佐藤きむのレビュー一覧

  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    学問をすれば、誰もが賢人になれる。
    日常生活に役立つ実学を学ぶ。

    暴虐な政府の支配を受けたくないならば、学問に志し、自らの才知と徳行を磨いて、政府と同位同等に向かい合える力を持つ。

    国民に独立の気力がなければ、独立国家にはなれない。まずは国民一人一人が自立しよう。

    国民と政府とのあり方について...続きを読む
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    福沢諭吉は日本のため、強いては日本人のためを強く思う人格者だと思う。
    明治の頃からの悩みは現代まで続いている。昔も現代も日本人は時代は変われど本質は変わらないのかもしれない。
    福沢諭吉はひどく日本の未来を心配していた。その結果が現代に現れているように見える。少子化、外交問題、働き手の不足と鈍化、学び...続きを読む
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    もう10年早く読みたかった。読書をするのに遅いということはないが10年早く読んでたら今だいぶ変わってたかもしれない。なぜ人間は学問をするのかから始まり、それが政治と人民との関係や国と国関係にどう繋がるか。そしてそれを踏まえた上で人はどうあるべきか。当時の福沢諭吉の思いを訳文からでも充分強く感じれる。...続きを読む
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
    この書き出しから本書を知る人は多いだろうが、おそらく最後まで読んだことのある人はどれほどか。
    斯く言う私も、この少々偽善的な出だしが苦手で敬遠してきたのであるが、機会を得て読んでみれば、全く思っていた内容と違い、衝撃。
    昨今の日本について常々思っていた...続きを読む
  • 福翁百話 現代語訳

    福翁百話

    現代にも通ずる話がてんこ盛りだった。
  • 福翁百話 現代語訳
    先人の功績によって今の生活がある。感謝の気持ちを忘れない事。我々がすべき事は、その恩に報い、次の世代がより生きやすくなるよう、努力を積み重ねていく事。

    世界は全て宇宙の法則で成り立っている。
    万物は平等であり、人間はその構成員にすぎない。無力な存在であることを自覚し、コントロールできない事には手を...続きを読む
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    なぜ学問をするのか。そして、学問を修めた者の責務とは何なのか。福沢諭吉はその答えを、「文明の進歩のため」そして、「国家の独立を得るため」としている。

    学んだものは、活かさなければならない。少し学んだだけで、それをただのステップにして職に就き、日々の暮らしを保つのに腐心するだけでは、個人はそれでい...続きを読む
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    訳者が現代語訳したことで、原文の切れ味の良さが表現しきれなかったと書いていたが、現代語訳でもすごく強い攻めた文章だなと感じた。女性に関する記述と、学問では、読書だけでなく実践を求めていく姿勢、闇雲に洋学をありがたがるのはどうかとヨーロッパと日本を置き換えてユーモアたっぷりに述べていた部分が印象に残っ...続きを読む
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    チコちゃんは聞きます。
    「学問のすゝめ」は何を書いている?
    「学問のすゝめ?知ってるよ。天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず、というヤツでしょ?明治の四民平等を広めた人だよね」
    そんな風にドヤ顔で答えてくる一般人のなんと多いことか。
    ボヤーっと生きてるんじゃねーよ!

    その人に聞きます。「...続きを読む
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    生きていくうえでのヒントになるような言葉がちりばめられている。
    次は現代語訳ではなく、原文で読んでみたい。
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    国の自立の為には個人の自立が不可欠。
    諭吉は国民皆が学ぶ事で国全体が西欧列国に並ぶよう、市民には実学をすることをすすめ、学者には役割を全うするよう訴えた。
    また、政治・法律については国と個人の役割分担を解説し、国のするべきことを個人が行う事の罪についても触れている。

    訳がやさしく誰でも読める内容な...続きを読む
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    賢人と愚人との違いは、学ぶか学ばないかによって決まる。
    やらなければならないのは、日常生活に役立つ学問。
    自由と我がままとの境界は、他人に迷惑を掛けるのと掛けないのとの間にある。
    権義があれば、それに伴う義務があるのは当然。
    独立というのは、自分で自分の身を支配し、他人に頼る心のない状態を言う。
    ...続きを読む
  • 福翁百話 現代語訳
    it's amazing, prefer cosmic to time. i know this book, his modern essay can't get box-office.
  • 福翁百話 現代語訳
     福沢諭吉晩年の著作で、それまで福沢が語って来たことを選抜して百話に纏めたもの。佐藤きむの現代語訳による。佐藤は弘前市生まれの弘前大学卒。母校の弘前大付属中で教鞭をとった後、弘前近辺の大学等で講師を勤めている。

     福沢諭吉といえば官を嫌い民間で社会貢献をした人という認識である。慶應義塾の創始者とし...続きを読む
  • 福翁百話 現代語訳
    「学問のすすめ」ほどにはあまり知られてないが、諭吉の宇宙観から人生論、家庭論、女性観、教育論、と持論を展開し、百十余年後の現代にも通じる事柄が取り上げられており、興味深く読むことができた。もちろん、なかには現代では?と思う論点もいくつかある。日常の折々に興味ある単元を読み拾うのも・・・
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    諭吉さんのご本。優しい言葉で書かれてあったから、読みやすかったです。諭吉さんの全てに賛同はしませんが、為になる事も書かれてあります。でも、結局は「実行力」なんですよねぇ。。。
  • 福沢諭吉「学問のすすめ」 ビギナーズ 日本の思想
    おもしろいとは言えないかなぁ。
    至極まっとうなことがつらつら述べてあるという印象。
    そもそも現代の日本では、環境とか親の教育によって、
    努力することそのものへの見方が変わり、
    意欲格差が拡大しているから、
    この書の考え方はあまりに理想論的。
    たしかに民主主義というのは個々人が政治に参加してこそ成り立...続きを読む