ブルフィンチのレビュー一覧

  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    19世紀の米作家トマス・ブルフィンチによる神話入門書。1913年の翻訳時には、夏目漱石が序文を寄せている。

    Wikipediaによると、翻訳者の野上弥生子は夏目漱石の門下生と結婚した縁から作家デビューし、1985年に99歳で亡くなるまで文壇で長く活躍したとのこと。っ全然存じませんでしたスミマセン。...続きを読む
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    ギリシア神話・ローマ神話は西洋文学の至るところに出てくるので,その知識が必要になる。本書ではギリシア神話・ローマ神話の概要が一通り書かれており,知識とする分には良い辞書になると思う。
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    教養として手元に置いておいて損はない1冊。読んでみると神々のえげつなさが目立って、読み物として普通に面白い笑 『イリアス』『オデュッセイア』の復習にもいい。
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
     本書は野上弥生子女史の訳書なのだが単行本として世に出たのが1913年である。百年以上前の本なのだ。序文は夏目漱石、いやはや凄い時代のものだ。
     約450頁あるので時間はかかったが、ですます調なので読みやすい方ではないかと思われる。ギリシア神話が影響を与えた例は挙げたらキリがないが、絵画や文学のみな...続きを読む
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    ブルフィンチの広範すぎる西洋神話の知識が読み手に圧倒的に迫ってくる。しかし、古代ギリシャの神々はあまりにエコ贔屓であり、翻弄される人間が哀れであり、滑稽さも現れる。特にトロイア戦争のヘラの振舞いは…
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
     教養として読書。原書は1885年出版で日本語訳の改版が1978年。神話という特性上現代で目新しい発見もないためこの本が今でもギリシア神話の古典の地位を占めているということだろうか。文体は古い感じがするが読みにくさはない。ギリシア神話を万遍なく記していると言えそう。既に知っている有名な話は詳細まで知...続きを読む
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    西洋文明、西洋文化を知るには神話を読んでおくのはいいだろう。何かと命名にこれらの神話の背景がモチーフになっている。
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    ブルフィンチ特集ってことで、中世騎士物語に続いてギリシア・ローマ神話に行ってみました(しかしシャルルマーニュ伝説はなんかしんどいorz) 昔からなんとなしく知ってることがちゃんとのってるので(中世騎士物語もそうですが)、入門書にはもってこいだと思いますー。でも、この本の面白いところのひとつとしてやは...続きを読む
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    ギリシア神話を知るために、もっとも適切な一冊ではないでしょうか。

    子ども向けの世界の神話伝説を集めた本を読んで興味ひかれていた。
    中学生ぐらいになって、これを読み始めて、さらにいろいろ知った。
    最低限のストーリーが理解できる。
    かなり細かなことまで概略がつかめるのではないでしょうか。
    以降、何回読...続きを読む
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    いや~、久々だったということもあるし、文体がある意味で若干古め・・・・なので読み応えがありました!(笑)  最初に夏目漱石が書いたいわゆる序文があるんだけど、それに至っては旧漢字は多いは旧かなづかいは連発されているは、文体は格調高いはで正直昨今の安易(?)な日本語で書かれた本を読みつけている今の K...続きを読む
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    北欧神話目当てで購入。正直、北欧神話入門にはオススメできないですが(山室静さんの本のほうがいいです)…ギリシャ・ローマ神話部分はひじょーに分かりやすい入門書でした。神様ごとに小さく話が分けられているので読みやすいのと、最後に系図がついていて人物関係(神物関係?)が把握しやすいのがいいですねー。インド...続きを読む
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    古代人の知識や思想を知るために読んだので、その目的は達成されたように思う。
    1つ1つのエピソードはムラはあるけどさほど長くなく、その代わり話数が多くて網羅されているので、全体像を理解するのに役立った。

    ギリシア・ローマ神話がメインで、おまけのようにインド神話、ゾロアスター教、エジプト神話、北欧神話...続きを読む
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    一般教育として知っておきてくて読んでみた。登場人物が多いのと、恋愛絡みの話が多いなと思った。史実とリンクしているところもあり、100%作り話でないところが信憑性を持たせて、読む人惹き付けるのかもしれない。
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    ギリシャ神話の様々なエピソードが物語としてわかりやすく書かれています。
    カタカナの名前がたくさん出てくるので(当たり前だけど)、耳慣れた名前のエピソードは良いですが、時々、誰だっけ?となってしまいました。
    しかし物語として書かれているので、資料よりの文献よりは読みやすいと思います。
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    ブルフィンチ「伝説の時代」の翻訳・改題版。内容は周知の通り。
    野上弥生子翻訳に、漱石が序文というこの本自体がすでに伝説の時代のようなものだったり。
    平易な言葉で読みやすく、なおかつ読み応えずっしり。
    人物索引があるので、辞書がわりにすっごい便利。
    読書のお供ができるお利口本。
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    どの時代のどんな作品を読んでも、もとを辿るとギリシア神話に行き着く。
    人間の本質が現れている。
    それが人間なんだと安心したり、やっぱり人間ってこうなんだ、と思ったり…複雑。
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    大学の講義で使った参考書。ちなみに祖母の本(奥付が1981年5月なので俺より年上)でカバーが油紙っぽいものだけという状況、当然ISDNコードもなかったので検索。でもあまり読んだ記憶がない……
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    様々な小説や芸術作品に引用される、神々が元々どんな出自なのか、簡単ではあるけど、基本的な性格、行動が一通り調べられる
  • ギリシア・ローマ神話 付 インド・北欧神話
    これは最高だと思う
    一冊家にあるといい。
    ちゃんとギリシャと英語名の名前が最後に整理されているので読みやすい。
    夏目漱石が前に言葉を書いているのもよい。