山口敬之のレビュー一覧

  • 中国に侵略されたアメリカ
    以下の文章にとても共感した。

    それぞれの「識者」「専門家」「ジャーナリスト」の出自と真意を推し量ることが求められる。
    さもなければ、もっともらしい主張と大手マスコミの誘導に、国民までもが誤った選択をするリスクが高まってしまう。
  • 暗闘
    総理に続き2冊目である。
    山口敬之氏はこれらの情報をどこからどうやって仕入れたのだろう。
    ジャーナリストとしての誠実な人柄と、丹念に時間をかけて繰り返された取材の賜物であろう。
    1日も早くジャーナリストとしての第一線に戻って来ることを願わずにはいられない。
  • 暗闘
    野党は無策で、自民党内にもポスト安倍はいない。もはや国内では敵無しとなった安倍長期政権の次の目標は外交だ。

    本書は外務省に頼らない、総理自らが直接指示する安倍外交の分析に多くのページを費やしている。そして、安倍外交の最重要ターゲットがトランプ大統領だ。

    トランプの大統領就任前にいち早く面会し、良...続きを読む
  • 総理
    衆議院が解散されたことをきっかけに、暫く積ん読だった本書を手に取った。政治家の当時の判断や発言、その場の雰囲気が書かれており、非常に面白かった!
    特に印象に残ったのは、これからの宰相には、国家運営の主要分野を網羅した、矛盾やごまかしのない国家の形を絵に描いて見せる能力が必要である、という指摘だ。
    ...続きを読む
  • 総理
    「媚びない総理」。本書を通して、安倍元総理の歴代総理とは一線を画すスタンスを垣間見ることができました。イデオロギーはどうあれ、明確な国家観による抜群の安定性と筋の通し方が長期政権を築いた基盤になっていると感じました。
  • 暗闘

    今となっては・・・。

    2023年7月読了。

    ずっと積ん読状態だったので、この際と思い一気に読了。

    安倍さんへの敬意とその功績を讃えたい。
    それにしても、故人も「回顧録」で話しておられたが、日本の外務省と云うのは、「真に日本の国益」を考えているとは到底思えない。財務省や厚労省等と同様、「任期が来たら居なくなる様な政治家...続きを読む
  • 暗闘
    2021年50冊目。満足度★★★★☆ 安倍総理のトランプ大統領との初めての首脳会談、プーチン大統領との北方領土問題を巡る首脳会談の裏側など、安倍外交のインサイド・ストーリー。第2次安倍政権で新設された国家安全保障局(NSS)が、外務省に対する不信感から生まれたという話は、総理に近い著者ならでは。カネ...続きを読む
  • 総理
    この年になってくると、政局やそこに至る意図が見えて来て、政治も面白くなってくる。安倍さん、麻生さんの人間関係や決断までの葛藤や駆け引きはとてもリアルで、面白く読んだ。総理はどす黒い孤独。誰にも本音を打ち明けられず、大局観を示し、判断をしなければならない。大変な仕事だ。
  • 総理

    安倍政権を巡る人間模様や決断の内情、政局記者のジャーナリズムの在り方について問う一冊。安倍、麻生、管の結び付きややり取りの一場面がよくわかり面白い。海上保安庁長官の生抜き登用など、官僚の抵抗具合の計算も含めた根回し・準備といった管の人事術。安倍と麻生の共通点。楽天的で逆境に強い。安倍の国家観「誇...続きを読む
  • 総理
    総理大臣とその直近にいる大臣らが何を考えてどう行動しているのか、その一端が見れる本です。
    政治的な良し悪しは抜きとして、実名で書かれるエピソードの数々は一読の価値ありですね。綺麗で明快な文章も読みやすい。
  • 暗闘
    安倍総理のトランプ大統領との初めての首脳会談の裏側や、プーチン大統領との北方領土問題での経済活動を巡る首脳会談の裏側など、安倍外交の内側をノンフィクションで著した一冊です。第2次安倍政権で新設された国家安全保障局(NSS)が、外務省に対する不信感から生まれたものだという話は、新聞やテレビなどでは分か...続きを読む
  • 暗闘
     前作「総理」に続く、安倍首相の言動を傍から描いたものである。前作は自ら見聞きした場面が多かったが、今回は必ずしもそうではないように読める。
     今回は、トランプ大統領誕生の2016年秋からの話で、トランプ大統領との関係、外務省との関係、プーチン大統領との交渉など、外交が中心である。
     安倍首相に関し...続きを読む
  • 暗闘
    前作の「総理」が非常に興味深かったので、本作も拝読。

    政権の機微に触れる情報などの言及の深さは、前作よりも若干浅くなった感は有るものの、テレビや新聞では知れない、当事者に肉薄しているからこその情報は単純に、「そうだったのか!」と思わせることが多い。

    トランプ陣営への、当選前からのコンタクトに関す...続きを読む
  • 総理
    第一次安倍政権での辞任から第二次政権での総理復帰、さらには消費税増税やオバマ政権とのやりとりに至るまで、安倍首相、麻生副総理、菅官房長官を中心としたやりとりを生々しく紹介したドキュメント。ここまで入り込めるのもすごいが、それを堂々と明らかにするのはもっとすごい。政治ジャーナリストここにあり、といった...続きを読む
  • 暗闘
    2016年にドナルド・トランプが大統領候補であった時から、安倍政権がどのような戦略をとっっていたかの部分が興味深かった。結局トランプタワーで安倍首相とトランプは対中国・中国封込めについて話していたようだ。
  • 総理
    【きっかけ】
    文庫化に際し
    どう動いてるのか

    【概要】
    安倍番記者を務めたジャーナリストのルポ

    【感想】
    著者自身に対してや首相・政権に対しての評価はさておき、よく内情をえぐって世に出したなという点では労作。
    政策決定や外交がどうなされているかということが生々しく伝わってくる。結局そういう事象も...続きを読む
  • 暗闘
    「総理」に次ぐ山口敬之さんの2作目、
    変わらずの高クオリティ、圧巻のルポルタージュ

    トランプが泡沫候補と蔑まれていた2016年早春からトランプ陣営へのアプローチしていた経緯が
    端的に記させている
    佐々江大使、森局長、河井補佐官のレンガを積むような地道な事前活動、
    そうして得た ウィルバー・ソロス、...続きを読む
  • 暗闘
    普段全然ニュースもみれていないのですが、ここ最近毎日のようにトランプ氏が何か物議をかもすような発言・行動をしていることは知ってしました。
    この本は、そのような体制に日本(安部首相)がどのように向き合っているのか、いこうとしているのかが簡潔にまとまっています。
    その他にもロシアとの関係や真珠湾訪問の意...続きを読む
  • 暗闘
     メインに持ってこられている安倍トランプよりも、プーチンとのやり取りの部分が面白い。とにかく内なる敵が大変…
  • 暗闘
    前作「総理」に続く山口敬之氏の政治ノンフィクション。今回は外交を中心に安倍総理の影なる戦いを描く。
    トランプ大統領との関係性構築の為に動いた裏方の人物、プーチン大統領との会談における実質的な成果、外務省との内なる戦い、韓国との付き合い方などなど。新聞やテレビだけでは知れない闘いがリアリティを持って描...続きを読む