ナイアル・キシテイニーのレビュー一覧

  • 若い読者のための経済学史
    原始から現代まで経済学がどのような歴史を辿ってきたのかがわかります。それぞれの経済理論の詳細は、また別に勉強することとして。
  • 若い読者のための経済学史
    このシリーズは今のところハズレがない。
    テンポよく、網羅的に、興味深いトピックを扱っている。
    エピソードの取り上げ方もうまく、飽きがこない。
    これまで読んだ経済学の入門書で一番分かりやすく頭に残る。
    なかでも、フェミニスト経済学は、改めて、その視点の重要性を認識した。
  • 若い読者のための経済学史
    資本主義、社会主義、共産主義、新自由主義、そして21世紀の資本論。
    お恥ずかしながら、名前くらいは知っているがという状況でこの本を手にとった。

    冒頭挙げた概念はもちろんだが、哲学と不可分であった時代まで遡り歴史が綴られる。
    大きな時代のうねりのなかで、以前よしとされていたものの対立軸がうまれ
    また...続きを読む
  • 若い読者のための経済学史
    【若い読者のための経済学史】
    もう若くはないのに2冊も読んでごめんなさいって感じなのですが、"アメリカ史"に続いてシリーズ読書。邦題、意図してるところは分かる気がするけど、違和感〜。
    経済学の各論には多少触れてきたけど、大きな流れで理解することはなかったところ。このシリーズだと個々の発展に対して背景...続きを読む
  • 若い読者のための経済学史
    似たようなタイトルで、最近読んだ大澤真幸の『社会学史』が面白かったのは、歴史と言いながらもそこに著者の思い入れと考察が入れ込んであり、それが心から面白いことだと信じて伝えようとしていたからに他ならない。この『経済学史』は、近代経済学の歴史をなぞっていて、とても興味深く読んだのだが、著者の主張があまり...続きを読む
  • 若い読者のための経済学史
    経済学史の入門書で1章が短いのでとても読みやすいです。全40章からなり、1章4〜5ページごとテーマが分かれておりその分野を開拓した経済学者とその理論の簡単な紹介があります。類書と比較してかなり最近の経済学者までフォローしています。深入りはしていませんが、とても手際よくまとまっている印象です。経済学の...続きを読む
  • 経済学大図鑑
    経済学史としてもキーワード集としても読める。よく聞くキーワードと人の名前が結びついていると、あ、こういことなんか、みたいなのがある。
  • 経済学大図鑑
    古い理論も含めて経済学のトピックを時系列に並べる構成です。経済学は理論が少しずつ、より正しいであろう姿に進化していく自然科学のような流れではなく、いろんな主張が並立していて、それが現実の経済の結果によって肯定されたり否定されたり、主流派になったり傍流になったりしている。だから古い理論も含めた歴史の流...続きを読む
  • 経済学大図鑑
    ギッフェン財=価格が上がるほど買われる=下級財、必要なもの、パン、パンより安価な必要財はない。
    ヴェブレン財=誇示的消費。高級品。これも高いほうが売れる。

    シュンペーターとケインズは同じ生まれ年。

    スタグフレーションで、1870年代にドイツ日本アメリカイギリススイスがマネタリーターゲッティングを...続きを読む
  • 経済学大図鑑
    知らない人がいっぱい出てきて、勉強になる。図鑑として、最も重宝するのは、人物写真である。その人の写真があると、その理論も何となく親しみがでる。入門書としては厚すぎる。注文があるとすれば、人名は原語表記を添えてほしかった。まあ図鑑なのでその体で眺めていればいいかな。ああ疲れた。やっと読み終えた。