答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来

答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来

1,760円 (税込)

8pt

ベストセラー『いま世界の哲学者が考えていること』著者最新作。『WIRED』日本版のビジネスパーソン向け人気講義を完全書籍化! 「自動運転車が事故を起こしたら、誰が責任を負う?」「私たちの雇用がAIに奪われた社会の姿とは?」「ゲノム編集で天才を生み出すことは許される?「ビットコインは「国家の終わり」の始まり?」……最新テクノロジーがもたらす倫理的課題と未来像を、プラトン、アリストテレスから、ハンナ・アーレント、マイケル・サンデル、マルクス・ガブリエルまで、古今の哲学者の思考を通して徹底議論する。答えなき世界の明日を切り拓く哲学講座、開講。【拡大無料お試し版電子書籍配信中!】

...続きを読む

答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年04月01日

    答えのない世界。答えのない設問を四つ程提示してグループ討論の内容を議論する。例えば、トロッコ問題。女子学生とチンパンジーの交配の是非。クローン問題。タイタニックにおける救済の優先順位、パパ活の是非などなど。自らも参加するつもりで思考する。考え方の多様性、根源を探るような解説。面白い。

    これが政治や...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月14日

    あらゆる問題を哲学を交えて考える
    ・アリストテレスからの系譜 考え方
    ・色々な視点
    ・プラトンの思想

    0

    Posted by ブクログ 2020年11月02日

    様々な課題に対し、様々な人々の意見をディスカッションしている著書。課題に対し自分の考え方以外の視点や捉え方が面白い。自分ならこう考える。そういう考え方があると多面的な物事の捉え方に繋がる。常識とはなにか。哲学に答えはない。

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月14日

    あー面白かった。
    数々の思考実験で知的好奇心が刺激されて脳汁がドバドバ出た。こんな講義に出てみたいなー。
    AI(自動運転)、バイオテクノロジー(遺伝子操作)、国家と資本主義(仮想通貨)など、現代的なトピックスに哲学がどうアプローチしているかを紹介してくれる名著。そうか、21世紀の哲学って今こうなって...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年02月09日

    個人、国家、貨幣、経済、テクノロジー、文化など、様々な物事に対して哲学を持って考えるという講義を書籍化した本。
    大変読み応えあり。個人的には貨幣について、現代の選挙システムについて論じている分人という考え方がとても興味深かった。

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月30日

    AI、バイオサイエンス、資本主義の課題に対する課題図書とグループディスカッションやゲスト講演者も交えた哲学講座8回の記録。
    サンデル教授でおなじみのトロッコ問題の感覚の違いが生まれる源泉の検討から自動運転のAIがどのような判断をすることが望ましいのかといった答えのないディスカッションに真剣に向き合い...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月21日

    読みたいトピックを選んで読むほうがいいと思う。
    興味を持ったら読み直すこともできるので、本棚に常に置いておく価値のある本である。

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月16日

    デネット
    心は、外界の情報を集めて、選別してたくわえ、加工処理できれば、どんな物質でも心と呼んでかまわない=機能主義
    人工知能を考える時、「人間のみが心を持つ」という考え方を改めないといけない

    特定の分野に能力が限定されたものや、最初に設定されたプログラムを遂行するだけのものは人工知能とは呼ばない...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年05月03日

    AIによる自動運転が起こす事故の責任は何処にある?
    バイオテクノロジーによる遺伝子操作は人間に施して良いのか?
    資本主義の次のステージは?

    答えのない問いこそ、哲学が役立つ
    トロッコ問題などの思考実験は、人間の倫理観を問うだけのものかと思っていたが、AIや自動運転が出てくると現実的な問いとなった。...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2022年08月16日

    哲学を難しくとらえるのではなく、日常に起こる出来事をどう考えどうとらえるかである事を改めて教えてくれた。
    遺伝子組み換えやアンドロイド、AIのような科学技術が進む中、それらを社会にどう取り入れるか、どうとらえるかという事を考える事が哲学。
    自動運転車が飛び出してきた子供を轢いてしまうのを避けるために...続きを読む

    0

答えのない世界に立ち向かう哲学講座 AI・バイオサイエンス・資本主義の未来 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

岡本裕一朗 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す