世界を救うこの流れはオーソドックスだけれど、楽しかった。全部狩るのはやり過ぎとしても、3年後の様子は知りたいような気もする。
  • 忘却城
    この世界観を作り上げたのはスゴイと思います
    最初、人の名前も中国的ということで、背景を理解するのに手間取りました
    なんで人の名前に覚えにくい日本語読みしない漢字を使うのですかね…
  • 忘却城
    これは好みが大きく分かれそうな作品。残念ながらちょっと合わなかったが、これだけ世界観を作り込むのは素直にすごい。
  • 忘却城
    グロテスク・ホラーとの書評があり、読むかどうか迷った作品。
    独特な世界を表現している。
    自分には少々受け入れがたい世界なのだが、つい読み切ってしまった。
    シリーズの続きはたぶん読まないと思う。
    こういうのが好きな人には、魅力的な作品なのだろうと思う。
    私の死生観にはそぐわないだけの話だ。
  • 忘却城
    なにせ一巻を先に読んでしまったのでハラハラはあまり無く、なるほどこういうことがあったのねぇ…という感じで読みました。が。名付け師と御子の陰謀の辺りはあまりよくわからなかったかも…。
    後、派手な戦闘の辺りは何がどうなってるのかイマイチよくわからないままアレ?結局なんでこうなったの?と言う感じでした。自...続きを読む