看る力 アガワ流介護入門

看る力 アガワ流介護入門

815円 (税込)

4pt

作家、エッセイスト、キャスター、さらには女優として幅広いジャンルで活躍している阿川佐和子さんですが、父・弘之氏の最晩年に病院に付き添い、いまも認知症のはじまった母の介護を続けるなど、実は介護経験も豊富です。そんな阿川さんが、高齢者医療の第一人者である大塚宣夫よみうりランド慶友病院会長と、理想の介護法、理想の老後を語り合います
阿川さんの体験的介護法は、実に説得力があります。

・好物はノドにつまらない
・赤ちゃん言葉は使わない
・バカにしない、怒らない、とがめない
・介護は長期戦と心得よ
・後ろめたさをもつ
・認知症でも愛情は伝わる
・孤独死の何が悪い
・施設に預けるのは親不孝ではない
・定年後の夫は新入社員と思え
・夫源病にご用心
・恋は長寿の万能薬
・老人に過労死なし
・そこで働く人を見て施設を選ぶ

...続きを読む

看る力 アガワ流介護入門 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年02月09日

    介護経験豊かな阿川さんと、介護医院の大塚会長が語る。看護のプロ同士の話だが、介護を受ける人の気持ちを理解し、よく伝えてくれる。歳を取ることがどういうことなのかが分かり、老後を迎えた人にもためになる。▼「一人暮らしは老化防止の特効薬」「孤独死で何が悪い」「認知症でも一人暮らしを」「ギリギリまで一人暮ら...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月21日

    介護という重いテーマについて、医師との対話との形で語っていく
    作者の体験と、医師のアドバイスのやりとり、知っていること、そうでないこと読んでいて切なくなりました。

    気になったことは次です。

    ・医療より介護、介護より生活
    ・何を言われても決して否定しないこと
    ・介護は長期戦と心得よ
    ・介護にかぎら...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月26日

    介護はずっと続くから無理をしない。お金は後世に残さずとも使う、体からの悲鳴を聞かない(そんなことをしたら何もできなくなる)。
    介護費用を家族に払う、とかもすごくよい発想。
    ただ苦しいだけの状態を延命して意味があるのか?だけど家族は自然死を受け入れられるか?

    考えさせられることも多かった一冊。

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月10日

    毎年読んで自分のこれからや家族との関係を考える機会としたい。読む人の置かれてる健康状態、家族との関係、年齢に応じて、読後の感想が変わると思う。良書。古本屋には売らす、本棚にキープしておきます。

    0

    Posted by ブクログ 2020年02月13日

    今のわたしに必要な本だった。

    もう一度読むときには心に留め置かないといけないところに線をひこう。

    0

    Posted by ブクログ 2019年06月23日

    介護されるとはいえ、男性と女性では、まったく行動や人間観毛の特性が異なる。老後にかかる費用についても、男はドケチに女はわりと気持ちにゆとりを持った使い方になるという。子供や家族に経済的支配権を移さないことが肝要、とか諸々。

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月03日

    大塚宣夫さんという老人向けの病院などを経営している人との対談。対談はお互いを褒め合うだけで得るものが少ないと思ってたが、この本はいろんなところで付箋が立つ感じだ。これは当事者ですからね。読んでよかった。

    『認知症が始まったからといって、急激に身の回りのことを周囲が手助けしすぎると、さらに症状は進む...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年09月23日

    ■介護で避けて通れないのが認知症。
    ・認知症は一言でいえば記憶の障害があるがゆえに自分の中に入ってきた新しい情報をうまく処理できなくなっている状態。人間は過去の経験を記憶という形で残し,それと照合しながら今起きていることに対してどう行動すべきかを判断する。けれども認知症はその過去の記憶にうまくアクセ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年08月14日

    対話形式で読みやすい。読後は、安心した気持ちになれる。特に認知症の具体例のところはテレビではマイナス面が強調されるように感じたけど、ポジティブなことが書いてあり安堵。そのまで悲観することないなと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2018年08月13日

    状況的に、「介護」と全く無縁に生活が出来るとは思えないので、色々な意味合いで、こういった類の本はこれからも積極的に読んでいきたい。

    認知症になると、引き出しの中の記憶が取り出しにくくなり、何とか取り出した少ない記憶を使って、現実に対応していくことになるので、様々な異変が起こらざるを得ないらしい。。...続きを読む

    0

看る力 アガワ流介護入門 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す