モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書

モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書

作者名 :
通常価格 1,567円 (1,425円+税)
紙の本 [参考] 1,650円 (税込)
獲得ポイント

7pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

2作連続Kindle総合一位の著者が贈る。ヒカキン氏、落合陽一氏、石川善樹氏絶賛!

テクノロジーの進化がもたらす未来の形と、
それに伴う人間の生き方―。

『ザ・プラットフォーム』『ITビジネスの原理』
Amazon Kindle総合ランキング2作連続 第1位
著者 尾原和啓の最新作!

マッキンゼー、リクルート、Google、TEDxからドコモ、楽天まで
13職あらゆるチームで学んだ。輝く若者のモチベーションマネージメント。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
なぜ、あなたは稼ぐために頑張れないのか?

あなたは「上の世代」と違い、
生まれたころから何もかもが揃っていたので、
金や物や地位などのために頑張ることができません。

埋めるべき空白が、そもそもない「乾けない世代」なのです。

しかし、仕事がなくなっていく時代には、
この「乾けない世代」こそが希望になります。
(本書「はじめに」より)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

好きなことだけで生きていく人生って、考えたことありますか?
遊びを仕事にしたい、そんなあなたにオススメの一冊!
―HIKAKIN

尾原和啓は稀代のサーファーである。
時代の波を使って技を魅せる。
この人、俺より17歳も年上なのに、なんでこんなこと書けるんだろう。
―落合陽一

カテゴリ
ビジネス・実用
ジャンル
ビジネス・経済 / 経済
出版社
幻冬舎
掲載誌・レーベル
NewsPicks Book
電子版発売日
2017年09月27日
コンテンツ形式
EPUB
サイズ(目安)
8MB

モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年01月03日

    尾原さんの書籍が好きなので、「発行年が古くても、尾原さんの書籍なら読もうかな」という思いで手に取った。
    テクノロジー関連は古い情報もあるが、2017年時点で世代間の「やりがい」の違いと、若者に対する将来に向けたアドバイスを、こんなに鮮やかにまとめていることに衝撃を受けた一冊。

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月17日

    ゆとり、さとり世代とのちがいについて、わかりやすく書いてある。とっても読みやすく、満たされた世代との昔の世代のちがいや今後について書いてある本。

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月06日

    セリグマンが唱える5つの幸福が勉強になった。
    1.乾いた世代から乾けない世代になった。ぢかし、乾けない世代だからこそ、自分の中から熱狂の種を見つけ、自分にしかできないことを模索していこうという話、
    2.チームで成果を出すために自分のトリセツを作っておく
    トリセツ作り①会社に入ろうと思った動機につなが...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月10日

    新しい視点が得られて、読んでよかった本。尾原さんの文章すっと入ってくるのは、なぜだろう。
    教育に関するヒント、たくさん得られました!

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月25日

    時代の変化に対応できる力

    変化のスピードが早い現代社会において、未来を予測する力は大切。日常生活におけるモチベーションの維持を、具体例を用いて書かれている。

    ヒント:いかに人と異なることに取り組めるか。

    〈オススメ〉
    時代を読み解く力を身につけたい方
    変化に対応出来る柔軟な発想をしたい方
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月29日

    冒頭の「残業するほど暇ではない」という言葉にはガツンとやられる。この一文に出会うためにこの本だのだと言ってよい。AIの利用例が書かれているけれど、本書の出版から4年経った現在ではもっと進んでいるのかもしれない。本の内容とは関係ないけれど、ノンブルが内側(のど側)にあるのはおしゃれだけど使いづらい。各...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月23日

    良本。

    私自身、響くものが多く書かれていました。


    刺激的で、たくさん考えさせられることがありました。時代は移り変わっていく。
    一見、普通に1日、1日を過ごしている私たちにとっては、目に見えない物であるため、確認しづらいため、こうやって変化しているんだとかんがえさせられることがたくさんあります。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月18日

    オーディブルで拝聴。「渇けない世代」が言葉としてハマった。
    自分に”渇き”がない人も、他人の”渇き”のために生まれるモチベーションはありそう。普通に生活していても出会えないので、人に会って話をしたり旅をして実際に目にしたりといったことが大事になるのかな。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月12日

    自身も“乾けない”世代なので仕事や人間関係でなぜわかってもらえないのだろうと思うこともありましたが根本的な理由を理解することができました。

    また、上の世代と乾けない世代とのうまく付き合うためにどう工夫すればよいのかなども参考になりました。

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月20日

    まさに自分は「乾けない世代」に合致しているなと感じた。大体のものは既に世の中にあるから、空白を埋めることはモチベーションになりにくい。むしろ完成した土台の上に、新しい意味や価値を創り出していくことのほうがモチベーションになるはず。そしてそこに同じ熱量を持った仲間がいれば尚のこと。乾けない世代であるこ...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

NewsPicks Book の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング