比べてわかる!フロイトとアドラーの心理学

比べてわかる!フロイトとアドラーの心理学

891円 (税込)

4pt

3.6

・今やフロイト流精神分析は風前の灯?・「無意識」「トラウマ」…が重視されなくなったのはなぜか・うつ病、パーソナリティ障害…に今、もっとも有効な心理療法は・どんなに脳科学が進化しても、心理学でないと捉えられないものフロイト・アドラーのケンカ別れから100年──心理学はどう発展し、どこまで人の心に迫れたのか?2大理論の比較で見えてくる、「より良く生きる」ための心理学!

...続きを読む

比べてわかる!フロイトとアドラーの心理学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年12月31日

    心理学と一言で言ってもさまざまな派や流れを汲んでいて、それぞれが時代・トレンドにより世間に浸透していたということがわかった。
    自分がよく生きる(ラクに生きる)ためにはどういう考え方が合うか、いろいろな考え方を知ることが必要だと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2020年02月07日

    分かりやすかった。
    心理学に少し興味がある、くらいの人でも大丈夫

    臨床心理学の時代背景、心理学者の人生なども含め、学説が理解しやすかった。
     

    医学では扱えない主観世界を臨床心理学は扱うことができる。主観世界に切り込むことはどう生きるか、幸せになるかに関わる大切な事だ。

    しかし、日本では医学や...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年12月15日

    和田先生の本は、以前子供が受験をするときに、受験に関するものを何冊かよんで参考にさせていただいたことはあったが、先生のより専門分野に近い内容のものは実は今回は初めてだった。
    新書だし手軽に読めると思って手に取ったが、実にコンパクトにまとまっていて、説明も分かりやすく、しかもフロイトやアドラーだけでな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年02月12日

    タイトルにはフロイトとアドラーの心理学とありますが、フロイトとアドラーから現在までの心理学の歴史がまとめられた内容です。
    心理学の歴史の中で主要な人物のざっくりした説明や、その人物のルーツ、立ち位置がよくわかりました。
    「比べてわかる!」とあるとおり、いろいろな心理学者が時系列で登場することで、それ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月05日

    精神科医の立場から、フロイトとアドラーの心理学の違い、これまでの臨床心理学の流れ、そして日本における精神医学偏重という問題など、コンパクトにまとまった内容。心理学への入口にはちょうどよいのではと思います。

    0

    Posted by ブクログ 2016年04月19日

    心理学:実験心理学(健康な心)と臨床心理学(病んだ心)
    脳と心:ハードウェアとソフトウェア
    臨床心理学の始まり:フランツ・メスメル(ドイツ)――動物磁気
    ジークムント・フロイト(1856-1939/オーストリア)
    アルフレッド・アドラー(1870-1937/オーストリア)
    臨床心理学において:原因論...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年08月02日

    アドラーが流行っているので改めて学んでみるために読んだ入門書。一般向けの本なのででわかりやすい。精神分析の流れの中で説明されており、わかりやすい入門書だが、わかりやすい分だけ、気になる部分もある。アドラーと森田療法の共通点など、考えてもみなかった視点も提供されている。

    0

    Posted by ブクログ 2015年03月31日

    アドラーとフロイトの心理学
    局所論モデルは、人の心を「意識、前意識、無意識」と三層に分けて考えている。
    フロイトの提唱したのが「構造論モデル」である。
    自我(人間的な理性や知能を司る)、エス(性欲や攻撃性のような動物的な本能)、超自我(親から植え付けられた無意識の道徳観や価値観)の三つの意識が相反し...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2017年12月23日

    フロイトとアドラー、それ以外の心理学者の考え方も多数解説してある。

    以下、引用。
    フロイトは、無意識の発見者。アドラーは、劣等コンプレックスの概念の創始者。

    脳はハードウェア、心はソフトウェアと捉えると分かりやすい。脳科学的なところでは、抗うつ薬とかがある。心は、心理学。臨床心理学は、治療が目的...続きを読む

    0

比べてわかる!フロイトとアドラーの心理学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

青春新書インテリジェンス の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

和田秀樹 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す