州崎真弘のレビュー一覧
-
Posted by ブクログ
読み始めは、「授業の5分前に、これからの授業の教科書内容を読ませよう」といった内容で、これ学校だとトイレに行ったり友達いたりして無理だなと思い、参考にならないとまで思ってしまいました。
しかし読み進めていくと、非常に納得する内容が多く、読んで良かったと思うようになりました。
ノートは大事。でも、授業に集中しないといけないので、きれいに書くことに集中してはいけない。字がきれい汚いではなく、大きさが揃っていて、余白が適度にあり、自分が気づいたこと、先生の説明がさらっと書かれているのが良い。表や図はフリーハンドできれいに書く。定規できれいに書くことにこだわってはいけない。短時間で見やすいノートを書 -
Posted by ブクログ
中学受験の立ち位置を決めるにあたり、最も大きなウェイトを占めるのが算数と言われている。
関西は浜学園と馬渕で経験を積んだ算数講師の著者による、中学受験算数の取り組み方を説いた一冊。
ありがちな失敗勉強パターンをまず例示し、そこから効率的な方法の大枠を示す。
更に踏み込んで、日々のルーティンの回し方から、文章題の整理の仕方、塾や模試の活用法、過去問の使い倒し方まで幅広く解説される。
特に、塾との付き合い方(予習の仕方、復習、宿題の仕方)はとても実践的でこれから参考にしたい。
基本的には根性論を排し、効果的で効率的な勉強方法を提唱しているのが好印象なのと、
過去問は10年分を10周しろ、という過