平将門と天慶の乱

平将門と天慶の乱

957円 (税込)

4pt

3.8

一介の「兵」に過ぎなかった男はなぜ権力に背き、いかに坂東を制し「新皇」として君臨したか。皇室の永続を運命づけた日本史の転換点。

...続きを読む

平将門と天慶の乱 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年07月02日

    天命により一介の「兵(つわもの)」から「皇(おう)」となった将門。彼が「侍(武士)」の原型となったわけでなく、逆に朝廷の命を受け将門を討伐した「兵」が、その武功により「軍事貴族」である「侍(武士)」の時代を築くこととなる。辺境であった関東の乱が、その後の日本に「武士の誕生」と「皇室の永続」を運命づけ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年04月26日

    将門について、これほどまで分かりやすく書かれた本を読んだことがない。その後の日本を決定付けた乱であったこと、そして、我が国における武士の成り立ちを理解できた。もしあの時、将門が京に赴き、弁明に成功していたら、ボタンのかけ違いがなければ、日本はどうなっていたか、想像せざるを得ない。

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月20日

    一族同士の争いから関東八州の国司を手中に加え、新皇として即位した後、追討された平将門についての研究。
    正しく振る舞っていたにも関わらず、情勢による朝廷の不安感(藤原純友の乱、中国では唐王朝が朱全忠により倒され、朝鮮でも新羅が高麗に滅ぼされるという王朝交代の時期)と讒言により追われる立場となり、最終的...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年03月01日

    将門記をもとに将門の生涯を解説。将門記をなぞっていくだけな感じがあり、すこし短調。単に将門の事績を追うだけでなく。その時代における東国の制度・情勢について解説があれば、背景知識として広がりがあったのだろうが。
    10世紀の東国である以上、そもそも十分な史料がないのは致し方ないが。

    0

    Posted by ブクログ 2019年07月06日

    平将門について、当時の状況を整理し、その乱の背景を分かりやすく整理しています。また、神田明神や首塚の伝説についても言及しています。
    残念だったのは、先行研究についてあれこれ言及しているにも関わらず、自説については言って終わりになってしまっており、自説についての検討が全く行われていないので、説得力に欠...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年06月04日

    皇室の永続を運命づけた日本史の転換点、いかに坂東を制し「新皇」として君臨したのか、という帯に釣られて読んでしまった。結局はこの一戦で皇室を守るのが武士という建て付けになってしまったとの論。彼がもっと長く治世していれば、良いか悪いか分からないけど、日本は違う形になっていたのかも。信長は将門の蒔いた種を...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2020年02月11日

    将門は蔭子だったのか (´・ω・`)
    長屋王の時に蔭位は21歳自動的に官位が下されるやに書いてあった
    一方、21歳以降時々の事情で下される場合もあるので長屋王の年齢比定の疑義を言う先生もいた
    将門は21歳過ぎても無位無官、仕えたのは政界の有力者の藤原忠平なので条件は良い
    故に931年父の良持(従四位...続きを読む

    0

平将門と天慶の乱 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

乃至政彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す