森光恵のレビュー一覧

  • 歯はみがいてはいけない
    しびれました。衝撃でした。
    まさかデンタルフロスが主で、歯ブラシが補助だったとは。デンタルフロス買い足してきます笑 それと歯磨き粉は当分の間買う必要なくなりそうです。
  • やっぱり、歯はみがいてはいけない 実践編
    納得の一冊でした。何年かぶりに虫歯になり手に取りましたが、ピンポ~ンでした。
    口腔ケアや歯科ケアグッズ、年代別ケア方法など最初から最後までグッドな一冊でした。ありがとうございました。
  • やっぱり、歯はみがいてはいけない 実践編
    タイトルはキャッチーですが、内容はいたって真面目です。
    オーラルケアについて満遍なく知識を得られます。

    この本を読んで、歯磨き重視ではなく、フロスを第一にしてこれからは歯を大事にしようと思いました。
  • 歯はみがいてはいけない
    「1日3回、食後3分以内に3分間ハミガキ」と日本で教えられてきたことをこの本は真っ向から否定する。そもそも、1日に3回も歯磨きをするのは日本と韓国だけなのだそうだ。
    また、日本では、歯周病などの予防が健康保険の対象外のため多くの人が虫歯になってから歯医者に通うため健康年齢が低くなる恐れがあるそうだ。...続きを読む
  • 歯はみがいてはいけない
    201804/

    口の中には口腔内細菌が億単位で存在しています。それが毎日、炎症を起こした歯茎の毛細血管から体内に入り込み、血液とともにものすごい勢いで全身をめぐって行きます。その一部は血管の壁に炎症を起こし、集まってきたコレステロールを悪玉に変えて血管プラークをつくります。それは暑い夏の日のキッチ...続きを読む
  • やっぱり、歯はみがいてはいけない 実践編
    「歯みがきが上手になった抜けてから」(失礼しました(^-^))口腔(こうくう)ケア(予防ケア)は、歯科医師、歯のケアを指導する歯科衛生士、そのフォローをする歯科助手、患者本人がひとつのチームですね!口腔ケアはデンタルフロス、歯間ブラシが主で、歯ブラシ系は従、唾液の機能を生かすことが重要なんですね。森...続きを読む
  • 歯はみがいてはいけない
    私は毎食後すぐに、歯間ブラシ、筆ブラシ、歯ブラシで歯みがきをしています。森昭さんのエクセントリックに思えるタイトルの本「歯はみがいてはいけない」(2016.8)を読みました。要約すると、①食後の唾液が歯を守っている。唾液の効力を大切に。②食後の食べかすとりに歯みがきをしない。食べかすは歯間ブラシやデ...続きを読む
  • 歯はみがいてはいけない
    歯を磨いてはいけないというショッキングなタイトル。日本人が普通している歯のケアの仕方の間違いを指摘した本。内容もかなりショッキングだった。
  • 歯はみがいてはいけない
    タイトルそのまま通りに、本当に歯は磨いてはいけないのかと思ったらそうではなく、食後すぐに歯磨き剤をたっぷりつけて歯を磨いていはいけない、ということだった。加えて著者は、歯ブラシよりもデンタルフロスと歯間ブラシが主で、歯ブラシは副であり、歯磨きは夜寝る前と朝起きた直後に行うべしと主張する。また、寝たき...続きを読む
  • 歯はみがいてはいけない
    歯の健診を疎かにすると他の病気を引き起こしかねない

    朝起きて歯磨きをすると気持ちがいい

    歯科衛生士さんを増やしたいと言う著者の気持ちがよく伝わってきた

    もう少しちゃんとしたプラスチックフリーで糖分のないガムが日本で発売されないか
  • やっぱり、歯はみがいてはいけない 実践編
    実践編ということで
    実際のデンタルケアグッズについて
    具体的に書いてあり、とても参考になりました!
    特に年代ごとに大切なことが書いてあったので
    自分のことだけではなく
    家族のケアについても一緒に知ることができました!
    前著も気になります!
  • 歯はみがいてはいけない
    歯磨きに対する常識を覆す内容が書かれた本だと思います。

    私は、少し前に夫からこの本と似た内容を聞いていたので、そこまで驚きはしませんでしたが、それでも夢中で読んでしまいました。

    今までの歯磨きが間違っていた!と突然言われても信じられないですし、この本が100%正解だ!とも思えはしません、正直。
    ...続きを読む
  • 歯はみがいてはいけない
    衝撃。。世界の中で最も口臭が酷いのは日本人、韓国人。食後すぐ歯磨きをする習慣があるのも、世界で韓国と日本だけ。。。日本では80歳で残っている歯が10本以下、スウェーデンでは21本以上。日本では100万人以上が寝たきりで、スウェーデンではほとんどいない。

    ワーママはるさんの紹介で読んだ本。
    歯磨き習...続きを読む
  • 歯はみがいてはいけない
    誤解を招くタイトルだけどデンタルフロス使ってちゃんとプラークコントロールしろよって話。歯科定期的に行くようにして、寿命伸ばすためにもフロス習慣化するなり。
  • 歯はみがいてはいけない
    "歯磨きの目的は、歯垢の除去。
    食べかすをとるには、デンタルフロスを使って除去。

    朝(寝起き)、晩(就寝直前)の2回に歯磨き粉をつけづに歯磨き。
    唾液の効用を歯磨き粉が阻害するので、食後の歯磨きは歯の健康にとっては逆効果ということが書かれている。
    口内のケアをしっかり行えば、健康を損ねる要因を除外...続きを読む
  • やっぱり、歯はみがいてはいけない 実践編
    納得できたので、今からこの本に書かれた通りに実践する。
    唾液を信じる。歯磨き粉は極力使わない。
    朝起きてすぐにフロスをする。
    食後に毎回フロスをする。
    舌回しをする。
    口を開けずに鼻呼吸をする。寝てる間も。
    オススメのお高いキシリトールガムを噛む。
  • 歯はみがいてはいけない
    歯みがきの本来の目的は「食べかすをとる」ことではなく「歯垢をとる」こと(プラークコントロール)唾液の通り道をつくって唾液が最大限の能力を発揮できるようにすることが大切。
    ①起床後「デンタルフロス」+「音波歯ブラシ」
    ②朝食後「デンタルフロス」+「舌回し」
    ③昼食後「デンタルフロス」+「舌回し」
    ④寝...続きを読む
  • 歯はみがいてはいけない
    就寝前・起床直後にはプラークコントロールのデンタルフロス+音波歯ブラシ。飲食後は歯間ブラシかデンタルフロス、舌回し。歯ブラシに繁殖する細菌に要注意。

    食後の歯磨きが、良いどころか歯に悪い、というのにびっくり。食べかすとプラークを区別できるようになりました。
  • 歯はみがいてはいけない
    唾液の重要性を感じた。藤田先生の腸の本でも思ったが、人間の本来持つ機能を損なうようなことをしては結局後々体にしわ寄せがくるなと。

    この本を読んで以降毎日フロス使ってます。
  • 歯はみがいてはいけない
    参考になった。
    多くの人が、一読に値する。
    食後すぐに歯を磨くと唾液の分泌が妨げられ、かえって虫歯になりやすい。
    今までの常識を覆す内容。特に勤勉な、歯を磨く事を良いとされてきた日本人には目からウロコ。