相澤樹のレビュー一覧

  • あと伸びする子はこんな家で育つ
    花丸学習会の関西ブロック長である相澤さんが、こどもがあとで伸びるために環境づくりや家庭での習慣、親として家でできることをまとめた本。
    読んで、小さいころの家庭での環境、習慣がのちの成績に直結するということを改めて感じた。
    幼稚園や小学校の環境ももちろん大事だが、家庭が崩れていると成績も伸びないし、人...続きを読む
  • あと伸びする子はこんな家で育つ
    「遠くまで光を届ける灯台のような家」この言葉が一番響いた。子供に毎日毎日、口うるさく言っていたらそんな風には思ってくれない。内容をちょっと忘れる頃、1ヶ月に1度は読み直したい1冊。
  • あと伸びする子はこんな家で育つ
    花まる学習会の経営者による本。
    塾や習い事の選び方、家庭学習のしかたなど、参考になる部分が沢山あった。今後も、迷ったらまた読み返そうと思う。
  • あと伸びする子はこんな家で育つ
    先取り学習よりも、子供の興味のある事をやらせた方が良い。
    子供は集中力をつけて、興味のある事から派生して様々な事を学んでいく。
    特別な事をしなくても少しの親の工夫で子供は伸びる。
  • あと伸びする子はこんな家で育つ
    あと伸びする子は集中力がある
    先取りと焦っても意味ない
    夢中になってることを見守る
    良質な集中力は、刺激が少ないものに対して能動的にのめり込める
    工作、お絵かき、迷路、おりがみ、ブロック、パズル、将棋、囲碁、ボードゲーム、読書、図鑑、観察、外遊び

    ・家庭環境
    ・遊べる場所
    ・ホワイトボード
    ・絵や...続きを読む
  • あと伸びする子はこんな家で育つ
    日々多くの子ども達に接している著者達の生ける知恵が詰まった書である。ひとつひとつの内容が腹落ちする。
  • あと伸びする子はこんな家で育つ
    ●家をリラックスして安心できる場所にしてあげる
    ●表紙の見える本棚におすすめ本や季節の本を並べ定期的に入れ替える
    ●遊びに没頭できるスペースをつくる
    ●ホワイトボードを設置する
    ●子供の絵や写真を飾る
    ●すぐに調べ物ができるようにする
    ●得意、不得意を仕分けしない
    ●テレビは録画で見て見終わったら消...続きを読む
  • あと伸びする子はこんな家で育つ
    んー。目新しいことはありませんでした。  P96 中学受験の頃は、家での学習量が増えることによるストレスや二次成長期の真っ最中の子も多いので、家で下の子に対していら立ちを爆発させてしまう恐れもあるので、できる限り「勉強は塾でやる」スタンスがオススメ。  P125 お手伝いのメリット。1. 同じことを...続きを読む