読まれる・稼げる ブログ術大全

読まれる・稼げる ブログ術大全

作者名 :
通常価格 1,980円 (1,800円+税)
獲得ポイント

9pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

月間125万PVを稼ぐプロブロガーが教える、「読まれるブログ」になるための全ノウハウ!

ブログは、「稼ぐ」「儲ける」だけだと挫折します。まずは「楽しんで」「続ける」こと。それによって初めて収益につながっていくのです。

続かない理由のもう1つは、有名人でもなければ、なかなか多くのPVにつながらないこと。しかし、「相手の“困った”を解決する」というコンセプトで運営すると、結果として楽しく続けられて成果にもつながります。

一方、最近はTwitterやFacebookなどのSNS、YouTubeが主流で、「ブログは下火になっている」と思う人もいるかもしれません。
しかし、ブログは母艦のようなものであり、ストックされる情報がネットに残ることで、個人を存分に知ってもらい、結果的にファン作りにつながります。

そこで本書は、「ブログを読む人の9割はスマホから」というデータも踏まえて、ブログでなにを書けばいいのか、わかりやすい文章を書くにはどうすればよいか、ファンを増やすにはなにが大切なのか、といった基本から、Googleが重視する「YMYL」「E-A-T」などのSEO対策まで、オンラインコミュニティ「ヨッセンスクール ブログ科」で多くの成功ブロガーを輩出した「わかりやすくて、実践的すぎる」と大好評のノウハウを初めて明かします。

挫折せず「楽しく続く」から、仕事や収入、人脈が自然と増えていきます!

読まれる・稼げる ブログ術大全 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年11月04日

    停滞していたブログ投稿に、新たな感覚が湧いてきて、また書き始められました。全部がそうできるわけではないかもしれないですが、大変参考になりました

    0
    購入済み

    おっちょ 2021年09月05日

    ブログのブの字も知らないような者ですが、少し興味を持ったので手に取らせてもらいました。情報収集の時にブログを見ることが多いですが、「文章が読みやすいな」と感じていた理由を知ることができました。ブログはただ文章を書くのみならず、ブロガーさんの様々な創意工夫を詰め込んだものであるということを。
    そして...続きを読む

    #深い #タメになる

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月16日

    とにかく盛りだくさん。ブログに関することはすべて詰まっている。ブログ歴10年以上の自分にとっても新たな気づきがあったり、意欲が湧いてくる内容があった。
    特に、カテゴリーページの充実や過去記事の見直しについては、いろいろ考えさせられた。実際に行動に移そうと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月01日

    ブログ開設して半年後に買った本。
    自分のブログの甘さを痛感した。
    正論過ぎて読むとしんどくなるが勉強になる。

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月11日

    ブログを始めようと思って手に取りました。
    文章の書き方から、サイトの構造や、写真の撮り方など、詳細に書いてありとてもわかりやすかったです。
    まずはやってみないことにはわからないので、トライして、それからまたもう一度読みたいと思います。

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月31日

    この本を一言でまとめると
    →ブログを運営していく指針

    ①なぜこの本を読んだか
    →ブログを運営しているから

    ②何を学んだか
    →読者のことを考え続ける姿勢

    ③なぜそれが重要or面白いと思ったか
    →ブログだけでなく、全ての職業で大事

    ④それに関連する自分の経験は何かあるか
    →普通+α

    ⑤まとめ:...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月15日

    ものすごく実用的。ブログ初心者にうってつけ、ぜひ手元に置いて参照したい実用書。文章の書き方を指南するだけあって、本文がネットの記事のような構成でたしかに読みやすい。

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月24日

    ブログの書き方などは参考になった。
    ブログ運営に関して体系的に勉強できる。
    SEO関連の部分も触れる程度にはあるが、本格的に勉強するなら専門書へステップアップが必要。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング