ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
霞ヶ浦のほとりのレンコン農家に生まれ、民俗学者となった若者が実家の農家を大変革。目玉は1本5000円と超破格の値段のレンコンだ。マーケティングと民俗学の知識を応用した戦略で、そのレンコンはニューヨーク、パリ、フランクフルトなどの高級和食屋で使われるだけでなく、注文を断るほどの「バカ売れ」に。「ブランド力最低の茨城県」から生まれた、日本農業の方向性を示す「逆張りの戦略ストーリー」。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
情熱が不可欠です。
内容に引き込まれて一気に読みました。
Posted by ブクログ
題名からするとマーケット論のようであるが 農業論も含まれています。 高くても売れる理由は何より「ブランド化」 です。 そう言ってしまえば身も蓋無いですが、そこ に至るまでの著者の考え方と、その行動が 実に面白いです。 特に市場に合わせた商品を売るという「マー ケットイン」ではなく、自分が売りた...続きを読むいモノ を売る「プロダクトアウト」で行くべきだ、 という理由は非常に説得力があります。 ビジネスマン、必読の一冊です。
タイトルからして、スマートな、軽いノウハウチックな本と思いきや、著者の文字通り「泥臭い」努力の結晶が書かれてます。 妬みに負けず、続けて頑張って欲しい、と思いました。 でも、レンコンに5000円は、出せんなぁ。
民俗学と社会学、2つのが著者の頭の中で融合した思考とやる気の情熱が素晴らしいと感じた。 著者の次のステージが楽しみです
年の近い方の農業の本だったので手に取りました。 どちらかというと精神面の話がためになり、軽い語り口なので 「成功した近所のお兄ちゃんの話を聞いている」 という感じで読めます。 実家が農家なので、若い世代と色々苦労した結果頑なになっている親世代とのぶつかり合いが非常に伝わりやすかったです。 こうい...続きを読むう世代間のズレ、どこにでもあると思う。 喧嘩しつつも動く事で少しずつ相手に納得してもらうって、精神力も実力も行動力もいる。 大変だからこそやるべき、やらなきゃいけないのだと思いました。 お互いにとって良い結果を出すために。 この成功は、お父様の品質の良いレンコンがあってこその話です。 物が良ければ売れるわけではないけれど、物が良くなければ売れない。 これからの農業は、物が良い上で、有能な商売人と手を組んで行くべきなのかなと。 農家の方は商売に弱い。 ここを強化したら、日本の農業はもっともっと強くなるはず。
ブランディングの話。なぜ、1本5,000円のレンコンが売れるようになったのか。先祖から続けていたレンコンを安く売る訳にはいかない、という信念がそうさせた、と著者自身も読者に参考にならない、と言う理由。著者は大学で民俗学を学び、社会学の博士号も取得しており、精神論だけではなく、学問にも結びつけ話を展開...続きを読む。面白く読めた。 6章には志ある農業者へのメッセージが。 生産性を向上させることは、自分の首を絞めることになる。技術の悪循環。 国が求める農業の方向性だけに着目していて良いとは思えない。 消費者のニーズにとらわれ過ぎない。 マーケットイン(消費者目線)に惑わされない。…レンコンを真空パックにしてほしいと言う要望はたくさんあるが、それはあえてしない。真空パックにすることによって小売りの負担は減るがそれは生産者が負っているものであり、また消費者が負っているのである。真空パックにすることにより、レンコン自体の寿命が伸び回転率が悪くなる。長い将来を見据えた決定。 分業化と闘う。 商品力にまさる営業力は無い。 既存の認証に頼らない。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
1本5000円のレンコンがバカ売れする理由(新潮新書)
新刊情報をお知らせします。
野口憲一
フォロー機能について
「新潮新書」の最新刊一覧へ
「ノンフィクション」無料一覧へ
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
「やりがい搾取」の農業論(新潮新書)
「野口憲一」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲1本5000円のレンコンがバカ売れする理由(新潮新書) ページトップヘ