「ああ、終わった……」と思っても、あなたは絶対終わらない。
とくに何かあったわけでもないのに、モヤモヤしたり、イライラすることはありませんか?
世界三大心理療法家のアルバート・エリスが落ち込んだときや、悩んでいるときに、自分で立ち直るためのメソッドを教えてくれます。
・不安な動揺に負けない「壊れにくい自分」のつくる
・「思い込み」は、自分に反論し打破する
・人間関係に悩んだときは「タイムアウト法」が効く
Posted by ブクログ 2020年08月12日
国連の世界幸福度ランキング(2020年)によると、日本は156カ国中62位、年々下がり続けている。この調査では幸福度をGDPなど客観的な指標と主観的な自己評価で測定しており、ランキングの妥当性はよく分からないが、少なくとも日本人は他国より幸せを感じていないらしい…
にも関わらず、日本ではセラピーや...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年12月25日
人間を全面的に否定するような全面的な評価をしないこと。確かにあなたは失敗したことがある。でも成功もしている。うまくできないこともあったけど、うまくできたこともあった。そのように考えることが重要である。
ある状況に対しあなたがある考えを持ち、結果としてある行動をとる時、それを自己反論することによって...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年01月04日
要約すると、身に起こる事の大半は最悪な事ではない、受け取り方で改善出来る、と言った感じだろうか。
繰り返し同じ事を例を変え語られるので、100ページ辺りから読むのが辛くなってしまったが、そのおかげか内容については理解出来たと思う。
しかし、悲観的に考える人に論理的に考える事を勧めても、二つ返事で取り...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年05月30日
表紙がどうしてこれなのか。ベトナムの話かと思って読んだのだが。
私には204ページ11章から後だけで十分か。状況が書かれた国と違うから前半はいるようないらないような。
恥辱対策は、日本人向きじゃなさそうだ。
逆境に陥っているとしたら、自分の逆境を一つのチャレンジとしてとらえ、克服し変化させたり、どう...続きを読む