藤井聡太論 将棋の未来

藤井聡太論 将棋の未来

935円 (税込)

4pt

「天才は天才を知る」。レジェンドが迫る巨大な才能の秘密。
AIの登場以降、大きく変貌する将棋界。そこに現れた若き天才・藤井聡太。
14歳2ヵ月・史上最年少のプロデビュー後、衝撃の29連勝から始まり、史上最年少でのタイトル獲得など、次々と記録を塗り替えていく彼のすごさとは? 人間はどこまで強くなるのか?
その謎を、史上最年少名人位獲得の記録を持つレジェンドが、自らの経験を交えながら、さまざまな角度から解き明かすとともに、多士済々の頭脳集団が切磋琢磨し、進化しつづける将棋の魅力を伝える。

第一章 進化する藤井将棋
ケタ外れの「頭の体力」・棋士も経験する「ゾーン」状態・時間配分をコントロールする etc.

第二章 最強棋士の風景
谷川・羽生の両方を持っている・トップ棋士の研究量・シビアな勝負師に徹して etc.

第三章 不動のメンタル
負けん気と平常心の両立・記録ではなく、強くなること・最年少名人記録は破られるか etc.

第四章 「将棋の神様」の加護
羽生世代が起こした序盤革命・苦手意識をどう克服するか・恐ろしいほどの強運 etc.

第五章 「面白い将棋」の秘密
勝った相手に楽をさせない・将棋は学業にも役に立つ・盤面をイメージせず読む・強さの源泉は詰将棋にあり etc.

第六章 AI革命を生きる棋士
人間と異なる形勢判断・強さとAIは関係ない・自分で考えなければ強くなれない・一局で一手研究が進む時代・五十代の戦い方 etc.

第七章 混沌の令和将棋
堅さよりもバランス重視・トップ棋士に求められる受けの力・美学に反した手を見直す etc.

...続きを読む

藤井聡太論 将棋の未来 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年08月07日

    十七世名人 谷川浩司氏が、藤井聡太棋士の活躍など最近の将棋について語った本。プロ棋士は対局中、どんなことを考えているとか、普段どのようなことをしているのかなど、知らなかったことが多く、またデータもたくさん示されており、参考となった。将棋の奥深さを知った。

    「藤井さんと私には、いくつかの共通点がある...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月18日

    題名のなっている「藤井聡太論」の、藤井聡太は2016年14歳の時にプロ棋士となり、いきなり29連勝をし大きな話題となった。その後も活躍は続き、現在は将棋界の8つのタイトルのうち、4つを保有し、トッププロと言っても良い活躍を続けている。2002年7月の生まれなので、まだ19歳。
    これまでの将棋の歴史の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月19日

    本書を読んでいる最中の9月13日に藤井聡太さん3冠となりました。
    デビューから今日まで8割5分近い勝率(5勝1敗ペース)を維持しているので、8冠となるのも必然の強さです。

    野球で言えば、野村克也さんや落合博満さんの解説で、素人にはわかり得ないプロの世界を感じることができますが、
    将棋では谷川浩司さ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月30日

    昨年の藤井聡太さんのタイトル戦登場以来将棋観戦にはまり大ファンになり、関連書籍をかなり読み漁っている。これは既に知っている藤井聡太さんのエピソードが谷川浩司さんのフィルターを通して書かれていて、棋士ならではの考えや苦悩を改めて知ることができた。かなり最近のエピソードにも触れていて入念に準備したんだと...続きを読む

    1

    Posted by ブクログ 2023年06月11日

    藤井聡太強いよねー。
    まだ2冠の時の、谷川浩司先生の著。
    決してAIだけで強くなったんでは無いんだよね。
    圧倒的な終盤力。詰将棋の作成で磨かれたんかなあ。
    谷川浩司、羽生善治、藤井聡太が同世代だったらどうなっていたんかなあ。
    早いこと今の小中学生くらいのとんでもない棋士が出ることを期待しています。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月04日

     常人では想像もつかない努力を重ね、結果を残している人を安易に「天才」と呼ぶのは抵抗がある。
     しかし、藤井聡太五冠に関して「天才」という言葉を使わずにその強さを語るのは一流棋士であっても難しいようだ。謙虚な藤井さんが自分の強さについて語ってくれるはずもないので「天才が天才を語る」という狙いの本書は...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月07日

    谷川浩司棋士が藤井聡太棋士を論じた本。お二人は面識があったとのこと。

    藤井棋士に関してはやはりAIを駆使して強くなっている印象が強いですね。あとは詰将棋を幼い時から得意にしていて、それが今に活きているとのことでした。

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月05日

    谷川浩司が藤井聡太を語った一冊。

    「天才は天才を知る」というが、まさに自分との比較で中学生棋士しかわかりえぬ世界について書いている。
    また、他の棋士の分析も秀逸で、非常に面白かった。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月17日

    「藤井聡太論」というほどには藤井聡太のことは書かれていないが、過去の天才棋士の系統、戦術の変遷、AI活用など、GENDAIの将棋界を取り巻く状況が著者である谷川九段の経験を踏まえて語られ、常人では理解の及ばない世界の一端に触れることができる(気になる)。

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月15日

    現在の将棋界ついて、藤井聡太の強さと絡めて論じる。
    現役棋士であり、数々のタイトルを獲得した谷川先生ならではの鋭い指摘、具体的なデータをもとにした考え、また有名エピソードからこぼれ話まで、とてもわかりやすく読みやすい。
    観る将の自分だが、詰め将棋関係の話が興味深かった。

    将棋をよく知らないが興味が...続きを読む

    0

藤井聡太論 将棋の未来 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社+α新書 の最新刊

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

谷川浩司 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す