ホッブズのレビュー一覧

  • リヴァイアサン2
    イスラエルやイギリスのことについても触れられていて、今日の情勢のことを思うと予見の書のようにも読める。
  • リヴァイアサン2
    リヴァイアサン1に引き続き、1で構築した人間はほっておくと悪さをするというロジックの上に、
    より具体的な国家のあり方、法について説かれている。
  • リヴァイアサン1
    元祖 民主主義・社会契約論である
    イングランドのホッブズ著の『リヴァイアサン』

    1651年に刊行。

    まず言えることは、
    この古典がなければ恐らく、
    ジョン・ロック『市民政府論』、トーマス・ペイン『コモンセンス』、ルソー『人間不平等起源論』などの、民主主義を振興した古典達は生まれなかったであろうと...続きを読む
  • ビヒモス
    まだ、リヴァイアサンを通読できていませんが、先にベヒーモスを読んでみました。イングランド内戦の原因と経緯を踏まえて、主権論を検討しようというものと理解しました。
  • ワイド版世界の大思想 第3期〈7〉ウェーバー
    版が違うかも。家のは新装版『世界の大思想』3 です。

    けして忘れない。
    「Ich kann nicht anders,Hier stehe Ich…わたしはここに立つ。他になしようがない。」と言う言葉を。
  • リヴァイアサン1
    自然法という言葉は教科書で習ったけど、それがなぜ「自然」と言えるのかはよく知らなかった。「当たり前」の根源に立ち向かう哲学書。
  • リヴァイアサン1
    例の闘争状態を証明するために、人間の性質についてかなり細かく論じられているのが面白い。契約などについての自然法が、平和の追求を基本として演繹的に導かれているのもよく分かりました。素晴らしい翻訳がそれらの理解の助けになっています。

    ホッブズが分析する人間の行動様式は、感覚的に納得のいくものばかり。現...続きを読む
  • ビヒモス
    『リヴァイアサン』で知られるトマス・ホッブズの晩年の著作。イングランド内戦を体験した年長者Aとそれに質問や合いの手を入れる若年者Bの対話篇という形式をとっている。イングランド内戦の歴史的経緯を追うといっても、史実を細かく列挙するのとは少し趣を異にしている(というか日付の間違いなどの指摘が訳注などでな...続きを読む
  • リヴァイアサンI
    本書は、コモンウェルスにかんする論述である。ホッブズはコモンウェルスを巨大な人工人間ととらえ、これを論ずるにあたり以下四点について考察する。①その「素材」と「製作者」がともに「人間」であること。②「いかにして」またどのような「契約」によって人工人間はつくられるのか。③「キリスト教的コモンウェルス」と...続きを読む
  • リヴァイアサンI
    「名前は知ってるけど読んだことないよね」シリーズ。
    存外に良かった。第一章 人間についての後半部。
    もう一冊ある。
  • リヴァイアサン2
    君主が絶対的な主権を持つべきという主張をベースに、国家がどうあるべきかを演繹的に導いていきます。徹底してロジカルなので、まあそうなるよね、という当然の論理展開であまり面白みがない。そのうえ法律や宗教などの固い話が多かった。

    君主が自然法を守って国民の平和を守ることが大前提なのに、その根拠が薄いです...続きを読む
  • リヴァイアサン2
    2021.9.3

    時折非常に読み難く感じるのは理解力に乏しいからか?
    ひとまず「万人の万人に対する闘争」の不安から避難するために主権者に本来持っている権利を()に入れて明け渡し、政府を作って日々の安寧を手に入れるべき。と理解した。