※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「自分の心の悩みを片づけなくては、部屋は一生片づかない!」空間心理カウンセラーとして6000人以上の部屋の悩みを聞き、その部屋に映し出された心の問題の解決をサポートしてきた著者が贈る、新しい片づけ本です。「なぜ物を捨てられないのか? なぜいつまでたっても部屋を片づけられないのか? なぜリバウンドしてしまうのか?」もしかしたらその理由は、あなたの心のクセにあるかもしれません。引っ越し屋の現場と、そこに住む家族との関わりから、部屋(空間)と心のあり方に気づいた伊藤先生。先生自身、自分の部屋を片づけ、変えていくことで、人生の流れがガラリといい方向へ変わったと語ります。部屋は自分を映す空間。そして片づけとは、自分を知る作業です。部屋を片づけ、整えていくことは、自分を磨いていくことにもつながります。ぜひ、人生を好転させる片づけを実践してみてください!
Posted by ブクログ 2016年10月16日
子供の頃、母親にタイトルと全く同じことを言われて育ちましたが、無視して生きてきました…笑。
汚部屋まではいきませんが、片付けは苦手。なので毎週末、「ヤバい」と思って掃除してなんとかキープ。さらに年に一度の年末大掃除にて断捨離でモノの量を減らすのが中心。
そんな中、この本を手にとって、漫画もあって読...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年03月18日
本を読んで
自分の心の状態を把握することができる
部屋を片付けたくなる
前向きな気持ちになる
と感じた。
本屋でたまたまこの本を目にして『部屋は自分の心を写す鏡』というフレーズがとても気になった。
家に帰って自分の部屋を見てみると散らかっている。そういえば最近悩み事が多かったと、、、
心の状態が...続きを読む
ものが片付かない心理を解明してくれるという意味ではかなり有効な本
だが実践力があまりない。
なので写真付きの収納本などを買わねばならない
どこをどうきれいに収納すれば部屋がスッキリするのか?
という要素がかなり少ないしページ数が少ない。