沼田晶弘のレビュー一覧

  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首
    暗誦百人一首ということで覚えるために購入。
    1頁ごとに、歌と作者、意味と解説、時々ちびまる子ちゃんの四コマ漫画つき。百人一首についての豆知識も掲載し、充実の内容。
    ただ、こんなに親切な内容なのに覚えられない私の記憶力の衰えに驚いています。週にひとつずつ覚えるようにしていたのにすっかりそのノルマも忘れ...続きを読む
  • 「変」なクラスが世界を変える! ぬまっち先生と6年1組の挑戦
    限りある子供たちの学校生活をこんなに楽しく、1人1人の力を引き出してくれる先生に出会えたらどんなに素晴らしいだろう。子供たちは宝だ!ぬまっち先生の考え方やアイディアは目から鱗でした!
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの漢字辞典(2)
    いろんな熟語とかが分かっていいと思った
    算数のテストでまるちゃんが引き算が3問しか あってなくてびっくりした

    2023/06/25 6歳

  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの読書感想文教室
    読書感想文を書くのに、テーマ選びから、書き方、文章表現まで書いてあって、小学生と一緒に指導する先生にも良い。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの作文教室
    作文を書くのに、テーマ選びから、書き方、文章表現まで書いてあって、小学生と一緒に指導する先生にも良い。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの読書感想文教室
    きっと子ども向けに作成された本なのだろうけれど、世代関係なく、すべての読書感想文の苦手な人にとってわかりやすいだろう、という印象を受けました。

    感想文を書くにあたってのワザが一つ一つ項目になっていてまるちゃんの4コマ漫画とともにとてもわかりやすくまとめられています。

    感想文を書くにあたっての着目...続きを読む
  • 満点ゲットシリーズ せいかつプラス ちびまる子ちゃんのマナーとルール
    意外に新しい本なので、とってもわかりやすくて、大事なことを教えてくれる本でした。
    低学年には少し早かったかもしれませんが、中学年頃にもう一回読ませたい、読みたい本です
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首
    百人一首を一首毎に解説。

    まる子ちゃんの4コマ漫画はきちんと歌と関係のある内容になっているので、クスっと笑いながら、その歌のことを覚えられるので歌を覚えるのに良い。

    ・面白かったもの

     逢ひ見ての のちの心に くらぶれば 
     昔はものを 思はざりけり 
     権中納言敦忠
      → 両想いの苦しさ。...続きを読む
  • 家でできる「自信が持てる子」の育て方―――“自分からつい勉強する”ようになる「あの手」
    やられました。ただただ感心。至らなさを気持ち良く痛感。もっと工夫します。良かれと思ったことが逆効果だったり、?と思ってたことが良かったり、あるあるも多く、全て見透かされてる感じでした。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんのことわざ教室
    ことわざに興味を持ち始めた長男(6歳)に。あっという間に読んで続編も購入。
    楽しみながら、時には爆笑しながら、ことわざを覚えられる。
    アニメを見せていなかったので、ちびまる子ちゃんの登場人物もこれで覚えた。
    他のシリーズも是非読ませたい。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの続ことわざ教室
    前作が良かったので即購入。親でも知らないことわざがあって焦る。
    長男(6歳)は園で先生に自慢気に披露し、驚かれたらしい。
  • 世界標準のアクティブ・ラーニングでわかった ぬまっち流 自分で伸びる小学生の育て方
    とても読みやすい。
    自分が理論として持っているものを
    身近な具体物で例示するのが上手く、面白く読み進められた。

    ・減点法→加点法
    ・勉強が好きな子は少ないことが前提
    ・マイスペシャル:悟空からルフィへ
    ・今の時代だからこそ相手意識
    ・大人もご褒美で動く。でも長続きしない。

    これはすぐに生かす。
    ...続きを読む
  • 「変」なクラスが世界を変える! ぬまっち先生と6年1組の挑戦
    子ども達が勉強を自然とやりたいと思うような授業実践や学級経営だった。子どものやる気を引き出すためには、このような子どもが主体となって授業を進めていくことが大切だと改めて感じさせられた。

  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの分数・小数
    新しい本で、とっても勉強になりそうで読んでみました。とってもおもしろく、マンガにもなっていて、よくわかる本でした。しょうかいもあったのでよかった。
  • 満点ゲットシリーズ せいかつプラス ちびまる子ちゃんのマナーとルール
    This book is about manners and rules.
    We can know about manners and rules.
    With a comic.
    So, everyone can be a great person with reading this comic.
    F...続きを読む
  • 家でできる「自信が持てる子」の育て方―――“自分からつい勉強する”ようになる「あの手」

    家でできる「自信が持てる子」の

    なるほど〜
    なるほど〜
    確かに子どもの頃私もそうだったかも!と自分の子どもころをイメージしながら、また日々の自分のかける言葉を考えながら読み進めました。

    早速実践!
    えっ?うそ。凄い。そうきた!とこちらが驚く行動や言葉の連続です。
    お互いに気持ちよく、笑顔が増えました。
  • 家でできる「自信が持てる子」の育て方―――“自分からつい勉強する”ようになる「あの手」
    家でできる「自信が持てる子」の育て方。沼田晶弘先生の著書。世界一のクラスの先生ことぬまっち先生が子供たちの自信ややる気、積極性を引き出すための方法をわかりやすく説明した良書。日本は出る杭は打たれるで自信を持つことや自信家が良しとされない文化。すぐに高慢で横柄だとか自信過剰だとか自意識過剰だとか批判さ...続きを読む
  • 「変」なクラスが世界を変える! ぬまっち先生と6年1組の挑戦
    「変」なクラスが世界を変える! - ぬまっち先生と6年1組の挑戦。沼田晶弘先生の著書。子供たちが楽しむながら学び、自信や自己肯定感を身につける。そんなぬまっち先生こと沼田晶弘先生の教育メソッドは型破りで常識外れ、非常識、邪道と言う人もいるみたいだけれど、もしかしたら非常識で時代遅れで子供の可能性を狭...続きを読む
  • 「変」なクラスが世界を変える! ぬまっち先生と6年1組の挑戦
    初めて沼田先生の本を読みました。

    理論もしっかりあって、プロジェクト活動を始め、取り組みがとても参考に。先生のお人柄や、在り方が伝わってきましたー
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首
    ・百人一首をイラストやマンガで覚えることができるし、クイズなどで楽しく分かりやすく覚えることができます。
    ・一つ一つの一首が説明と作った人を書いてあってわかりやすくて読みやすいから。