BookLiveでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 553,436タイトル 1,090,187冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
7pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
12球団ファンクラブ評論家 の著者が、古今東西、野球に関する「バカ本」をご紹介。「レジェンド」「助っ人」など、選手、フロントたちの大放言を改めて掘り起こしつつ、野球本の歴史をたどる。まったく役に立たないブックレビュー。
続きを読む
閉じる
Posted by ブクログ 2019年01月17日
野球にちなんだ本、野球関連本を1つ1つ丁寧に辛辣にコメントしている 全プロ野球FC入会の御存じ長谷川氏。 下ネタもあれば薬物もあるし、女性ファンが好きなイケメンもいれば コンプラギリギリのdisもあるし女にだらしないとかもあるし まぁあれよあれよの嵐。 毎日電車で読んでたけど流石に公共の場所で読むの...続きを読むはまずい内容もあったけど こうゆうの大好き。
Posted by ブクログ 2021年01月13日
昭和末期~平成初期にかけて自分もプロ野球関係者の書いた本を何冊も読んでたけど、この本で紹介されていなかったものも、概ね暴露と悪口と下ネタにまみれていました。 今なら訴えられたりネット炎上当たり前な内容のオンパレード。 あの時代のある種の杜撰さが露呈しまくりなのが、「プロ野球バカ本」なんだなーと思いま...続きを読むした(同時代のゴルファー本なんかもそうですね)。 それをこうやってまとめてつまみ食いできるのが楽しく、著者の長谷川さんのちょいちょい入るツッコミも心地よかったです。 それにしてもこんなの平成前期で終わってるんだろうと思いきや、最近も細々と趣向を変えた『バカ本』が出続けていることにビックリ。 『#プロ野球イケメン図鑑』はマジでどうかしてる!!(褒め言葉)
Posted by ブクログ 2019年03月17日
「空手バカ一代」のことをずっと「空手家のバカな一代記」だと思っていましたが、正解は「空手バカの一代記」でした。でも本書は「野球バカの本」ではなく、「野球のバカ本」なのであります。本屋さんで一定のスペースを取り続ける野球本、選手や監督の栄枯盛衰と共に次々と生まれ、どんどん消えていく野球をテーマにした本...続きを読むの中で今となってはバカバカしいけど、そのバカバカしさに愛おしさを感じる本を「バカ本」としてレビューするネット企画から生まれた本です。数多ある「バカ本」をレジェンドバカ本、夫婦バカ本、助っ人バカ本、若気のバカ本、読売バカ本、ウンチクバカ本、毒舌バカ本、ノムさんバカ本、長谷川バカ本に分けて紹介。これだけの本が出ては消えしているのは、日本人にとって「プロ野球」がまだまだ愛すべきコンテンツだからなのだと思います。サッカーに、こんな「バカ本」ジャンルあるのかなぁ?著者は「プロ野球12球団ファンクラブ全部に10年間入会してみた!」で出会って以来、都度都度読んでいる筋金入りの「野球バカ」長谷川晶一。自分の本を「バカ本」として自虐的に紹介するに至って、この本も愛すべき「バカ本」から、愛すべき「野球バカの本」に微妙にシフトしているのでありました。いよいよ球春、さあ、ジャイアン対マリナーズのオープン戦、久々に地上波で見てみようっと!
レビューをもっと見る
詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間
イチローのバットがなくなる日 「アオダモ」を巡る渾身のルポルタージュ
ブラウザ試し読み
96敗――東京ヤクルトスワローズ~それでも見える、希望の光~
幸運な男――伊藤智仁 悲運のエースの幸福な人生
高速スライダー 幸運な男・伊藤智仁
再起――東京ヤクルトスワローズ~傘の花咲く、新たな夜明け~
最弱球団 高橋ユニオンズ青春記
ダンス・ラブ・グランプリ 県立厚木高校ダンスドリル部全米制覇の記録
「長谷川晶一」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
▲プロ野球バカ本 まったく役に立たないブックレビュー! ページトップヘ