ショーン・エイカーのレビュー一覧

  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    やっぱりポジティブな本は素晴らしい。風邪をひいていたのに元気になった(笑) いつも私も「運がイイ」と自分に言い聞かせている。満車の駐車場でも、「運がイイから空いている」なんて都合のよく考えてれと空いてるんです♪
    いやはや、ひとの心は持ち様一つって事ですね。 もちろん、7つの法則もその手段や形成&イメージ創りだし、わかりやすく説明してもらいました。 またまた、元気出してやる気にやります=(^.^)=

    あっ 私、ずーっと[幸せ]ですから、、、、(笑)

    0
    2023年12月30日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    成功だから幸福ではなく、幸福だから成功する。

    ポジティブは伝染する。ポジティブな職場、集団は伝染でつくられる。

    運動、瞑想、経験にお金を使う、強みを発揮する。

    思考のクセをポジティブに変えること。よかったことを探す。
    つくりたい習慣に取りかかる時間を減らし、やめたい習慣にとりかかる時間を増やす。

    0
    2023年12月10日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    なぜ幸福(ポジティブ)であることが大事か、幸福と感じるにはどのようにすれば良いかが書かれた本。
    筆者はポジティブ心理学の第一人者であり、豊富な経験や研究結果を用いながら説明かれており、説得力があり読みやすい。

    本書を読んでいる最中から、自身がポジティブになっていくのがわかるくらい、ポジティブであることが人生にとって重要であり、実践出来る内容が書かれていた。

    成功の周りを幸福が回っているではなく、「幸福の周りを成功が回っている」を始まりとして、幸福優位性をわかりやすく7つの法則き分けて紹介していた。
    以下は7つの法則について、個人的な超ざっくりとした解釈を記載。

    ①幸福優位性(ハピネスアド

    0
    2023年10月07日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    ポジティブ心理学の本。

    『成功するから幸せではなく、
    幸せだから成功するのである。』

    幸せだから集中して頑張れる。
    幸せだから健康でいられる。

    世界中の企業でポジティブ心理学を説き、
    実際に悩みを解決してきた実例はどれも共感できるものばかり。

    ある人がいるだけで周りの人達が萎縮してしまい成果を出せないのは、ある人のネガティブな効果が周囲に波及するからである。
    (組織における心理的安全性の重要性を説いた恐れのない組織と考え方の部分でリンクする部分があると思う。)

    まずは私自身がポジティブなマインドを持ち、その波及効果で周りの人達に影響を与えていけるよう、下記のエクササイズを取り入れたい

    0
    2023年10月01日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    物事をポジティブにとらえて、ポジティブに取り組んでいくための具体的かつ簡単な方法が記されていて、すぐに取り入れたいと素直に思った。やらない手はない。

    0
    2023年03月27日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    とても学びが多い本だった。自分に置き換えて考えて「幸福優位」にするために大事なことを3つに絞ってまとめてみる。 

    1.利他的、親切な行為は自分の精神にとても良い影響与える。

    2.幸福優位性を活用するためには、すぐに効果が出るような習慣を作り出すことが不可欠(意志の力に頼るのではなく、環境を整える。例えばスマホを使いにくいところにわざわざ置いたりゲームのアプリを削除したり、次の日にやることを紙に書き出してから眠りについたり)

    3. クラスの能力を決定づけるのは、クラスに誰がいるかではなく、教師はそのクラスにどう「てこ」を用いるかである。教師は、月曜日ごとに自分にこれら3つの質問してみると良

    0
    2023年01月05日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    日本語の「改善(カイゼン)」がこの本で大切なこととして扱われていることに驚きでした。何気なく使っている言葉ですが。裏を返せば、著者にとっては「改善」に相当する英語はあまりないのかもしれませんね。

    0
    2022年10月18日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    幸福が先で、その後に成功がついてくるという思考と幸せのなり方について語られた1冊。

    目的としては、読み込んで論理的な人にもポジティブを伝えたいということ、著者の思考を自分の思考にしたいという2点。

    ・成功→幸せではなく、幸せが中心にあって、成功はその外を回っている。

    ・著者にとって…自分の可能性を追求して、努力する時に感じる喜び

    ・ちょっと幸福になるために
    ①瞑想する
    5分呼吸に集中。脳も変化。
    ②何かを楽しみにする
    想像だけでも効果がある
    ③意図的に人に親切にする
    1日5つ!幸福度上がるらしい
    ④運動をする
    ⑤経験や他人にお金を使う。物は短期間
    ⑥強みを生かす
    収集性 目標

    0
    2022年10月01日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    もう一度ちゃんと読んで、思うように生きたいな。

    読み始めてから間が空いてしまって、何度も感動してたくさんメモったのに、少し理解度が下がってしまっている。

    でも、最後の方を読んだだけでやっぱり感動して嬉しくなった。自分の行動が、自分がポジティブでいれば、周りの人だけではなくその先まで影響を与える事が事実としてあるなんて。泣きそうになる程、知れて良かった事だ。それが分かっただけでも、幸せに生きる事に繋がる。

    少し忙しくなったり余裕がなくなると、生来の癖で私はどうもネガティブになるので、それに気付けて良かった。感謝をすると幸せになるのに、忙しい程それが大切になるのに、忘れてしまうな。ポジティブ

    0
    2022年08月11日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    めちゃくちゃ良い本。マインドセットにエビデンスがセットになっているのが良かった。個人的には、読んだタイミングも良かった。これは多分、折に触れて読む必要がある本だ。拾い上げて手帳に書き留めるべきポイントが多くあった。

    0
    2022年06月29日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    幸せが先で成功は後という、常識を覆した本。そして幸せになるには考え方が重要であり、どう考えるべきか、どう行動すべきかを教えてくれる。

    0
    2022年02月26日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    付箋たくさん貼った。気付きの宝庫と言える一冊。
    ポジティブ思考の人は集中力と注意力が増して20%も仕事の効率が上がる、病気に罹るリスクが減り長生きする等のデータが山程書かれている。
    この本に書かれている事を実践してポジティブになりたい。

    0
    2021年08月09日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ポジティブ心理学について説明するとともに実生活に良い影響を与える7つの法則について解説をしていた。

    幸せの周りを成功が回っているというコペルニクス的転換を皮切りに自分のマインドセットのあり方をポジティブ寄りにすることで健康的にも仕事的にも良い効果が出ることを本人の経験談を交えて主張していた。また、その効果を他人に広げることができることについても言及していた。

    7つの法則は相互作用するので同時に意識するのがいいということであったが、自分には難しい部分(特に他者とのコミュニケーション)もあるため、ゾロサークルよろしく自分のできる範囲から意識してみようと思った。

    0
    2021年08月03日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    樺沢先生推薦
    高森勇旗さんの降伏論より

    幸福は優位であるということがひたすら書かれている本。
    7つの法則とは

    法則1ハピネストアドバンテージ
    法則2心のレバレッジ化
    法則3テトリス効果
    法則4再起力
    法則5ゾロ・サークル
    法則6 20秒ルール
    法則7ソーシャルへの投資

    有名な本で読んでみたいと思っていたので読めてよかった。
    いろんな人が推薦している本。
    よく聞くものも書かれているが、まとめて書かれているとわかりやすい。
    やはりマインドセットは重要だと感じた。

    ゾロ・サークルはまさに納得。
    例えば本が読めない!
    と思っていても、1日1ページとか一章とか小さな目標にすれば少しずつ読めるにな

    0
    2024年05月21日
  • ビッグ・ポテンシャル 潜在能力を最高に引き出す法 人を成功させ、自分の利益も最大にする5つの種

    Posted by ブクログ

    【再読】久しぶりに再読。自分を結節点として、他人と自分のポテンシャルを最大限まであげる方法を伝授した一冊。 マイクロマネジメントしない、コーチング的な考えでメンバーを動かす、サクっと読めるけど奥深い。

    0
    2020年07月24日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    購入済み

    ただのポジティブ思考についての本ではなく、科学的根拠に基づいて「なぜ幸せであることが成功につながるのか」書かれている。ユーモアも交えてあって読みやすい。何度も読み返してこの考え方を身につけたい。

    0
    2020年05月08日
  • ビッグ・ポテンシャル 潜在能力を最高に引き出す法 人を成功させ、自分の利益も最大にする5つの種

    Posted by ブクログ

    仕事を始めて1年。自分の能力の足りなさ、周りの優秀さに打ちひしがれていますが、まあそれでも1年間続けている自分を称えよう。
    ・ポジティブな影響を与える人たちに囲まれる
    ・力を周囲に広げる
    ・リソースを強化する
    ・ネガティブな影響から自分の世界を守る
    ・集合的な推進力を生み出す
    人を褒めること、ネガティブなニュースを遠ざけること、休暇をとること、あまり忙しいと周りが見えなくなるので気をつけよう。
    ちょっとしたことでも気持ちは大きく変わります。

    0
    2019年03月10日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    法則1 ハピネス・アドバンテージ
    ―幸福感は人間の脳と組織に競争優位をもたらす。人は幸福感を覚えているとき、つまり心のあり方や気分が前向きであるときに、頭もよく働き、やる気も生じ、結果的にものごとがうまくいく。

    法則2 心のレバレッジ化
    ―マインドセットを変えて仕事の成果を上げる。困難な仕事をするときには、自分の具体的な強みに注目することが最高の結果につながることであると、何年にもわたる研究によって証明されている。

    法則3 テトリス効果
    ―可能性を最大化するために脳を鍛える。ポジティブな「見方」は訓練できる。「今日起こった3つのよいこと」を書き出すと、脳は1日を振り返り、ポジティブと思える

    0
    2024年03月28日
  • 幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

    Posted by ブクログ

    ポジティブ心理学者によって書かれた本。

    ・「一生懸命努力したから成功する」「成功したから幸せ」ではなくて、幸せでポジティブな気分の時に成功する

    序盤のこの部分は、軽く驚きを覚えました。

    物事には見方によって、コインの表裏のようにいくつかの面がある。
    「良い方を見落とさない」ことを習慣づけていくことが大事。

    ・ネガティブなことに対しては、完全にシャットアウトせず、合理的・現実的・健全な楽観性を持つ

    ・自分なりの課題に対しては、達成できそうな小さな課題からチャレンジしていって積み重ねる。
    ・感謝、人とのかかわりは、とても重要

    幸せな人生へのアドバイスが詰まっていて、良い本でした。
    話が

    0
    2024年03月12日
  • ビッグ・ポテンシャル 潜在能力を最高に引き出す法 人を成功させ、自分の利益も最大にする5つの種

    Posted by ブクログ

    やっぱり他利だね=(^.^)=
    人間自己存在価値観を求めてます。その気持ち盛り上げ自分のモチベーションを上げ、また、スタッフのやる気を引き出させる。一人では生きていけないし、存在意義も見いだせたい。 しかし、自分のテンションは自分で保ち上げないといけない。人、ってめんどくさいけど、ワクワクしますね。

    「最大ポテンシャルは、自分と周りの人たちと力を集合的に引き出すこと」
    ネタバレですが、素晴らしい=(^.^)=

    0
    2023年11月05日