地球の歩き方編集室のレビュー一覧

  • W08 世界のすごい巨像 巨仏・巨神・巨人。一度は訪れたい愛すべき巨大造形を解説
    タイトル通りの本。
    参考にはなります。
    ページ数の関係から、歩き方らしい所在地へ行く方法が書かれていないのは残念。
  • W02 世界の指導者図鑑 208の国と地域のリーダーを経歴とともに解説
    異色の歩き方。
    親日国とかの記述は旅行先を選ぶのにありがたい。
    追加で絶対欲しい情報は2つ。
    宗教のシェアと原理主義が強いかどうか、CIAや外務省の治安情報。
  • 御朱印でめぐる広島 岡山の神社 週末開運さんぽ
    御朱印は集めてないけど神社ごとに違った趣きがあって読みものとしても面白かった。神社仏閣にはよく行くので次回からは格別な思いがわくと思う。
  • 地球の歩き方御朱印9 御朱印でめぐる関東の神社~週末開運さんぽ~
    最近御朱印帳を始めたので読んでみた。
    スタンプラリーみたいにして集めるのは違うんだなと。
    でもこういう本には、カラフルな御朱印や珍しい御朱印なんかがたくさん載っていて、みんなそれを見てわざわざもらいに行くとしたら、それこそスタンプラリーになりかねない気もするが。
    始めの方に、御朱印とはなんぞや、神社...続きを読む
  • 地球の歩き方 A32 極東ロシア シベリア サハリン ウラジオストク ハバロフスク ユジノサハリンスク 2019-2020
    ロシアへ行きたいので購入。
    元々情報量が少ないのか内容に物足りなさは感じたけど役に立つ記事もあった。
    あとは出たとこ勝負。
  • 地球の歩き方 B12 アメリカ南部 ニューオリンズ アトランタ メンフィス 南部主要都市ガイド 2019-2020
    学会でアトランタに行くために買いました。アトランタ自体の記載は多くはありませんが、観光名所自体が少ない地域であるためしょうがないかなっていう感じです。
    おいしいご飯屋さんも掲載されているので満足です。
  • 天空列車 青海チベット鉄道の旅
    月末にチベットに行くことになり、本で予習。まさにこの青蔵鉄道に乗る予定なので、読みながら鉄道の魅力と美しい写真の数々に目を奪われた。

    ちなみに私は大学生のとき、「日本で最も標高が高い駅」である野辺山駅周辺で研究をしていて、最大標高点の線路地帯も行ったことがあるが、本によると、チベットのこの鉄道は、...続きを読む
  • 地球の歩き方MOOK aruco magazine
    行ってみたくなる場所や国が色々掲載されていますが、やや台湾多めです。賢い女子旅テクニックが参考になりました。
  • 世界遺産 マチュピチュ完全ガイド
    今年の夏こそ、世界遺産マチュピチュへ。
    との思いからこの本をチョイス。

    カラーで写真が掲載されているので、事前の準備にはぴったり。エリア別のひとつひとつの説明はもちろん、文化的な説明もしてくれている。

    印象に残ったことを列挙。
    ・インカの人々は山を崇拝していた。
    ・インカの人の考え方はすべて二元...続きを読む
  • 日本全国 この御朱印が凄い! 第壱集 増補改訂版
    あまり比べて見ることなかったけれど、
    御朱印のバリエーションがすごい!
    押されている印や文字の意味も解説されていてわかりやすかった。

    興味ある方、是非。
  • 日本全国 この御朱印が凄い! 第弐集 都道府県網羅版
    日本全国のすごいご朱印集。
    なかなか全国各地へは出かけられないので
    眺めるだけでもいいのかな~と思って手にした一冊。
    このご朱印をぜひ!と思ってから参拝に出かけるのもいいですよね。
  • 天空列車 青海チベット鉄道の旅
    中国とチベットを結ぶ青蔵鉄道の車内や車窓の風景を写真をふんだんに用いながら紹介している。「いつか行ってみたいな」「行ってもいいかも」くらいの今のところ実行性の薄い旅のガイドブックとしてはいいかも……っていうか、その程度の用途にしかならない。ま、雄大なチベットの景色を楽しめたし、特に行くつもりもないの...続きを読む
  • 世界遺産 ガラパゴス諸島完全ガイド
    当然だけど小さい島についてはあんまり書かれていない。
    でも参考になります。事前に知識があった方がより楽しむことができます。
  • 世界遺産 ガラパゴス諸島完全ガイド
    1978年、ユネスコの第二回世界遺産委員会で、自然遺産第一号の一つとして登録されたガラパゴス諸島。優れた自然美と自然現象、生態学的進化のプロセスを示す顕著な見本、自然地理的特性、生物の多様性の保全にとって重要な意義があることなど、登録条件をパーフェクトに満たした完全無欠の貴重な遺産。本書は、生き物た...続きを読む
  • 世界遺産 イースター島完全ガイド
    モアイまみれの本!
    イースター島って、モアイ像しかないのかと思ったけど、洞窟もあるし、村跡もあるし。
    ダイビングもできるし、のどかだし、いいなあ。
    行ってみたい。
  • 世界遺産 ガラパゴス諸島完全ガイド
    ガイドブックとしては使えないかもしれないけれど、読み物としては面白かった。

    ロンサムジョージは有名だけど、2011年からルーツが同じメス2頭と暮らし始めたと知ってちょっとほんわか気分になった。友達のメスに先立たれてから、長い間ひとりぼっちだったもんねぇ( ノД`)…
  • パリの街をメトロでお散歩![改訂版]【見本】
    カラー写真が使われているが、それらの写真が物品のみの切り抜きで
    背景に映っている物を省かれたので情報量が少ない
    現在のパリの治安が知りたい
  • 香港ランキング&マル得テクニック! 【見本】
    香港には返還前に訪れた事がある。
    あの時は暑いという印象が強く残ったが
    今は、訪れる気持ちにはならない。
    それを再確認できた。
  • 世界244の国と地域 197ヵ国と47地域を旅の雑学とともに解説 【見本】
    今後は、これまでのような海外旅行が出来るような情勢では無くなっていくだろうし
    またそうであった方がいい気もする