ガルリカスパロフのレビュー一覧

  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    再読しました。
    以前はチェス中心の読み方だったのでよく理解できないことが多かったですが、
    今回リーダーシップ、ディシジョンメイキングの観点から読み返したところ、
    すごく痺れる文章がたくさん現れていました。
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    ロシアのチェス世界チャンピオンの本。チェスを例にしながら、物事の考え方やプロセスを詳細に伝える内容。チェスの奥深さからか、著者の思想は一般的なビジネスの世界でも通ずるものであり、世界中の企業からの講演依頼が絶えなかったらしい。現在は政治家の候補者にも選出され、活躍の場をチェスの外にも広げている。
    ...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
     カスパロフが政治家へ転身したときにいずれこういう本が出ると思ったし、それを仕事で訳せればいいなぐらいには考えていた。本書は一般書、といってもビジネス書(実際は自己啓発書)としてもかなりの評判になったようだ。しかし、いくら一般人も読めるといっても、やはりチェスの特にチャンピオンの系譜等を知っているか...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    原題は"How Life Imitates Chess"。抽象的なチェスというゲームの中で鍛え抜いた思考が、現実世界とどう関わりうるのか。示唆深く、味わい深く、尊敬に値する述懐。
    紛うことなく「天才」と呼びうる著者の業績が、常識的な思考パターンを究めた結果得られたということは大きな衝撃だった。理解で...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    チェスの世界王者、ガルリ・カスパロフによる本。
    内容は、チェスの試合を通じて得られた意思決定プロセスの改善方法である。
    著者は、非常に長期にわたってチェスのチャンピオンの座を維持してきた人物であり、それだけにその意思決定プロセス及びその改善方法は秀逸である。なぜなら、ただチャンピオンになるだけではな...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    市場最年少の22歳でチェス世界王者。IがBMスーパーコンピュータと「世紀の対決」をしたことでも有名な著者のもとには、いまや世界中のビジネス界から講演依頼が殺到しているそうです。常に世界中の話題をさらってきた王者カスパロフが、どのように成長してきたかを語り、最高の判断を下すための考え方を披露してくれる...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    ハッとさせられた個所:
    私たちはどれくらいの頻度で一日の終わりに自分の仕事ぶりを振り返っているだろう?何を見て、何を学んだか?新たに留意すべきことに気づいたり、それを経験したりしたのか?その状況、機会、パターンがもう一度生じたら認識できるか?

    また最近ちょくちょく目にする「ポジティブ満載のお花畑格...続きを読む
  • DEEP THINKING〈ディープ・シンキング〉人工知能の思考を読む
    有名なディープブルーとカスパロフとの対決を、カスパロフ自身が自伝的に記したもの。ディープブルーとの対決の詳細は手に汗握る展開を感じた。そんなに古い本ではないが、アルファ碁がイ・セドルに勝った今となっては、人工知論として古く感じてしまった。人工知能の進化のスピードに驚くとともに恐れを感じる。
  • DEEP THINKING〈ディープ・シンキング〉人工知能の思考を読む
    Singularity
    シンギュラリティという言葉を技術発展の文脈で初めて使ったのは、天才数学者であり現在のコンピューターの動作原理を考案したとされるジョン・フォン・ノイマン氏(1903ー1957)と言われている。
    その後、米国の数学者でSF作家のバーナー・ビンジ氏が1993年の論文「The Com...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    彼は22歳でチェス世界王者となり、15年間チャンピオン。
    年と重ねるにつれて、自分の力を試す機会はまれになるが、力試しをしなければ素質は見つからない。様々な分野で実験し、能力の限界を広げる方法を探すことができるという。
    実験が不可欠なのは、一種類の技能があれば事足りる活動分野などほとんどないから、と...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    チェスの世界王者でロシア人である著者(むかしのニュースでIBMのコンピュータとチェスの対決が報じられていたのをちょっと覚えています)が書いた
    戦略と戦術の本。
    やっと読み終わりました。
    チェスの用語や文化が分からない部分があるのと、ロシア人の言い回し(和訳であったとしても)が不慣れであったために読む...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    チェスと経営(ビジネス)を通ずる共通点を書いた本。
    ・自己分析とは
    ・戦略とは
    ・戦術とは
    「勝ち抜く、勝利するために必要なものは何か。」

    大事な決断をするにあたって、これを読んだ上で、自身の判断を決めてみると、冷静に論理的に考える事が出来るので、失敗しなくてもすむかも。
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    良い本。短ければもっと良い本。
    引用したくなるところは多々あるが、中でも、目指す盤面をまず頭に浮かべそれを実現するにはどうすればよいか考えるって下りに驚く。
    何手先まで読めるのですか?と問う人と同じく、現在の盤面からひたすらに読みを重ねるのかと思っていたから、コンピュータが発展すればそれには勝てない...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    チェスの世界チャンピオンが語る、チェスから眺める勝利の法則。

    分析と想像と不断の努力、それが何よりも大事であるというのはどの分野でも同じであるということが示されていた。

    もう少し精読しないと、他のジャンルとの違いははっきり認識できないけど、もう少し問題意識が露になったらもう一度読んでみたいと思う...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    ガルリ・カスパロフは、ユダヤ系のソ連人であり、15年もの間チェスの世界チャンピオンのタイトルを保持し続けた人物。その後、ソ連共産党員としてロシアでの政治活動にも従事。反プーチン派として活動していたが、スイスに亡命。

    1997年IBMのコンピューターディープブルーが当時の世界チャンピオン、ガルリ・カ...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    ビジネスマン向き。著者はチェスの元世界チャンピオンだが、チェスの知識が無くても読める。戦略的な思考方法について学ぶことができる。
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    原著のタイトルはHow life imitates chess。
    和書のタイトルが出版当時の流行をとりいれた「~力」という少し安っぽいものになっていて、内容もある意味ありきたりなものかもしれないが、読み物として面白い。
    しかし、カスパロフの思考や生き方、チェスをimitateするのは難しいかもしれな...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    コンピューターは役に立たない。答えを教えてくれるだけだから。 肝心なのは問。
    信頼せよ、しかし検証せよ。ロナルド・レーガン
    同じ誕生日の組が出来上がる可能性は、55人で99%
    →直感に反している
    準備する、勤勉という才能
    成功は未来の成功の敵
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    著者は元チェスの世界王者。チェスは思った以上に人間臭いところがあるようで、興味深かったです。例えば、試合は1対1で戦うものの、それまでチームで相当相手の研究をして試合に臨むらしいです。やはりそうした準備が大切なのだと。他にも盤上に流れる時間、それぞれの駒のその瞬間の質を把握する、プレッシャーにさらさ...続きを読む
  • 決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣
    ――――――――――――――――――――――――――――――○
    人間は暇つぶしの方法を見つけるのに素晴らしい創造性を発揮する。真の戦略家が輝くのはこんなときだ。戦略家は前進するため、立場を強めるため、避けられない争いに備えるための手段を見つける。忘れてはならない。争いは避けられないのである。67
    ...続きを読む