Posted by ブクログ
2020年03月14日
お金=紙や金属という概念を持たない。
お金そのものに価値などないのだ。
お金は時代によって流動的に変化していくもの。
各種ポイントや仮想通貨もお金である。
コミュニティの中で認められたものに価値は付与される
いかに信用されているかでお金の価値は決まる。
人の価値も同じであり、信用があればその人の価...続きを読む値は高まり、仕事もお金も付いてくる。
高級な食べ物に信用を置いている人からすればそれは高級だろうと需要がある。
国内だけで考えるのではなく海外にも需要があることを想定するのだ
お金は貯めずに信用を貯める
子供に小遣いを、一年分一気に渡して自分でやりくりさせるという新しいマネーリテラシーが子供に知恵を与える
保険はギャンブルと同じ、いつ支払われるかもわからないものにお金を払う必要があるのか?
目の前の当たり前に疑問を投げかける必要性がある
貯金より投資、投資より起業をすすめる
常識人になるな。
日本の今の借金の状況を考えたら国債なんて危なっかしくて買えない
定年制度なんてバカバカしい
生涯働きたいくらいの仕事をすべき
シンガポールと香港は法人税率が安いので外資系企業が拠点を置いている。
投資の狙い目?
クラウドファンディングなどの新しい集金方法を知る
国家事業は民営化して、小さな政府を目指せ
周りの幸せな理想の生活が自分にとっても必要なものなのか。
考え方や見方をパラダイムシフトしていく
【⠀社会全体の価値観などが革命的に変化させること】
気の遠くなるほどのトライアンドエラーを繰り返すことで技術革新は生まれ、発明品は生まれる。
これからの時代他人と違うということがアドバンテージになる。
所有しないというサブスクリプションライフ(定期購読)を取り入れると自由になる。
例えばDVDを買わずにhuluなどのネット配信動画と契約する
YouTuberやeスポーツに偏見を持つことこそがくだらない。
みんな平等にするという足枷によって経済は停滞している。
VIPはお金を払ってでも優先席でエンタメを楽しみたいのだ。
GAFAが本気だせば日本企業なんて瞬殺
それだけGAFAは世界の最先端を行っている
カジノはただのギャンブルではなく、海外のVIPからお金を落としてもらうためのエンタメである。
競馬やパチンコやソシャゲのガチャの方がよっぽど危険なギャンブル
これからの時代他人と差をつけるにはコミュニケーション能力が鍵になる
貯めるべきは信用なのだ
ネットを通して個人個人が繋がる今、人間は個人個人と物々交換をするという人間本来の原点回帰をしようとしているのかもしれない。