頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て

頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て

1,540円 (税込)

7pt

中学受験のプロとして活躍し、教科指導スキルに
コーチング技術や心理療法的なアプローチをとりいれた指導方法で
灘や東大寺、開成、筑駒、麻布など最難関中学に
教え子を多数合格させてきた著者が語る、「本当に頭がいい子の育ち方」。

著者の小川大介氏は、自身が代表をつとめる個別指導塾で
5000組を超える家庭と面談をしてきました。

その中で気づいたのは、いわゆる「教育によさそうなもの」を多数与えられ、
手とり足とり面倒を見てもらってきた子どもは受験直前に伸び悩んでしまうことが多い一方、
親に見守られて好きなことにとことん熱中した経験のある子どもは、
最後の最後で踏ん張りをきかせてぐんぐん成績を伸ばしていくこと。

中学受験の現場での経験、ひとりの父親としての経験から、著者は
「親は子どものことをもっと信じていい」と断言します。
自らの好奇心を親に認められ、見守られて育った子どもは、
親が追いたてて「勉強」させずとも、
自ら学び、成長する子に育つのです。

本書では著者の実体験と
コーチング・心理学の知見を踏まえ、
「のびのびと育てられているのに、頭のいい子」
が育つ、子育て法を紹介します。

◎子育ては「2勝8敗」で十分
◎好奇心のない子はいない
◎「当たり前のこと」を褒める
◎アドバイスは子どもが求めてから渡す
◎親が楽しそうな家はうまくいく
◎遊び方を観察すると、子どもの「天才」が見える
◎ボーっとしている時間に子どもはかしこくなる
◎お父さん・お母さんの日常は「イベント」の宝庫
◎「教科書ベースの勉強」でも心配はいらない
◎本人が活躍できるのが「いい学校」

...続きを読む

「見守る」子育てシリーズ のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て
    1,540円 (税込)
    中学受験のプロとして活躍し、教科指導スキルに コーチング技術や心理療法的なアプローチをとりいれた指導方法で 灘や東大寺、開成、筑駒、麻布など最難関中学に 教え子を多数合格させてきた著者が語る、「本当に頭がいい子の育ち方」。 著者の小川大介氏は、自身が代表をつとめる個別指導塾で 5000組を超える家庭と面談をしてきました。 その中で気づいたのは、いわゆる「教育によさそうなもの」を多数与えられ、 手とり足とり面倒を見てもらってきた子どもは受験直前に伸び悩んでしまうことが多い一方、 親に見守られて好きなことにとことん熱中した経験のある子どもは、 最後の最後で踏ん張りをきかせてぐんぐん成績を伸ばしていくこと。 中学受験の現場での経験、ひとりの父親としての経験から、著者は 「親は子どものことをもっと信じていい」と断言します。 自らの好奇心を親に認められ、見守られて育った子どもは、 親が追いたてて「勉強」させずとも、 自ら学び、成長する子に育つのです。 本書では著者の実体験と コーチング・心理学の知見を踏まえ、 「のびのびと育てられているのに、頭のいい子」 が育つ、子育て法を紹介します。 ◎子育ては「2勝8敗」で十分 ◎好奇心のない子はいない ◎「当たり前のこと」を褒める ◎アドバイスは子どもが求めてから渡す ◎親が楽しそうな家はうまくいく ◎遊び方を観察すると、子どもの「天才」が見える ◎ボーっとしている時間に子どもはかしこくなる ◎お父さん・お母さんの日常は「イベント」の宝庫 ◎「教科書ベースの勉強」でも心配はいらない ◎本人が活躍できるのが「いい学校」
  • 自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て
    1,540円 (税込)
    【わが子を「見守る」子育て、待望の第2弾が登場!】 今回は、子どもの「勉強」「遊び」「生活習慣」「人間関係」について 第1弾よりも具体的に事例を紹介しながら、 子育てで知っておきたい“コツ”を紹介していきます。 【内容紹介】 ★自分で学べる子に育つ3原則 「見守る子育て」において親が心がけたいのが、次に挙げる3つの原則です。 ・原則1:「自信」を持つ ・原則2:「学びの技術」を得る ・原則3:「習慣」を身につける この3原則を基にして、すぐに日常生活で生かせる、 具体的な声かけの仕方やかかわり方をご紹介していきます。 ★「見守る」子育ての“コツ” 本書では次のように、たくさんの子育ての“コツ”を解説していきます。 ・遊び方に表れるその子の特性を観察する ・「調べる力」は「わかってよかった」の経験を積ませて伸ばす ・「なんでだろうね」を口ぐせにする ・子どもの「休みたい」を受け止める ・子どもの健康こそ、夫婦でコンセンサスを取る ・「ありがとう」はプロセスまで想像して言う ・怒りも不安も「わが子への愛情」から来ていると知る など 【目次】 ・はじめに―― 子育ての「正解」、それは子どもが教えてくれる ・第1章:自分で学べる子に育つ3原則 ・第2章:遊びを見守る ・第3章:家庭での学びを見守る ・第4章:集団生活での学びを見守る ・第5章:健康を見守る ・第6章:人間関係を見守る ・第7章:親子が認め合うために ・おわりに

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年08月11日

    「見守る」と「監視」の違いなど、どこが違うのかがわかりやすかった。きちんと理解できると安心感が生まれるので、良い本だと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月01日

    これは良書。多くの親が陥っているのではないかと思う事柄が多数。否定しない、与えすぎない、あせらない。そして、認める、見守る、待つ。言葉にすると簡単だが難しい。
    自分の時代がそうだから思うのだろうが、満遍なく出来たらいいとか、欠点は良くないとか。確かに今の時代、活躍している人は何かしら秀でたことを持っ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月23日

    簡単に読めて原点に立ち返れる。
    三原則➕1:認める、見守る、待つ、期待する
    子どもの好き、子どもの好奇心を認めて大切に。

    工作が好きな子:全体像を見せてから始める。
    子どもに自分で選ばせる体験。親は口出ししない。
    勉強の大切さ:友達との会話、世の中についてわかることが増えて毎日楽しい、周りの人から...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年07月22日

    教育という面での子育てに焦りや不安を感じている親御さんは、ぜひ読んだ方が良いと思った本です。

    3歳の息子がいる私自身、英語やスイミングした方がいいかな〜あれやこれやと焦っていたタイプです。でもこの本を読んで、そんな色々させなくても子供はグングン伸びる力を元々持っていて、その力を信じてサポートするの...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月10日

    認める、見守る、待つ子育て。否定しない、与えすぎない、焦らない。いずれも我が身を振り返って反省させられます。失敗が損なのではなく、失敗をしないことで損をする。失敗から立ち直る経験が必要。
    まずは子どもをよく見て、サポートしながら成長を待つ。親がまずは人生を楽しむ。
    どれも心に響きました。

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月13日

    とってもよかったので、続編の本も借りた!
    結果ではなく過程をほめる(100点とれたね、じゃなくて、毎日勉強がんばってたね)の、大切にしたい。

    メモ
    ・何をやらせるかではなく子どもが夢中になれるか
    ・状態を認める(今はそれが欲しいんだねとか、嫌なんだね、と認めてあげる)


    0

    Posted by ブクログ 2022年12月21日

    お受験とは無縁の生活をしていたのもあって、親が子供に対して学力向上をこんなに切望していることが本当にあるんだなというのがまず素直な感想。
    苦しくなるよなぁ…
    親として子供を追い詰めることはしたくないと強く思うと同時に、勉強以外でも「見守る」ことの難しさを感じていたので、それを再確認できた本だった。

    0

    Posted by ブクログ 2020年11月01日

    無意識に子どもを否定したり、傷つけていたかもしれない。大人、子どもにかかわらず、人と喋るときは言葉を選んで話すべきだが、特に子どもに対しては、自分の支配下にあるため、無自覚に酷いことをいいかねないやもしれないから、気をつけようと認識を改めさせられた本だった。また読み返したい。

    【印象に残ったこと】...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年09月27日

    忙しい子育て中の親でも、サクッと要点だけ読むことも出来、全部読んでも短時間で終わる良本。

    作者が、子育てにおいて『よそはよそ、うちはうち』と、この本も一歩引いて読み進めて!とは、とても好感持てた。
    子育ては、正解のないことで、自信もなかなか持てない中、自分ファーストで良い、親が楽しむといい、と、頑...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年08月18日

    色々な子育て情報に振り回されて疲れた人が読む本な感じでしょうか。あまり目新しいことは書いてありませんが、読みやすさは、あります。でも、少し小さめで明朝体なフォントでは、内容よりも難しく感じてしまうため、もう少し字を大きく、行間を広げ、丸い字にした方がいいかな?って思いました。

    P35 Having...続きを読む

    0

頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

小川大介 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す