もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・近代~現代篇
  • 最新刊

もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・近代~現代篇

作者名 :
通常価格 2,640円 (2,400円+税)
獲得ポイント

13pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

「学校教育でたどり着かないから知らない」「マスコミや教師は今もGHQに支配されている」「歴史は雑学、動画で充分」「世界から尊敬を受ける日本」……インターネットの普及以降、断絶の様相を呈しつつある日本人の近現代史観。では、教科書では実際にどう教えているのか? 真に「誇りを持てる歴史観」とは何か? 陰謀論を卒業するためにこれだけは知っておきたい、歴史リテラシー入門125講。
「こはにわ歴史堂のブログ」連載書籍化、ついに完結。

もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・近代~現代篇 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年01月04日

    自分の錆びついた知識のブラッシュアップに役立った。この本を通して改めてネット上にはデマばっかりという事を再認識できたとおもう。

    0

    Posted by ブクログ 2020年07月05日

    百田尚樹の日本国紀なんかどうせネトウヨの戯言を集めた本だと思い読む気もしなかったけど、本書は「学び直しの契機に適している」と書評にありましたので、読んでみましたところ、大変面白く、参考になりました。
    なんと私の日本史の知識は百田尚樹と同じく60年代の学校教育でできており、そこから今の教科書に書かれて...続きを読む

    0

もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート のシリーズ作品 1~2巻配信中

※予約作品はカートに入りません

1~2件目 / 2件
  • もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・古代~近世篇
    日々、進化する日本の歴史教科書。その一方で、「物語のない教科書はつまらない」「戦後史観は信用できない」という「普通の日本人」も増えつつある。そこへ「あのベストセラー」が登場した――現在の書籍やウェブ上に蔓延する日本史俗説を、人気教師が豊富な資料で易しく徹底解説。「社会科学としての歴史学」とはなにか。教科書の記述はなぜ変わるのか。もう騙されないために知っておきたい、歴史リテラシー入門102講。ウェブ上で大反響を呼んだ「こはにわ歴史堂のブログ」連載(80万字)を、大幅加筆改稿のうえ書籍化(全二冊)の古代~近世篇。
  • もう一つ上の日本史 『日本国紀』読書ノート・近代~現代篇
    「学校教育でたどり着かないから知らない」「マスコミや教師は今もGHQに支配されている」「歴史は雑学、動画で充分」「世界から尊敬を受ける日本」……インターネットの普及以降、断絶の様相を呈しつつある日本人の近現代史観。では、教科書では実際にどう教えているのか? 真に「誇りを持てる歴史観」とは何か? 陰謀論を卒業するためにこれだけは知っておきたい、歴史リテラシー入門125講。 「こはにわ歴史堂のブログ」連載書籍化、ついに完結。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング