ディー・レディーのレビュー一覧
-
Posted by ブクログ
ネタバレ利発でハチワレの美しい猫、ダルシー。
子猫だった彼女と彼女を見初めた女性との17年と4ヶ月にわたる暮らしが猫の目線で語られる。
年月の中でダルシーの愛は波のようにかたちを変えながらも痛いほどまっすぐにただひとりの人間に注がれ続ける…
江國さんの美しい訳にも注目。
これは久しぶりに心ゆさぶられる本に出会ったという感じ。表紙だけで「この本は買おう」と思った。
猫らしく、プライドが高くて高飛車なダルシー。
でもいつでも「あたしの人間」に向かう愛情は切ないほどまっすぐで健気で…痛いほどだ。思い出すと胸がぎゅっとなる。
愛しくて懐かしい大好きな人を思い出す時の気持ち.…。
子供が母親を求めるような愛でも -
Posted by ブクログ
先日紹介されているのを見て、何だかこの本に呼ばれているような気がして、直ぐに読みました。
猫のダルシーの目線で、猫が見たまま、感じたままが、一貫して書かれています。
ダルシーは飼い主を「あたしの人間」とよびます。猫にとって、慕っている飼い主は絶対的に自分の世話をし、愛情をかける唯一の人間なのです。何て愛情に溢れた言葉なんだろうと胸に染み入りました。原語ではどう書かれていたのかわかりませんが、江國香織さんの訳は、この本にとても合っていると読んでいると分かります。原文でも読んでみたい作品です。
猫と暮らしている全ての人に読んでもらいたい一冊です。猫の一挙一動にどれほど想いが込められているの -
Posted by ブクログ
愛猫家には是非読んで欲しい本です!
涙なしには読めないので、何も予定がない日に読むことをお勧めします。
ダルシーという一匹の猫が、自分の一生を人間と関係という視点から描いた本作。
猫を飼っていると、「猫が病気になったらどうしよう?」とか、「1匹だと寂しいだろうから、もう1匹迎えてあげようかな?でも2匹が仲良くなれなかったらどうしようかな?」とか、悩むことが色々あると思います。
でもこの本を読んで、我が家の猫にも、この本に出てくる「人間」(飼い主のことを、ダルシーは人間と呼んでいます)のように愛情いっぱいに接したら、たとえ猫的にはつらいことがあってもいつか理解してくれる時がくるのかな。。。 -
Posted by ブクログ
猫のダルシーが「あたし」だけの目線で綴る一生の物語。
もしダルシーが自分で文字を書いたなら、自叙伝と言うことになるのだろうか、などと思ってしまった。
帯についていた謳い文句とは違う印象を受けた。愛がどうのこうのというより、全身全霊をかけて生きた1匹の猫の物語だった。
「寝る前に読むと穏やかな気持ちになれそうだ」と思ったのだけれど、途中で止めることができずに最後まで読んでしまった。
ひとしきり涙を溢れさせた後、当初のねらい通りに暖かな気持ちで眠りにつくことができた。
翻訳物は読むのに少しだけ苦労するものも多いけれど、江國香織さんの訳はとても猫らしく、自然な感じがする。
とくに「My hum -
Posted by ブクログ
青山ブックセンターで大好きな江國香織さんのコーナーに並んでいて気になった本。江國さんの訳で読めたのはとても嬉しかったけど原文でも読んでみたくなった
私は猫を飼ったことがないけれど、これは猫とその飼い主の物語でなんかなくて、帯にもある通り「あたし」と「あたしの人間」の愛の物語だ〜と思った。こんなふうな猫と人間の関係が世の中にどれくらい存在するんだろう!猫と人間に限る必要は全くないんだけどね。
だから私は、ダルシーの愛に触れながら、かつて自分が好きだった人たちを思い出させられた。「あたしたちの関係の主導権をとるのはあたしだ、という信念」なんて本当に見習いたい。その信念を撤回するほかないようなこ -
Posted by ブクログ
「あたし」ダルシーにとって
飼い主はあくまで「あたしの人間」
ダルシーの目線で描かれた世界だから
まっすぐな要求と強い意思、深い愛情
それ以外のものはなにひとつなかった。
「あたしの人間」がかなしみを乗り越えたときの安心感と喜び。
「あたしの人間」との別れが近いことを悟ったときの少しの心残りとありったけの感謝。
これは、わたしたち人間も同じこと。
日々の忙しさだけに引っ張られているわたしが
どれだけのことを置き去りにしているのか。
ダルシーの一生を通して、また立ち止まることができた。
これは単なる猫と人間のお話ではなくて
尊い、愛の物語。
江國さんの訳者 -
Posted by ブクログ
猫目線で描かれる猫ちゃん小説。
ダルシーという名の猫が飼い主である“あたしの人間”
と出会い、暮らす日々を描いている。
ダルシーは作家ディー・レディーの飼い猫の名前で、作家のダルシーへの思いが詰まっている。
猫目線の猫ちゃん小説は数あるが、この本が他と異なるところは、あくまでも猫の暮らしを描いていることだ。
猫ちゃん小説の多くは、猫の目を通して人間の姿の滑稽さや愚かさを描いているが、この本ではあくまで猫のダルシーが主役、主猫公なのだ。
そのため、“あたしの人間”が元気がないとか笑っているといったことは書かれているが、自分が直接関与していなければ、何故元気がないのか、何故笑っているのかには興