ゆきた志旗のレビュー一覧

  • Bの戦場6 さいたま新都心ブライダル課の門出
    これで終わりなのかな?あぁ、香澄ちゃんと課長の結婚式が読みたかった!とてもいいお仕事小説でした!よい同僚や上司に恵まれてるってこともあるけど、努力や頑張りや真面目さが、大きな失敗があってもきちんと何らかの形で認められて、彼女の仕事へのモチベーションにつながっているのがいいなと思います。理想的。
  • Bの戦場6 さいたま新都心ブライダル課の門出
    ほんとブスだけどいい女な主人公、香澄さん。久世課長は相変わらず危ない思考回路だけどブスだから好きではなく、改心して一件落着。お付き合いすることになった巻だけどラブ度は低めでしたかね。
    でも、さまざまなお客様の結婚式は涙腺ゆるみます。私は結婚式なんてしなくてもいい派なんですが、ちょっとだけ本書を読むと...続きを読む
  • Bの戦場6 さいたま新都心ブライダル課の門出
    いつも通りのドタバタ展開+久世課長のB専からの改心。
    これにて完結なんだろうが、ワンポイントリリーフのために猪瀬さん(新人)は必要だったんですかねぇ。この程度の失敗ネタを盛り込むなら花岡さんで十分でしょうに。
    マンネリ化していたので、畳んで正解かと。
  • Bの戦場 さいたま新都心ブライダル課の攻防
    うーん、すごく題材としては良かったんですが、どうしてもブスを連呼する久世さんを好きになりきれなかったです。褒め言葉のつもりだし、最後のあたりは彼が本気で好きになってきているのはわかるんですが、どうにも続きもこうだと思うと・・。
  • Bの戦場4 さいたま新都心ブライダル課の慈愛
    いつも変態の久世課長が普通に恋するかっこかわいい男に見えてしまった…。いや、いいことなんですけど。香澄ちゃんの周りっていい人が集まってくるよね。弟も見る目あるよ。しかし、女友達って恐いわ~。あの状況を見抜けない香澄ちゃんって、やっぱり人がいいやらなんやら。
  • Bの戦場 さいたま新都心ブライダル課の攻防
    埼玉にあるホテルでウェディングプランナーをする香澄が主人公。かつてこんなにも主人公に向かって「ブス」と連呼する小説を読んだことがない。しかもヒロインを好きだと迫ってくる王子様役の課長久世から「ブス」の連呼。おもしろいのかおもしろくないのかよくわからないうちに終わってしまった。
  • Bの戦場3 さいたま新都心ブライダル課の果断
    毒入り新任花屋の自分並な容姿への動揺、二股なのにしっかり魅力的な男性のち特殊婚、偽名の花嫁。見た目が悪くても香澄の内面のきれいさはとびきりで、でも極自然体で、仕事面での頼もしさが格好良い。香澄と芳輝の姉弟仲も可愛い。前巻の波乱な引き後の展開はちょっと拍子抜け。常にテンポ良く軽快で魅力が詰まっている。
  • Bの戦場4 さいたま新都心ブライダル課の慈愛
    やんちゃな息子に手を焼き子育てに口を挟む彼の姉に疲れながら恋も大事にしたい母親は負担になっている子供の立場になってしまい苦しい。新婦の友人達のリア充肉食女子対立炸裂は仲直りしてもべたべたしたモヤモヤが残る。弟の彼女の上京と元令嬢の結婚で漸くいつもの安心感へ。久世とも今巻完結でも良いくらい綺麗な結末。
  • Bの戦場 さいたま新都心ブライダル課の攻防
    驚くほどブスな主人公の勤務先は、ブライダル。
    そこにものすごく美形な上司は、恐ろしく失礼な
    物言いで、その上…。

    確かにこれは、花婿がうっかり粉をかけるような容姿では
    花嫁はいらいらしてくるし、辞めたくなってきます。
    そういう意味では、理由をきっちりと告げてくれた方が
    やりやすい、というのはあるか...続きを読む
  • Bの戦場 さいたま新都心ブライダル課の攻防
    自分の中でこの作品の設定やキャッチコピーなど、色々な部分で、ひっかかる言葉が多数あり、思いきって読んでみました。
    お仕事ラブコメなのか?ちょっとうーん?と思う部分もあったけど読みやすくて面白かった。恋は眠れないほど悩み苦しむものという玲子さんの言葉がかっこ良かった。あと、別のシーンの愛するために綺麗...続きを読む