Posted by ブクログ
2016年08月08日
専業主婦であっても、産休・育休後の共働きであっても、産後からの生活で妻が家事や育児を担ってしまうことで、いつのまにかジェンダーロール(性別による役割分担)ができてしまい、それが妻の職場復帰後も続く…という流れ。
この「いつの間にか」が怖い。
最初は働く夫への気遣いからの分担だったはずが、いつのまに...続きを読むか当たり前になる。妻自身にとってもいつの間にかだから、得体の知れない鬱憤が溜まるのだろう。
おわりに、にあった「妻たち私怨を公怨として捉えて」という言葉でハッとするように、この憤りは決して妻たちのワガママではなく社会の直すべき歪み。それが客観的なインタビューとデータでまとめられていて、社会に投げかける問題提起が女性の感情に偏らない言葉で綴られた価値ある1冊だと思う。
平成 新!亭主関白道段位認定基準は納得のリスト。
*ここでいう亭主関白は、妻をチヤホヤともてなし補佐する役目だという考えだそうだ