沼田晶弘のレビュー一覧

  • 「やる気」を引き出す黄金ルール 動く人を育てる35の戦略
    やる気を引き出すための具体的な方法。
    全部真実だと思うが、実際自分の実践に役立つかと言われればうーん…?
    ターゲットはビジネスマン?教員?なんか曖昧でした。

    一番なるほど!と思ったこと。
    「良い質問ですね」は、こちらの主観的な気持ちから生まれる表現。こちらの考えているストーリーが進む質問を、相手か...続きを読む
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんのなぞなぞ2年生
    り。1100
    5y8m
    学校について書いてあるから(黒板とか、1+1で王とか)難しいけど、なぞなぞを通して色々勉強になる 必死で読んでいるんだから5歳児だって読んでいいだろう
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの読めるとたのしい難読漢字教室
    本を読んでいると、ときどき読めない漢字がある。
    学術書やビジネス書より、小説で遭遇することが多い。
    たいていは調べずに無視して読み進むが、先ほど読めなかった漢字が再度出てくると気になる。

    なので、生活に身近なところで使われる漢字を小学生レベルからやり直すことにした次第。
    読めないかも知れない1割く...続きを読む
  • 「変」なクラスが世界を変える! ぬまっち先生と6年1組の挑戦
    ダンシング掃除など面白い取り組みをたくさんされている先生です。レベル高過ぎて、真似は難しそう。(^_^;)
  • 「やる気」を引き出す黄金ルール 動く人を育てる35の戦略
    カリスマ教師の教育論を社会人に向けて。アドラー心理学だね。やる気はね、「引き出す」ものじゃないんだよ。


     他人を変えることはできない。変えられるのは自分だけ。自分が変わることで、自然と他人の行動も変わっていく。アドラー心理学だね。つまり、この本には、自分が変わる方法論が書いてある。

     浅い本で...続きを読む
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの漢字辞典(2)
    [自宅]

    おさがりでいただいて昨年からずっと家にあった本。そろそろ処分したいなーと息子に読ませようとしたら、当初は面倒くさがったけれど、やはりちびまる子ちゃんが面白かったらしい。読み始めたら二冊ともさらりと読んでしまっていた。

    本人曰く、この二巻(二年〜四年の漢字)よりも、一巻(一、二年の漢字)...続きを読む
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんのかん字じてん(1)
    [自宅]

    おさがりでいただいて昨年からずっと家にあった本。そろそろ処分したいなーと息子に読ませようとしたら、当初は面倒くさがったけれど、やはりちびまる子ちゃんが面白かったらしい。読み始めたら二冊ともさらりと読んでしまっていた。

    本人曰く、二巻(二年〜四年の漢字)よりもこの一巻(一、二年の漢字)の...続きを読む
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首
    勉強は楽しくやれるものは楽しくやってしまうのが一番。
    これは面白く、子どもを飽きさせず学べる一冊。カバー裏には四谷大塚の精選百人一首も載っている。勉強が大変にならないうちに覚えておくと、暗記力がすごくつく。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんのことわざ教室
    勉強は楽しくやれるものは楽しくやってしまうのが一番。
    これは面白く、子どもを飽きさせず学べる一冊。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの慣用句教室
    勉強は楽しくやれるものは楽しくやってしまうのが一番。
    これは面白く、子どもを飽きさせず学べる一冊。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの似たもの漢字使い分け教室
    勉強は楽しくやれるものは楽しくやってしまうのが一番。
    これは面白く、子どもを飽きさせず学べる一冊。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの俳句教室
    勉強は楽しくやれるものは楽しくやってしまうのが一番。
    これは面白く、子どもを飽きさせず学べる一冊。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの四字熟語教室
    勉強は楽しくやれるものは楽しくやってしまうのが一番。
    これは面白く、子どもを飽きさせず学べる一冊。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首
    日本語を見直す事が多いこの頃 子供にも解りやすく解説されています。自分でも知らなかった百人一首の魅力に気づきました