※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
フライパンひとつで最短20分! 使うスパイスは3つだけ!
マンガでわかるスパイスカレーの教科書
近年大人気のスパイスカレー。
「お店で食べるものでしょ?」
「カレーマニアの人だけの世界でしょ?」
「スパイスを何種類も調合するんでしょ?」
と思っていませんか?
じつは料理初心者でも、スパイスカレーはお家でかんたんに作れます! 材料はスーパーで買えるもので、特別な調理道具はいっさい必要なし。
用意するのは3つのスパイスだけ。
“切る”と“炒める”だけで、調理時間は最短20分!
お店みたいにおいしい本格カレーが、おうちで楽しめます。
さらに、この本のすごいところは「レシピがいらない」という所。
「主役(お肉など)」×「ベース(ヨーグルトなど)」×「3つのスパイス」の組み合わせだけで、作れるカレーは無限大!
このルールさえ覚えてしまえば、
バターチキンカレーやキーマカレーなどお店でおなじみのメニューはもちろん、サバ缶や旬の野菜、おうちで余らせている食材までもが主役に大変身!
3つのスパイスだけで、楽しみ方も無限大。
世界一かんたんなスパイスカレーの本です。
電子書籍限定の購入特典として巻末に「印度カリー子おすすめレシピ6選」を掲載しています。
Posted by ブクログ 2022年05月15日
スパイスカレーは簡単に作れる、ということが繰り返し語られる。
基本レシピが繰り返し使われるので情報量としては多くないが、むしろ、そうであるがゆえにスパイスカレー作りのハードルが一気に下がる。
一人暮らしをしていた頃に知っていたら、無敵の自炊生活が送れたのに!
<追記>
チキンカレーを作ってみた...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年01月10日
本書の良いところ
①実践しやすい
初めて料理する人にもわかる丁寧な導入、解説。字だけじゃなく絵が沢山使われていて分かりやすい。コラムの補足も充実。ルーカレーしか作ったことのないカレー初心者ですが、最初の1冊として必要十分でした。
②継続しやすい
どこでも手に入りやすく手に取りやすい値段の材料で手早...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年05月31日
スパイスカレーが手軽な料理であることを教えてくれる、漫画のレシピ本です。
印度カリー子著『ひとりぶんのスパイスカレー』で紹介されているグレイビーは作らず、基本の3スパイス(ターメリック、クミン、コリアンダー)の使用を中心に綴られています。
スパイスは辛さや味ではなく香りであること、スパイスカレーはル...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年02月18日
クミン・コリアンダー・ターメリックの3種類のスパイスだけで、簡単にスパイスカレーが作れるという本です。
作り方も本当に簡単だし、分量も本当にシンプルなので、料理初心者でも簡単に作れそうな感じがして面白かったです。
マンガ形式なので簡単に読み切ることもできるので、スパイスカレーに興味がある人は読ん...続きを読む