ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 562,335タイトル 1,107,988冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
16pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
LinuxやUNIXのコマンドは単独で使うよりも、複数のコマンドを組み合わせてこそ真価を発揮します。テキストデータの検索/置換/並べ替え、ファイルのバックアップや削除、数値や日付の計算など活用範囲は無限大。シェルは、端末にコマンドを入力してすぐに実行できるのも良いところ。その場かぎりの作業にこそ、ちょちょいとシェルプログラミングが使えると便利です。本書のいくつもの実例を順に見ていけば、コマンドを自在に組み合わせるために必要なシェルの機能と考え方が身につきます。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2019年08月12日
タイドルどおり、シェルプログラミングの本だが、装丁や分厚さから想像していたよりもずっと軽いノリの文体で、まるでブログかなにかを読んでいるかのようだった。 Unix哲学にしたがい、コマンドとパイプを駆使して様々な処理を行なうレシピを解説してくれる。ただ、初心者向けとも思える基礎を説明したかと思えば「詳...続きを読む細はmanを参照」と途中でぶつ切りになっていたりして、対象読者がいまいち定まっていない印象を受けた。(「はじめに」では「読者は中級者以上かもしれません」と述べつつも、初心者から上級者まで読まれることを想定しているようだが……。) 単なるテキストの処理だけでなく、かなり大きなデータやバイナリファイル(画像、Excelなど)でさえもシェルスクリプトで扱えることを知れた。が、全体的にかなりマニアックな内容だとはいっておく。
Posted by ブクログ 2017年11月28日
豊富な例からUNIXのコマンド哲学を体感することができる。 本書籍の主眼であるワンライナーについて、学べることも(期待していたほどではないが)あった。が、残念なのが、、、 ・著者は遊び心ありありの方のようで、文が冗長(というか読みにくい)。 ・汎用的なタイトルと、文中で多用される俺俺ツールとの...続きを読むギャップが大き過ぎる(このタイトルを付けるセンスを疑う)。
レビューをもっと見る
詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装
フルスクラッチから1日でCMSを作る_シェルスクリプト高速開発手法入門 改訂2版
Raspberry Piで学ぶ ROSロボット入門
ブラウザ試し読み
作者のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「IT・コンピュータ」ランキングの一覧へ
▲シェルプログラミング実用テクニック ページトップヘ