つるばら村のくるみさん

つるばら村のくるみさん

1,265円 (税込)

6pt

つるばら村のくるみさんが、赤い屋根の小さなパン屋さん「三日月屋」をひらいてから、3年がたちました。近頃、売り上げがあまりよくありません。どうやら、新しいベーカリーができたようなのです。ライバルの出現になやみながらも、けんめいにパンをやくくるみさんのまえに、ぶっきらぼうだけどちょっと気になる存在の養蜂家のナオシさんがあらわれて……。くるみさんが贈るおいしいファンタジー。「つるばら村」シリーズ第3弾。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

つるばら村のくるみさん のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    茂市さんの作品は、ささくれだった大人の心をやさしくやわらかくしてくれます。
    もうほんと最高、だいすき。
    つるばら村シリーズの第三作。
    くるみさんのお店にライバルが現れて翻弄されます。
    でもさまざまな不思議なできごとを通して次第にくるみさんは自分のペースを取り戻していきます。
    くるみさんの良い人が出て

    0
    2024年12月23日

    Posted by ブクログ

    くるみさんの三日月屋にライバルのパン屋が登場。
    名前も三日月ベーカリーだし。これは意識しちゃうよね。
    今回もファンタジックで素敵な話がいっぱい。
    わし座の青年にドキドキしたり、猫のニボシにお節介焼かれたり。くるみさん、お年頃なんだなあ。

    0
    2021年09月11日

    Posted by ブクログ

    くるみさんのパン、おいしそうだなぁ。
    色んな人(人でないモノも。)集まるのがよくわかる。
    くるみさん自身も温かいし。
    ライバルの登場にちょっとドキドキしたけど、ああいうラストでよかった、よかった。

    0
    2017年05月11日

    Posted by ブクログ

    仕事を始めたばかりの頃に一度読んだけれど、その時とは全然違う印象を持ちました。やっぱり一から順番に読むと違いますね。
    くるみさんのパン屋さんも3年目になり順調…かと思えばライバル出現。気にしないでいようと思えば思うほど気にしてしまうくるみさん。
    ネコのニボシが可愛いな~。くるみさんちにひょっこり住む

    0
    2012年05月25日

    Posted by ブクログ

    つるばら村シリーズの3作目。くるみさんの作るパンはいつもどれも、おいしそう。いつでも順調!というばかりでないところも、とても応援したくなります。あとがきを読むと、著者の方がとても楽しんでこの作品を書いていらっしゃることが伝わってきます。

    0
    2013年05月12日

    Posted by ブクログ

    パン屋さんのくるみさんは、不思議な出来事がたくさんあります。
    森の中でたぬきにプリンをごちそうになったり、天狗のためにホットケーキを焼いてあげたり。私が特にすきなのは、台風をはこぶシカです。台風をシカが運んでいたなんて、フッと笑いがこぼれてしまいます。
    くるみさんの焼くパンを食べてみたいですね。

    0
    2010年02月08日

    Posted by ブクログ

    茂市久美子さんの童話ですね。
    絵は、中村悦子さん。
    『つるばら村』シリーズの三冊目です。

     つるばら村の駅前に、赤い屋根の小さなお店があります。
     パン職人のくるみさんがひらいた「三日月屋」というパン屋さんです。
     三日月屋は、駅前にできてから三年になります。
     おみせのの屋根は、現在トタンですが

    0
    2025年06月26日

    Posted by ブクログ

    今回はくるみさんのライバル現れる!
    心穏やかではないくるみさん。
    ライバルのおかげで新しいパンも出来たし、何だか最後は幸せそうだし、心がホッコリした。
    次の展開楽しみ。

    0
    2024年05月09日

    Posted by ブクログ

    小学生の頃大好きだった一冊。

    かっぱのサンドイッチを作って食べたのはいい思い出。

    別にかっぱを挟んだ訳じゃないのよ

    0
    2012年01月05日

    Posted by ブクログ

    つるばら村のシリーズで、くるみさんのお話。1冊だけでも良いですが、シリーズを通すとなお楽しめます。大好きなシリーズになりました。

    0
    2009年10月04日

つるばら村のくるみさん の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

わくわくライブラリー の最新刊

無料で読める 児童書

児童書 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す