雑誌 - 第三文明社作品一覧
-
-『第三文明』2025年5月号 【特集】<東京安全安心ビジョン> 全国をリードする東京都の社会福祉施策 小河光治 底上げのデジタル化で社会システムを維持する 庄司昌彦 東京を水害から守るために 土屋信行 【特別企画】<ディスカッションの技法> 個人を輝かせて組織を強くするファシリテーションの技術 日本ファシリテーション協会 双方向・ライブ感がミーティング成功の秘訣 林家まる子 【対談】 教育・若者・子育て――日本の課題、公明党の取り組み 西田亮介×安江のぶお 日本の閉塞感を東北・北海道から打破 水谷 修×佐々木まさふみ 【連載記事】 《人生を切りひらく力~池田大作の読書論》(26) 《希望の源泉・池田思想を読み解く*佐藤 優》(106)行動・実践こそ「法華経」の魂 《二宮清純presents対論・勝利学》(185)畑山隆則 人生を変えた「お前を必ずチャンピオンにする」の一言 《生まれ変わるような朝に*柳美里》(18)「瞬間」の深遠 《作家・雨宮処凛が見る世界》(159)冤罪の無念 《笑顔の世界へ*アグネス・チャン》(172)共存共栄の政策を 《シリーズ 震災からの歩み》(156)東日本大震災14年 伝承のバトン 若き僕らがつなぐ 峠 淳次 《シリーズ 「こどもまんなか社会」への道》(14)子どものウェルビーイング――子どもは一人の尊厳ある主体 小澤いぶき 《LABOREMUS*宍戸清孝》(104・最終回)さあ、新しい仕事を始めよう! 《花火リポート*冴木一馬》追悼。花火 いのちの輝き(石川県) 《RE:THINK~青年たちの仏法探究~*梁島英明》(24) 《池田大作と中国――万代にわたる日中友好*胡金定》(67・最終回)民衆の心と心を結んだ日中友好の軌跡に学ぶ 《漫画 子連れ宇宙人パテラさん》(47)どうする? 性教育(後編) 【単発記事】 政策立案アンケート「We Connect」で若者の声を政治に反映 西田まこと ルポ 東北創価学会青年部の挑戦 “地域学運動”で郷土の価値を再発見する 北海道・北東北は、縄文を生かした地域づくりを 阿部千春 TOPIC 激化するコンゴ東部の武力紛争 テラ・ルネッサンスが緊急人道支援を開始 TOPIC 長崎で核兵器禁止条約を巡る講演会が開催 寄稿 「牛歩戦術」に逃げる法廷の日本共産党 柳原滋雄 ほか/*電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。また、機能上の制約その他の理由により、印刷版と異なる表記・表示をした箇所があります。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『灯台』2025年4月号 【特集】〈春 家族で新生活をたのしもう!〉 入学前に身につけたい「生活習慣」と「学習の土台」 親野智可等 進級・進学 新たな出会いにわくわくしよう 横山洋子 人間関係を築く心地よい〝伝え方〟 宮本佳実 家事をシェアして新生活をスタートさせよう! 三木智有 【特別企画】〈墨田に大輪の笑顔を〉 インタビュー 安心と希望溢れる街をつくる 加藤まさゆき 代表的な4つの実績を紹介 墨田のおすすめスポット 子育て世代の声などを紹介 【単発記事】 特性を生かして、アートの道を切り拓く リト eスポーツの魅力と可能性 広がり続けるeスポーツの世界 トンピ? 〝魔法の言葉〟で片づけができる自分へ おむらちも 創価学会教育本部 青年教育者 誌上懇談会「悩みを分かち合い励まし合いながら」 【連載記事】 《希望のエールを贈る*池田大作》常に清々しく 《尾木ママのQ&A「子育て・教育」ホントのところ》(67)小学5年生の娘が最近よく化粧をしていて心配しています。 《夏井いつきの「今日から一句」》(123)“燕”を詠む(2) 《シリーズ 教育のための社会》(1)世界平和の実現を目指して共に活動しましょう 見上一幸 《「人間教育実践報告大会」から》(100)子どもたちの可能性を信じ抜く自分になろう 武藤良男 《親子で幸せになる発達障害の子の育て方・立石美津子》(76)気になるとやめられない自閉症の人のこだわり 《浜内千波のたのしくおいしい! 子どもが喜ぶモグモグレシピ》(76)春キャベツのキャベ玉炒め 《怪獣博士のTHE子ども学 原坂一郎》(13)子どもに笑顔を 《鈎治雄の心が軽くなる子育ての知恵》(46)子どもに寄り添う尊い母の心 《中里裕治の子どもが伸びる瞬間[とき]》(38)春の新出発に際して、アドバイスをお願いします。 《自分らしく幸せに羽林由鶴の恋愛カフェ》(40)今、「推し活」に夢中。現実向き合うには? 《中谷彰宏の幸福感が湧いてくる「育自」の工夫》(40)安心できる居場所より、学ぶ場所で自由になれる。 《谷けいじの美的健康エクササイズ》(43)ウエスト引き締め 筋トレ編 サイクリング 《横山光昭の家計を助けるやさしいマネー講座》(16)お金が貯まるようになる「横山式90日プログラム」継続編 《コミック*ひなた》(124)子どもたちの力 《子育てプラザ》[遊びのアイデア編]簡単&楽しい! 紙コップ&紙皿で遊ぼう ほか/※電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。