無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
『第三文明』2023年5月号 【特集】〈生きる場を確保せよ〉ひきこもりの人々が安心できる社会づくりを 境泉洋/いま改革すべき若年層の自殺対策 大空幸星/女の子が「なりたい自分」に一歩近づくために 橘ジュン/子どものエネルギーを、社会へつなげる――不登校・ひきこもり支援の現場から 荒井裕司/【特別企画】〈知っておきたい人権のこと〉私たちの味方である「憲法」を知ろう! 花見常幸/【インタビュー】移民の子どもたちの過酷な実情を知り、憤りを覚え、告発したいと思った ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ/漫画を通じた教育・文化・地域振興に挑戦 田中時彦/子どもの権利を守り、意思決定を尊重する社会へ 室橋祐貴/草の根で進める「ゼロ・ウェイスト(ゴミゼロ)」の取り組み 白濱真紀/紛争によって苦しむ人を支援・保護する赤十字国際委員会 ジョルディ・ライク/【寄稿】多くの人が気づき始めた恐るべき共産党の「鉄の規律」 柳原滋雄/【TOPIC】傅益瑶 個展――水墨画と俳句を掛け合わせ東洋文化を世界に発信/性的少数者の理解増進法成立に向けて/東日本大震災発生から12年 3・11の風景/【連載記事】《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤優》(82)現場で闘ってこそ「生きた教学」に/《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(2)/《シリーズ震災からの歩み》(132)人と人のつながりで復活した道の駅「よつくら港」/《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(44)蘇州と日本のつながり/《「日中友好の絆」発見の歴史旅*酒井吉廣》(26)評論家・森田実さんのご逝去に寄せて/《二宮清純presents対論・勝利学》バレーボールに懸けた人生を一度着地して見つめ直したい 中田久美/《金惠京の「日韓未来対話」》日韓が相手の変化に向き合う時は今/《柳生九兵衛のおでん食うべえ!》(12)會津おでん/《作家・雨宮処凛が見る世界》子猫と子ども/《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》人に優しいAIで未来を明るく/《連載漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(23)「異次元の少子化対策(前編)」/ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
...続きを読む※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。