ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
勉強ができて、人に好かれて、心の強い子が育つ!アメリカを拠点に20年以上教育に携わり、4,000人超のグローバル人材を輩出してきた著者が送る子育てノウハウ。米国、英国、北欧、アジアなど、世界各国の子育て事情をふまえて日本人向けに体系化!0歳~18歳まで全年齢対応、子育て本の決定版です。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
子育ての心構えとして、読んでおいて良かった!と思った本。 以下は、本からの子育てに取り入れたい事項の抜粋 欧米では子育ては18歳まで。伝えるべき愛情はすべて伝え、伝えるべき技能はすべて伝え、共有できる時間があればともに過ごす。 子供には、「自信」「考える力」「コミュニケーション力」 自分の意志...続きを読むで行動出来た時に褒める。 具体的に褒める。 親は、努力することに意義がある態度をとり、結果に寛容であること。 13歳からはコンフォートゾーンから脱出させよ 習い事を10年継続させて、「特技」 までひきえげる 10歳からはノンフィクションへと読書の幅を広げる。自伝。偉人伝。歴史。政治。社会問題。 新聞記事を読むことを日課にする。 市町村の国際交流イベントを調べてみる 交換留学プログラムを調べる とびたて UWCという非営利のインターナショナルスクール 観光ボランティアやゲストハウスのイベント ホームステイ 子どもの人生は子どものもの
とても参考になり、私は数年に1回、読み返しています。 さまざまな国の子育てに精通した著者が、各国のよい点を盛り込んだ教育法を紹介してくれています。 日本の子育てと海外の子育ての比較があったあり、内容も面白いです。 取り入れポイントはたくさんありますが、この本がきっかけで子供の習い事をスタート。10...続きを読む年以上続けて自信になってくれることを願います。
基本的には欧州とアジアを比べた比較における意見が書かれています。が、著者の経歴を見れば当たり前のこと。世界標準というとまるで全世界を網羅した本なのではと思いがちですが、 日本育ち、ハワイ在住の実績を収めている教育者が書いた本であるという前提の上読み進めると、違和感なく受け入れやすいのではないかと思い...続きを読むます。 「当たり前だよなぁ」と素直に思える内容。 それでいて目から鱗な内容。 なぜかと言うと育児に忙殺されている中で、気をつけていても無意識に陥りがちな日本人特有のNG行動と対処方法が分かりやすく紹介されているから。 以下、特に心に留めたいと感じたメモと感想。 ⭐︎子育て3つの条件「自信、考える力、コミニュケーション力」 ⭐︎日本人が間違う落とし穴 ◽︎他人に迷惑をかけない子育てで自尊心の低い子に。→92%の高校生が自分には価値が無いと感じている。親の仕事は他人の目を気にすること?皆んなの目の前で怒って躾してますアピールすること?問題行動があったらその場から離して(公開処刑を避ける)一体1で説明、納得してもらえばよい。何より自尊感情を守ること。 ◽︎愛情のすれ違いで臆病、シャイな子に。→もっとスキンシップを。 ◽︎否定命令ケナシ言葉でキレる子に。→子どもは文字通り受け取ってしまう。 ◽︎せきたてことばで諦めやすい子に。 ◽︎学校任せで勉強嫌いな子に。→学習態度は親が育てるもの ◽︎身内への悪口謙遜で友達が出来ない子に。→ママはなんも分かってないねとか言いがち。
初めて育児ノウハウの本を読んだが、とてもためになった。自信、考える力、コミュニケーション能力の3点を、早い時期から伸ばしていってあげたい。 繰り返し読み返して忘れないようにしていきたい。
良い本。 子供の幸せを願う人全てに呼んでほしい本。 子育て以外にも、部下の育成などに 共通する部分もある。
これから必要な「自信」「考える力」「コミュニケーション」の3つをいかに育てるか、子どもの年齢ごとに指南した本。この3要素はまさに私のコンプレックスであり、国際人となるために必要だと痛感しているところ。子ども時代に培えなかったと感じていて、いかに後天的に身につけるか苦労したところでもある。今も苦手意識...続きを読むがある。これらに苦労しなくなった子どもはどこまで可能性が生まれるだろうか?とても楽しみだし、子どもが自分を超えていくために必要なことだと思う。ひとつだけ気になったのは、男女の役割分担については少し考えが古く、うちの家庭には合わないのではないかという点。科学的根拠はあるのかな?
乳幼児からティーンエイジャーまでの関わり方をまとめた子育て本はあまり多くないので貴重。むやみに自己肯定感が高いのも困るが、逆境で折れないレジリエンスは必要。 「強い心」は後天的な資質 過干渉は子どもからやる気を奪い、自信を減退させる 自分でやってみたいという気持ちを尊重し、成長の機会を奪わないこ...続きを読むと 人前で叱らないのはプライドを潰さないための配慮 兄弟平等は上の子にとって不平等。上の子を中心に育てること。下の子は生まれたときから上の子がいるので、多少の愛情不足は問題ない。 勉強ができる子に共通する資質は知的な才能ではなく、諦めない、自制心がある聞く力がある、チャレンジを恐れないといった「学習態度」である 勉強で獲得した自信は脆く壊れやすい。勉強以外のことで根拠のある自信をつけるのがよい。 知性を褒めると「自分を賢く見せること」を優先するが、努力を褒めると「チャレンジし続けること」を優先する 「一度やめるとやめることが習慣になる。だから決してやめてはいけない」ーマイケル・ジョーダン 男の子はおだてて育てる。女の子には手本やルールを示して育てる コミュニケーション力を伸ばすことを考えたら、「集団で行う活動」に参加させること 演劇経験者は、英語の習得が早い 小学校低学年のときにはプラス暗示が効果的→大器晩成、遅ざき、将来大物になる、将来すごい人になる、世界で活躍できる人になる→なにかのきっかけで成功体験をしたとき、実感する
・自信 スキンシップを取る 上の子優先 お手伝いで成功体験 強みに合った習い事をさせる(10年は続ける) 困難な方を選択する ・考える力 読み聞かせ(質問しながら) 多読 算数は三学年先 選択させる練習 議論練習 ・コミュニケーション力 ごっこ遊び 笑わせる 急かさず話を聞く 読み聞かせ中にコ...続きを読むミュニケーション 集団活動の習い事 演劇 国際交流 ホームステイ 留学
著者は海外で幼児教育プログラム施設を運営している方の様で、欧米中心ながら海外の子育ての仕方が随所に紹介されており、まさに「世界標準の子育て」が学べる本でした。アジア諸国の偏差値主義な育て方ではなく、欧米のソフトスキル(リーダーシップ、協調性など)を伸ばす子育てが重要であり、海外有名大学でも勉強+αと...続きを読むして求められる要素であることを再認識させられました。 自信、考える力、コミュニケーションを伸ばすことが重要、ということで、これらの伸ばし方について年齢層別に書かれており我が子にすぐ実践出来る内容になっています。 特に参考になったのが、勉強以外の習い事をさせる事(出来れば集団でできるもの)、それを10年単位で継続出来る様に親がサポートしましょう、という箇所でした。確かに、海外有名大学を出ている人は勉強一辺倒でなく音楽だったり、スポーツだったりで実績を残している人が多い気がします。
アメリカ、上海で英語学校を経営する著者による、世界の子育てから基準を体系化して紹介した本。 「自信」「考える力」「コミュニケーション」の3つを伸ばすことが大切。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
世界標準の子育て
新刊情報をお知らせします。
船津徹
フォロー機能について
「暮らし・健康・美容」無料一覧へ
「暮らし・健康・美容」ランキングの一覧へ
「強み」を生み出す育て方―――【賢さ】【やる気】【コミュ力】が絶対身につく!
失敗に負けない「強い心」が身につく 世界標準の自己肯定感の育て方
世界で活躍する子の<英語力>の育て方
「船津徹」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲世界標準の子育て ページトップヘ