無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「賢者の孫」
2019年4月~ TOKYO MXほか
声の出演:小林裕介、小松昌平、本泉莉奈
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
いや〜、「俺TUEEEE」もここまでいくと気持ちがいいものですね。という言葉に尽きる作品。
世界を救った偉大な英雄、賢者・マーリンと導師・メリダに育てられ、本人は規格外の魔力と戦闘能力を持ち、前世である現代日本の知識を応用した魔道具を作れば飛ぶように売れる――と、名声と実力、財力までが思いのまま。ジェットコースターに乗っているかのような、とにかく爽快な読み心地がクセになります!
主人公、シン・ウォルフォードのTUEEEEが過ぎるので、挫折を経ての努力、成長といった王道ドラマはあまり描かれていません。しかし、シンが無自覚にすごい魔法を使ったり、すごい魔道具を作ったりして、周りの大人たち(しかも、国王やら元騎士団長やら偉い人ばかり)が驚き、シンが「またオレ何かやっちゃいました?」とテヘペロする。この流れを読んでいるだけでワクワクしちゃうし、スカッとしちゃうのですから、ぐうの音もでません。つまり、面白いは正義! なのです。
とは言っても、ひたすらTUEEEEを見せつけられるだけではありません。
15歳になって初めて学校に通い始めたシンが後の婚約者・シシリーに恋をしたり、第一王子のアウグストと友情を育んだりといった、“人間面”での成長がしっかり、かつ温かに描かれていて思わずにんまりしてしまうシーン続出です。
優秀だけどツンデレなシシリーの親友・マリアや、魔法オタクの“暴走少女”リン、16歳には見えないほどセクシーなお姉さまオーラを放出するユーリなど、個性豊かなクラスメートたちもめちゃくちゃ推せます!
キューティーハn………
物語の展開が急に変わるのですが、ちょうどいい塩梅で切り替わる感じ、上手いですね。
この巻の序盤はほのぼのワクワクでしたが、終盤はハラハラといったところでしょうか。
いよいよですね。
色々酷いな
そこそこ楽しく読めましたが、今回は最後に閑話休題するまでの余談が長く、ダラダラした印象でした。
あと適度なお色気は以前からありましたし、わかってはいるのだけど無駄なパンツ多過ぎて食傷気味です。
それを売りにしてる漫画でしたか、私はコミックスしか見てないので、良く知りませんが割と本筋だけでも楽しめる作
「賢者の孫」
2019年4月~ TOKYO MXほか
声の出演:小林裕介、小松昌平、本泉莉奈
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。