恨みっこなしの老後

恨みっこなしの老後

880円 (税込)

4pt

4.0

誰もが望む、「幸福度」の高い老後はどうすれば手に入るのか――。人間関係や物の始末に悩んで、寿命を縮めるのはもったいない! イヤな頼まれごとを断る術。老いを自覚せず、ミエを張り続けることの危険性。人間関係をスッキリさせるお金の使い方とは……。七転び八起きの末にたどりついた「自分を楽にする」生き方!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

恨みっこなしの老後 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    恨みっこなしの老後。橋田 壽賀子先生の著書。見栄を張り続けても良いことなんて一つもない。見栄を張り続けることの危険性。見栄を張り続けると危険がいっぱい。脚本家として大成功された橋田 壽賀子先生でさえ見栄なんて張らない。私は見栄っ張りで虚勢を張ってしまいがち。見栄っ張りで虚勢を張ってしまう自分を変えな

    1
    2023年06月18日

    Posted by ブクログ

    綺麗ごとではなく慢心して仕事がうまくいかなかったり
    容姿に対するコンプレックスがあったり、
    子供に恵まれなかったり、思い通りではなかったけど
    仕事に打ち込めた人生にまったく悔いなし という潔さが
    とても素敵なエッセイでした 

    1
    2018年08月21日

    Posted by ブクログ

    以前、安楽死の発言で話題になった橋田さん。実際、どんな考えの持ち主なんだろうと思っていたので、この本に出会ったので、読んでみた。とっても素晴らしい生き方をされているというのが一番の印象。いずれは誰もが年老いていく、もちろん、僕自身も。だから90歳超えの考えにも興味があった。「八十代のシワはまだかわい

    0
    2018年07月28日

    Posted by ブクログ

    わたる世間は鬼ばかりの脚本家としか知りませんでしたが長い人生、戦争も経験してきて心に響く言葉が沢山あった。
    読みやすく楽しく一気に読んだ。
    表紙の橋田さんがそっくり、クスッと笑ってしまうような温かい本です。

    0
    2023年05月16日

    Posted by ブクログ

    1925年(大正14年)生まれ、橋田壽賀子さんの「恨みっこなしの老後」、2018.2発行です。大切なのは血流。食べて運動しないと筋肉がつかない。筋肉がつかないと血流が悪くなる。いくつになっても食事と運動。そう仰ってます。老後に必要なのは「好奇心」と「自由」。著者は豪華客船での船旅がお好きで、そのため

    0
    2018年06月12日

恨みっこなしの老後 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

橋田壽賀子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す