服部みれいのレビュー一覧

  • わたしらしく働く!
    働くスタンスであったり、女性としての歳の重ね方について興味深く読むことができた。

    ☆☆☆
    よく、30歳前後の人に、仕事のことや恋愛・結婚のことで相談を受けるのですが、30歳前後というのは、人にもよると思いますが、「ただただ、もうどうしようもなく、まだ自分が決定していない時期」なのではないかなと思い...続きを読む
  • わたしの中の自然に目覚めて生きるのです ──あたらしい暮らしのちいさな魔法
    また一つ、新しい物の見方や感じ方を発見できた。
    自然と自分との繋がりを再認識させてくれる。
    本書には、おすすめの本が色々紹介されているので、自分の気になった部分についてもっと知りたいと思ったときに役に立つ。
    イラストもとても素敵で、内容とぴったり合っていて癒される。
    著者の他の本も読んでみようと思っ...続きを読む
  • わたしらしく働く!
    服部みれいさんのお仕事遍歴。波乱万丈でとても面白かったです。信念を持ってひとつの事を続けることの素晴らしさを感じました。巻末の『わたしらしく働く 実践編』がとても良かったです。
  • なにかいいこと 自分をほどく知恵のことば
    やりたいと思ったこと

    ・朗読しよう
    ・しないことを決めよう
    ・携帯電話にも休日を
    ・いらないものを手放そう
    ・目の前のことにかかわろう
    ・部屋に話しかけよう
    ・ジャッジしない
    ・本をもう一度読み直す
    ・すぐにやる
    ・裸足で土を踏みに行く
    ・ふき掃除をしよう
    ・自分の木を見つけよう
    ・シャツをオーダ...続きを読む
  • わたしの中の自然に目覚めて生きるのです ──あたらしい暮らしのちいさな魔法
    当たり前のことを当たり前に伝えてるな、という印象。昔は服部さんの本を読んで何もかもメカラウロコ!トリイレタイ!!!という感じだったのに、全然そんな感想を抱かなかったのは、私が自然に近い生き方をできるようになりつつあるから?そうだといいな
  • なにかいいこと 自分をほどく知恵のことば
    所々でてくる挿絵がシンプルながらも素敵。
    絵、うまいなぁ…良いなぁ。笑
    シンプルライフ憧れる。
    毎日をもう少しだけていねいに過ごせたら、たぶんこの本に書いてあることのいくつかは自然に実行できてるんだろうな。
  • なにかいいこと 自分をほどく知恵のことば
    いつもカバンに入れておきたいけど、かさばるから、たまに元気ないときに半身浴しながら、布団にくるまりながらページをめくるとほろっとくるビタミンな本かな。
  • なにかいいこと 自分をほどく知恵のことば
    今年はみれいさんの著書に出会えたおかげでとってもハッピーな1年になりました。まだ1ヶ月ちょい残ってますが。来年もこんな感じで毎日を丁寧に甘く美しく生きて生きたいです。
  • なにかいいこと 自分をほどく知恵のことば
    この著者は女性に向けてのメッセージを書くことが多いようですが、男性の自分にもとても心地よく響きました。

    「時にはハメをはずしてみる」という言葉が特に印象に残りました。ハメをはずすことなんて、もう何年していないのだろう…としみじみしてしまいました。
    自分の趣味はアコギを弾くことです。たまには頭が狂っ...続きを読む
  • 自分をたいせつにする本
    文章がつらつらと続いて読みにくい部分もあり、わたしとしては「新しい自分になる本」の方が内容がわかりやすかったと思いました。

    この本を読んで、自分が今までいかに心や身体のSOSや嫌な気持ちに見て見ぬふりをしてきたかを思い知りました。これからはこの本に書いてあるセルフケアを実践して、自分の正直な心の声...続きを読む
  • なにかいいこと 自分をほどく知恵のことば
    大工さんは不器用な方がいい。不器用な人の方が努力するし、自分らしく工夫するから。っていうメッセージに励まされた。
  • 自分をたいせつにする本
    いつものみれいさんの本に比べて、堅かったね。文章もびっちりだったし。隙間がなかったね。余白がなくてちょっと私には窮屈だった。
  • 好きに食べたい
    マーマーは読んだことがなく、みれいさんの文章は初めて。ぬか漬けと「離婚」したことや実は揚げものが好きなことなんかも告白するところが、またまたファンの心をわしづかむのかもしれない。良い意味で一本筋が通ってないというか。ビーガンやスピリチュアルの世界をちょっとだけのぞきたいときにおすすめのエッセイ。
  • わたしの中の自然に目覚めて生きるのです 増補版
    前回は10年ほど前だったみたいだけど、なんか調子悪くなってきて、なんかないかな?と活路を求めようとすると、服部みれい氏にゆきあたる。そういう人のそういう本。
  • わたしと霊性
    みれいさんワールド全開。父を亡くしたばかりだったので、目では見えないものの世界を今一度よく知りたくて読みました。見えるとか見えないとか、もうほんとうに境目なんてないんだろうな。わたしの浅い知識では理解できないこともまだまだあるけど。
  • わたしの中の自然に目覚めて生きるのです 増補版
    このタイミングで読むとすんなり入ってくる、ってタイミングで出会うことができた一冊。
    前に服部みれいさんが書いた本を読んだときは、実際にやるべきことの実例が多く、なんのためにすることなんだろう?と思ってたけど、この本はそういうことのもっと上位にある概念を書いてあるから、色々納得しやすかった。
    目に見え...続きを読む
  • なにかいいこと
    「あたらしい自分になる本」「自由な自分になる本」のエッセンスをまとめた本。
    書いてある内容や価値観などは、上記2冊と同じで重複する点も多い。しかし、短い言葉で言いたいことをまとめてあって、著者の生き方を分かりやすく感じるにはよい。
    上記2冊よりも個人的にこちらの本の方が印象は良かった。
    同じ事を伝え...続きを読む
  • わたしの中の自然に目覚めて生きるのです ──あたらしい暮らしのちいさな魔法
    共感できることもそうでないことも、あるけど。
    今の自分には、すごく合ってたかな、と。
    こういうのいいですよ、こういうことしてるんですよ、っていう内容。
    詳しくはこちらへ、な感じで色々な本が紹介されているので、気になるものは改めて深いところまで知りに行く感じ。
    このくらいが押し付けがましく感じずいいの...続きを読む
  • なにかいいこと 自分をほどく知恵のことば
    行き詰まったときにパッと開きたい本。
    口調が少し固めなので、もう少しみれいさん節でも良いなぁと思いました。
  • なにかいいこと 自分をほどく知恵のことば
    『ストロベリージュース』を分けたかんじ。

    みれいさんはブレていない。

    でも、もう少し新しさも欲しかった。