人新世の「資本論」

人新世の「資本論」

1,012円 (税込)

5pt

【『新書大賞2021』第1位!大賞受賞作!!】人類の経済活動が地球を破壊する「人新世」=環境危機の時代。気候変動を放置すれば、この社会は野蛮状態に陥るだろう。それを阻止するためには資本主義の際限なき利潤追求を止めなければならないが、資本主義を捨てた文明に繁栄などありうるのか。いや、危機の解決策はある。ヒントは、著者が発掘した晩期マルクスの思想の中に眠っていた。世界的に注目を浴びる俊英が、豊かな未来社会への道筋を具体的に描きだす。
【各界が絶賛!】■松岡正剛氏(編集工学研究所所長)
気候、マルクス、人新世。 これらを横断する経済思想が、ついに出現したね。日本はそんな才能を待っていた!
■白井聡氏(政治学者)
「マルクスへ帰れ」と人は言う。だがマルクスからどこへ行く? 斎藤幸平は、その答えに誰よりも早くたどり着いた。 理論と実践の、この見事な結合に刮目せよ。
■坂本龍一氏(音楽家)
気候危機をとめ、生活を豊かにし、余暇を増やし、格差もなくなる、そんな社会が可能だとしたら?
■水野和夫氏(経済学者)
資本主義を終わらせれば、豊かな社会がやってくる。だが、資本主義を止めなければ、歴史が終わる。常識を破る、衝撃の名著だ。

...続きを読む

人新世の「資本論」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年04月29日

    マルクスの資本論を中心に技術が飛躍的に発達した19世紀〜20世紀にかけて実現した社会システムがいかにバイアスが掛かり不完全であったかのか、マルクス自身も資本論に至るまでの理論の変遷などを丁寧に解説。結局は資本主義のシステムの限界とB面である有限の富の搾取の仕組み。国々は地球環境に対策を講じても今やそ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年03月31日

    新進気鋭との触れ込みだったので、先日の池上彰の資本論の本に続けて読んでみた。これまで読んだ本は、勉強になるとか面白いとか、評価が高いものでもそういう言葉での形容だったが、これは考えさせられる。自分のこれからの生き方を、だ。素晴らしい本。
    マルクスの資本論が資本主義が行き着いた先にある社会主義を論じて...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年03月13日

    恐ろしいほどに理解しやすく読みやすい本だった

    小説で人間物語ばかりを嗜む私でも問題なく読むことができました。

    自信満々に『経済成長!』と拳を握りながら世の中に訴えかける私達日本の総理大臣にこういった知見はあるのでしょうか。
    皮肉とかじゃなく本当に気になる。

    賃上げ→消費促進→経済活性化
    ほと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月11日

    「人新世」とは、人が原因で、経済成長が困難になり、経済格差が拡大し、環境問題も深刻化している時代のこと。

    どのように「脱成長」すべきかを論じた本だ。
    真剣に地球環境を守ることを最優先に活動せよ!という主張の本でもある。
    多くの人が読んで高評価し、ベストセラーになったことを嬉しく思う。

    私も長年「...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月26日

     マルクスの著作を網羅的にカバーし、新たな視点からの再解釈を試みる「MEGA」なる国際的プロジェクトに参画する著者による、脱成長・脱資本主義の書。唯物史観のもと生産力至上主義を提唱したとされる旧来のマルクス像を、これまで日の目を見ることのなかった膨大な草稿や手記の研究により改訂した上で、晩年のマルク...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月18日

    マルクス資本論に対する見方(偏見?)が180度変わる。
    そして、「脱成長」しか機構危機から救う方法は残されていないんだと痛感させられた。
    今まで当たり前だった経済成長を前提とした資本主義。グローバルサウスと呼ばれる食料輸出国で餓死している子どもたちが大勢いるという矛盾。
    いくら作っても「足りない」「...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月10日

    現状の地球温暖化対策に突き刺さった課題提起は認めざるを得ない。資本主義の本質を突いた論評は何度読んでも反論の余地なし。環境問題課題直視に大変インパクトある良著。唯一無二の地球環境を守るために「相互扶助と自治に基づいた脱成長コミュニズム」に各人がどう参画していくか? 残された時間はない。

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月23日

    “住宅ローンは額が大きい分、規律権力としての力が強い。膨大な額の30年にもわたるローンを抱えた人々は、その負債を返すべく、ますます長い時間働かなくてはならない。残業代を得るために長時間働いて、出世のために家族を犠牲にするのだ。場合によっては、食べたいものを我慢して、もやし炒めや具なしのトマトソースス...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月18日

    資本主義では残念ながら、如何に努力しても二酸化炭素排出を止める事は出来ない。何故なら、常に経済成長し続け利益を追求する事が資本主義そのものの原則だからである。先進国発展の裏に搾取されるグローバルサウスの問題も興味深い。マルクスやコモンと言った考え方は非常に難しく理解しづらいものがある。

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月09日

    ずっしりと重い本で、ずいぶん、読み切るには、体力と脳力のいる作業だ。
    ①人新世という言葉を初めて知った。「人新世」は、1980年代に生態学者ユージン・F・ストーマーが異なる意味で「人新世」を使用していた。地球の大気に関して直近数世紀の人類行動の影響が新たな地質時代を構成するほど重要であると考えた大気...続きを読む

    0

人新世の「資本論」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

斎藤幸平 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す